• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん&もものパパのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

洗車してから有馬富士公園へ!

洗車してから有馬富士公園へ!







今日は昼から先ず洗車。

暑かったので、洗車機通したら直ぐに水が乾いちゃってウォータースポットが!(汗)

気になっていたレンズの曇りを磨いて、今日の目的地へ出発!

目的地は有馬富士公園。

選んだ理由は...

・入園料が要らない!

・駐車場がタダ!

・そんなに遠くない!

この三つのキーワードで探したところ有馬富士公園が浮上。



到着後、もものリクエストであそびの王国へ。

ももにはちょっと幼すぎるかと思いきや、よぉ~遊んでました。

一番のお気に入りは身長1m以上の人しか滑れない滑り台だったみたい。

私も滑ったけどズボンが破けそうだった。(笑)

ここの公園は兎に角広い。

とても、半日じゃ回れない。

後半、ももがバテたので有馬富士が一望できる池を回れなかった。

楽しみは次回と言うことで...



【本日の支出】

・アイスクリーム X 2 = 260円也


今日の楽しさはプライスレス!
Posted at 2015/05/17 22:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年05月05日 イイね!

一念発起で天空の城へ!

一念発起で天空の城へ!










G.Wも後半。

今日は子供達が少年野球のBBQに出掛ける為、一人残されてしまう。

で、密かに計画していた...

『原チャリ乗って、天空の城へ行っちゃおう計画』

を決行しました!

G.W前に竹田城跡までの距離を調べたら何と100km over!

うちのTop Boy君のタンク容量は4L程なので、どう考えても最低片道1回の給油は必要。

ルートを調べたら、延々田舎道っぽいのでG.Sが都合よくあるか不安だったので躊躇していた。

で、今朝6時に起きたのでもう一度ルートを調べて、

『何とかなるさ!』

と、安易な考えで出発した。

上着はMA-1を着て下はTシャツ1枚で出たら、川西あたりで肌寒く感じた。

MA-1って意外に通気性がいいのよねぇ~

ルートは分岐点だけメモって、ポケットに入れて走っていたけど、途中で分岐が三叉路になっていたりした。

念の為に持参しておいたipadでルートを確認。

スマホも当然持参していたけど、バッテリーの消耗を考えるとipadは持ってきて正解だった。

思ったことは竹田城跡までのルートに朝来市のルート案内も、竹田城跡の案内標識も少なかった。

高速を使ったらもっと出ているのかな?

往路はそんな訳で走行距離115.92 Km 所要時間4 時間 13 分でした。

到着した時間は12時過ぎ。

『昼飯は後で良いか』

って軽い気持ちで竹田城跡を目指した。

しかし、これが後で痛い目にあうことに...

一番上の駐車場から、竹田城跡の近く(と言ってもそこから1km程有るが...)まで150円のバスに乗る。

そこから結構きつい坂道を登って、竹田城跡にやっと到着。

流石にここからの景色は絶景です!










築城されたのは1443年。

よくもまぁ~こんな高いところに城を築いたものだと関心。

ホントに天空の城だわ。



一通り見て回って下山。

途中、表米神社はこちらって標識を見てそこから下山した。

これが悪夢の始まり。

メッチャ勾配のきつい下り坂。

それをどうにかこうにか降りたら神社が確かにあった。

そこで、疑問が...

確か、駐車場に向かうときに通り過ぎたJRの路線が直ぐ眼下にある。

『もしかして、下りすぎちゃった?』

それは、下りすぎたどころの問題ではなかった。

とりあえず、JRの線路沿いに歩いて、上り坂があったところに居たスタッフのおじいさんに尋ねてみる。

そしたら、さっき降りてきた急勾配のところを登るか、遠回りだけどこの坂道を登るかと言うことだった。

あんな急勾配を登るのは無理!

地図を見せてもらうと駐車場は山の上と分かる。

あんなに苦労して下山したのにまた登らなきゃ...(涙)

で、諦めてテクテク登る。

先程の傾斜から比べると若干なだらかだけど、山道には変わらない。

結構な時間を登ったら、城跡の手前にあった売店のあるところまで戻ってきた。

でも、ここからバスで登ってきた道をまた下らなければなんない。

結局、この余分な山登りのお陰で2時間はロス。

めっちゃ、疲れた。

この時点で3時を回っていた。

お腹も減ったけど、売店には高いだけでこれといった食べ物が無い。

考えた末、下山。

ガソリンも減っていたので近くのG.Sで給油。

店員さんに美味しいものが食べれる店を訪ねたが、このあたりにはこれといったものがないとの事。

仕方ないので近くにあったローソンで遅めの昼食。

食べながら帰路について考える。

同じ道を帰るか?

