• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん&もものパパのブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

156の集い

土曜日は朝からみんカラで知り合ったQUADRIFOGLIOさんのお誘いで

朝ミーティングに参加してきました。

集まったのは156ばかり5台。

内3台はGTA。

初めてGTAを生で見たら、”アカン欲望”が沸いてきそうでしたが、ぐっと堪えました。(笑)

車検を22日控えた私は色々とアドバイスをして頂き、これまで抱いていた不安が解消できました。

来週は時間を見つけて、ユーザー”お受験”に行こうと思います。

QUADRIFOGLIOさん素敵な時間を有難うございました!
Posted at 2018/03/11 18:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月25日 イイね!

セレスピードの乗り方

本日もネットで徘徊しながら、156に関する情報を収集しておりました。

そこで、諸先輩方がおっしゃる

「セレスピードはCITYモードを使わない方がいい」

という件。

ここ数日、敢えてCITYモードを使わずに乗って、納得です。

CITYモードを使うと故障しやすいとの話もありますが

やはり、セレスピードの本来の姿は『セミオートマチック』であるということ。

車を引き取りに行って、最初は恐々CITYモードで乗っていましたが

シフトアップのタイミングでどうもギクシャクする。

このATの感覚は人がマニュアルで操作しているような感じのATなんだよな。

だから、CITYモードのシフトチェンジのタイミングでアクセルを抜いたりするのは難しく

それならばと思い、本来の姿であるセミオートマチックを意識して

『クラッチの無いMT車』という感覚で乗ってみた。

すると、自分のタイミングでシフトチェンジをすると、めちゃスムーズ。

ってか、むっちゃ楽しい!

例えばただ、交差点を曲がるだけの行為が、シフトダウンしながら曲がると

「ウォン!ウォン!ウォ~ン!」って感じでまさにレーシングカーに乗っているよう。

昔、結構練習して習得したヒール&トゥがシフトチェンジだけで簡単にできる。

(付いているマフラーが結構爆音なので、嫁さんには不評でしたが…(汗))

でも、こんな楽しい2Lの車が他に有るか?って思うくらい、完全に毒牙にやられてます。

実は現状でも結構速いが、この車には燃調キットまで付いている。

まだ、スイッチを入れたことが無いのだが、逆に入れるのが色んな意味で怖いんだな…

Posted at 2018/02/26 00:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月25日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:耐久性

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:15年落ちの車なので、出来るだけボディをきれいに保ちたい

この記事は みんカラ:春のモニター募集【スーパーゼウス】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/25 13:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月23日 イイね!

名義変更完了!

名義変更完了!











本日、急遽名義変更に行って来ました。

本当は希望ナンバーで『156』を取ろうかと思っていたけど、急遽なんで諦めました。





次なる課題は…

『車検』

本当は今日折角陸運支局に来ているのでついでに受けようかと思っていたけど

登録がめっちゃ混んでて、13時過ぎに到着して終わったのが16時頃。

ってことで、受けれませんでした。

しかし、お受験するのには問題点が…

それはマフラー。

個人的には気に入っている音色なんですが、前オーナー曰く

車検に通るかどうかは微妙らしい。

何でも、センターパイプから交換していて、マフラー自体はオンオフみたい。

なので、メーカー名や当然書類もありません。

対策として、インナーサイレンサーを購入したのですが、合わせてみるとスカスカ。

買いなおすか、アルミテープを巻いて対応するか悩んでおります。

お金が無いから、ユーザー車検にしようと思ってますが、やっぱ難しいのかな?

何方かアドバイス頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。
Posted at 2018/02/24 00:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月18日 イイね!

車を見る前から…それはないんじゃない!?

アルファロメオ156スポーツワゴンを買うにあたって

不安事項のタイミングベルトとウォーターポンプの交換費用をを事前に調べていた。

どう考えても、ショップに依頼したら10万円以上する。

この時点では

『やっぱり、俺には維持できそうにない。諦めよう』

と思っていたのだが、オークション終了間際に入札→落札してしまった。

で、1か所のショップにネットで見積もり依頼を2/14にしていた。

もう、見積もりが来ないから忘れられているのかと思っていたら

今日の夕方電話があった。

回答はメールでと依頼していたのに…

そのショップの方はのっけから

「156のJTSでしょ、あれは直噴エンジンだからタイミングベルトとウォーターポンプよりも
既にエンジンの中がギトギトで、セレスピードも耐久性が無いから修理代なんて直ぐに100万は掛かりますよ!」

と言われた。

更に最後には…

「156なんて最悪な車ですわ!」

と捨て台詞を吐かれた。

ここのショップは神戸にあるアルファロメオ専門でやっているショップ。

勿論、取扱い車種には156も含まれている。




確かに156はネガティブな要因を色々なところで見聞きする。

それは承知なんだが、頼るべきショップがこの対応はなんだかなぁ~

Posted at 2018/02/18 18:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走らん http://cvw.jp/b/164811/47871161/
何シテル?   07/31 23:25
バツイチなので晴れて自由の身だから、クルマも自分の好み優先で? と言う訳で、Hamptonに加えてCOPENも増車しました! 同じ車種の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平成最後の狼中年!GWパドル作業募集(2名限定!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 12:39:36
そうだ京都に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 20:17:58
さぁ正式告知だ第9回スカイラインをただ並べる会告知とルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:28:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売当初から欲しくて、ようやく念願が叶いました❣ どノーマルみたいなので、これからボチ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
一番長く所有した、コマジェのFIがまたどうしても乗りたくて復活!しかし、ヤフオクで手に入 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
足車にと思って購入したけど、なんせノンターボだから走らん😢
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
1.6Lのエンジンだけどターボ付きなので、想像以上にキビキビ走る❣( ´艸`)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation