
一ヶ月前、事故を起こしてしまいました。
相手の方に怪我はありませんでしたが、玉突きになってしまいました。
…言い訳になりますが、たまたまバイト先で異常時の対応が3日続きその次の日、どうしても車に乗る用事があり、そしたら日頃の不規則な生活が祟り、事故に…。
相手に怪我が無かったのが何よりでした。
が、車を好む者として、まして改造車に乗り人一倍運転に気をつけなくてはならないのに、その車で他人に迷惑をかけてしまったのが情けなくて仕方ありません。
その時に乗っていたシビックは、左右のフレームとコアサポートが潰れてとても公道を走れる車ではなくなってしまいました。
情けない話、今までで1番長く乗り、苦楽を共にしてきた車です。
この車は色んな事を僕に教えてくれました。
山の走り方、サイドターン、埠頭、雪道、タイヤの使い方、遠くの街の景色、ほとんどこの車に教えてもらいました。
ですが、一番この車に教えて貰ったのは、改めて、車は舐めてはいけない。と言う事でした。
普段から車によく接し、ほぼ自分の思い通りに操れるが故に、最近の僕は完全に自動車を甘く見ていました。
慢心って奴です。
でその結果、車2台を巻き込んだ玉突き。
幸いスピードが出ていなく、怪我人がゼロだったのですが、相手の方には怖い思いをさせてしまったと猛省してます。
きっとシビックはこんな僕を何とかしようと最後に大切な事を思いださせてくれたのかもしれません。
情けない話、自分が加害者になるまですっかり忘れていました。
もう一度、初心に帰って気を引き締める時になりました。
車は一歩間違えば凶器になる、もっと大きな取り返しのつかない事を起こす前に気付けて本当によかったと、今は考えています。
その上で、楽しく、自分に責任を持って自動車とまた付き合って行きたいです。
ここで車を降りる事も考えて、ずっと悩んでいました。
が、ここで降りたらただ反省だけで終わってしまう。その反省を生かした上で今後の物の見方を変え、上手に車と付き合わなければ、今後訪れるであろう苦難や問題は乗り越えられないだろう、そう考えてました。
起こしてしまった事は、取り返しはききません。ならば次に生かさないともったいないです。
シビック…ごめん。そして、ありがとう。
…いや、酒が入るとイカン。
Posted at 2012/10/07 01:42:11 | |
トラックバック(0)