しかし、暗くなったらTop Boy君のライトは暗いので危険。

姫路に出ることも考えた。

姫路城でプロジェクションマッピングを今日までやっているので、ついでに見て帰るか?

姫路城までの距離は60km以上ある。

そこから、プロジェクションマッピング見て帰るとなるとめっちゃ遅くなる。

ただでさえ、無駄な登山で体力は消耗しているし...

悩んだ挙句、やっぱり来た道を戻ることに。

帰路は暫く走ったら『大阪』って書いてある標識が出てきたのでそれを頼りに帰った。

途中でこれは違う道だと思ったけど、まぁ~大阪って書いてある方向に進めば着くだろうと安直に考え走る。

R176に出たのでこのまま行けば帰れると確信し、そのまま走ると三田に出た。

しかし、このあたりからチラホラ渋滞に出会う。

まぁ~仕方ないと割り切って走っていると名塩手前で片側1車線になり大渋滞。

ガソリンも大分減っていたので焦って道中で見つけたG.Sで給油。

宝塚に出たら2車線になって流れだし、そこからは楽勝で帰れた。





今回初めてTop Boyでツーリングに出たけど、タンク容量が小さいのは辛い。

田舎に行くときは注意しなきゃ。

それと、登坂車線のあるような坂道だとトルク不足を感じた。

それはちょっと辛いなぁ。

あと、ワインディングがそこそこ有ったけど、昔以上にビビッている自分を実感。

もう、歳かな...

まぁ~それが安全運転に繋がるということで!




でも、それを差し引いてもやっぱ、ツーリングは楽しかった♪
Posted at 2015/05/06 02:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年05月02日 イイね!

ぶらり神戸

ぶらり神戸









INACの試合には一人で観戦したのでTopBoyで出動。

R43を使ったのですが、原チャリですり抜けが困難なほど無茶苦茶渋滞してました。

観戦したあとは、久しぶりにバイク屋の友人Bのところでだべりながら楽しいひと時。

雨の日はエンジンがストールするという悩みを聞いてもらい、プラグの交換をしてもらいました。

友人Bの判断で7番から5番に番手を落とすことにしました。

その後は、一人でぶらっと神戸らしい風景を撮りたくてポートタワーへ。

夕暮れ時の時間帯がとても好きな時間帯です。








見えにくいけど、実はポートタワーの上にはこいのぼりが泳いでるんです。
Posted at 2015/05/04 07:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年05月02日 イイね!

ホーム第3戦

ホーム第3戦










(川澄ちゃんの笑顔が素敵!)

ホーム第3戦。

前半16分にDFを崩され、先制されるも後半怒涛の攻撃で見事逆転勝利!

中々見応えある試合でした。

これで、がっちり首位キープ!

今年はこのまま優勝奪還だ!!

試合終了後のレセプションで、澤選手のお祝いに霊長類最強女子が登場!

遠目から見てもがっちりしている体格はよく分かりました。

今回は目の前まで川澄ちゃんが来たのに、マジックとか持っていなかったのでサイン貰えず。(涙)

ちなみに今回はももが行かないといったので一人寂しく観戦でした。






Posted at 2015/05/04 06:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2015年04月20日 イイね!

インフィニティのエンブレムが無ければ...

インフィニティのエンブレムが無ければ...












先日、スーパーオートバックスでBLITZのデモカーを見かけた。

夕方、遅かったのでゆっくり見れなかったのだが...

どれも、気になるクルマ達。

で、一番個人的に好印象だったのがV37スカイライン。

毛嫌いしていたV37がとても好印象だった。

何故か?

自分なりに考えてみると...





インフィニティのエンブレムが無かったから?

何か、『あぁ~成るほど』って納得した。

これを逆手にとって、あえての日産エンブレムってのはどうか?

なぁ~んて妄想。(笑)

まぁ~絶対に買えませんけどねぇ~

でも、BLITZのデモカーはジェントルで良かったなぁ~
Posted at 2015/04/20 23:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「走らん http://cvw.jp/b/164811/47871161/
何シテル?   07/31 23:25
バツイチなので晴れて自由の身だから、クルマも自分の好み優先で? と言う訳で、Hamptonに加えてCOPENも増車しました! 同じ車種の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

平成最後の狼中年!GWパドル作業募集(2名限定!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 12:39:36
そうだ京都に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 20:17:58
さぁ正式告知だ第9回スカイラインをただ並べる会告知とルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:28:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売当初から欲しくて、ようやく念願が叶いました❣ どノーマルみたいなので、これからボチ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
一番長く所有した、コマジェのFIがまたどうしても乗りたくて復活!しかし、ヤフオクで手に入 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
足車にと思って購入したけど、なんせノンターボだから走らん😢
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
1.6Lのエンジンだけどターボ付きなので、想像以上にキビキビ走る❣( ´艸`)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation