• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん&もものパパのブログ一覧

2022年04月14日 イイね!

ありがとう、alfa!

ありがとう、alfa!4年間共にした、alfa romeo156を降りました。

本当に今回は車検を受けるかどうかかなり悩んだんです。
去年の秋にタイミングベルトとウォーターポンプを交換して、3月の車検に向けて動いてました。

車検対策にはマフラーの音量が現状数db規定値を上回っているから何とかしなくちゃならなったんです。

その対策を考え始めた頃、プライベートで色々ありまして、苦渋の決断に至りました。

ただ、約20年前に発売されて一目ぼれしたクルマに乗れたこと、alfaの毒牙に掛かることの意味を少しでも味わえたこと、alfaに魅せられた人たちと出逢えたことは色んな意味で人生の財産になったと思ってます。

alfaって数値では表せられないだろう何か不思議な魅力が運転していて、感じたんです。

単純に

”乗ってて楽しい”

これに尽きるんです。

発売当時、F1で初めてフェラーリに採用されたセミATが市販車に導入された最初のクルマとして話題になり、本当に当時新車で買おうかと悩んでいました。

だけど、周囲には...

「alfa romeoがそんな最新技術載っけて、壊れない筈がない!」

と言うのが反応で、自身も確かにそれが原因で踏み切れな方んです。

だけど、ず~っと何処かに、憧れはあったんですよね。

それが、約4年前にどうしてもワゴンが要ることになって、安い中古を物色していたら、見つけたんです。

『これなら壊れても惜しくない!』

って価格で!

実際、ノーマルとは程遠い個体で、マフラーはフロントから作り込んだワンオフ。

JTS(4気筒直噴エンジン)ながら、イイ音奏でてるんです。

そこから、毎日ワクワクしながら乗ってました。

問題のセレ(セミAT)も夏場、1度だけ誤作動はあったものの、直ぐに復活したし、降りるまで壊れることなく4年間過ごせました。

もう実際、セレの個体が現存しなくなってきているのも事実だったし。
(現にGTAのセレユニットの新品は国内に無いと言われている)

セレ自体は今の電子制御バリバリのそれと比べるとそりゃ、古い。

イメージで言うと、機械でクラッチを『よっコラショ!』って感じで切って、シフトを繋げている感じ。(と言ったら大袈裟だけど…)

でも、良い意味で”機械感”が残ってて、そこが人間味あるような感じだったんだよね。

実際、ワインディングを走ると楽しいし、街中で交差点を曲がる時のシフトダウンですら楽しかった。

そんな滅茶苦茶パワーがる訳でもなく、基本コンセプトは正直古い...

でも、毎回ドライバーシートに乗り込み、エンジンを掛けると何かワクワクする感覚。
ただの街乗りがいつも新鮮に感じられる、そんな不思議なクルマなんです。

それにメンテナンスしてやると、如実にその効果が体感できるのも魅力でした。

よく、alfaを女性に例えられるけど、正にそんな感じ。




「じゃ、何でそんな魅力的なクルマを降りるのか?」



と言われそうですが、それを維持するには当然、財力と気力が伴わなければ維持できないと感じたからです。

悩みに悩んだのですが、いまはそこまでの余裕はない。

それが大きな理由でした。


このalfaで免許取ってから所有した12台目のクルマでしたが、”唯一無二”の存在だったかもしれません。


生きてるうちに、alfaに出逢えたことに感謝!
Posted at 2022/04/14 08:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走らん http://cvw.jp/b/164811/47871161/
何シテル?   07/31 23:25
バツイチなので晴れて自由の身だから、クルマも自分の好み優先で? と言う訳で、Hamptonに加えてCOPENも増車しました! 同じ車種の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

平成最後の狼中年!GWパドル作業募集(2名限定!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 12:39:36
そうだ京都に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 20:17:58
さぁ正式告知だ第9回スカイラインをただ並べる会告知とルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:28:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売当初から欲しくて、ようやく念願が叶いました❣ どノーマルみたいなので、これからボチ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
一番長く所有した、コマジェのFIがまたどうしても乗りたくて復活!しかし、ヤフオクで手に入 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
足車にと思って購入したけど、なんせノンターボだから走らん😢
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
1.6Lのエンジンだけどターボ付きなので、想像以上にキビキビ走る❣( ´艸`)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation