• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん&もものパパのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

カートGP in Osaka開催!

カートGP in Osaka開催!









7月15日は待ちに待った、カートGP in Osaka。

5月のalfaの集まりの時に持ち上がった企画が、いよいよ当日に。

カートは去年、エーモンの企画で乗るチャンスがあったのだけれども、

お袋の手術が入って参加できず。

なので、尚更楽しみにしてました。

とは言え、カートに乗るのは約二十数年振り…(汗)

不安と期待が入交、朝は子供の遠足の日のように4時に目が

覚めてしまいました。(笑)

今回は珍しく、しゅんがついて来ると言うので、やや嬉しい。

しゅんが車の免許を取れるのもあと3年。

車好きになってくれると嬉しいのだが…

今回集まった156は何と、10台!

私が参加した回では過去最高の参加台数。

個性豊かな、156が沢山見れて、勉強になりました。

やはり久々のカートで、イマイチ勝手が掴めず、コースイン。

フリー走行はレベル関係なく走るので、速い方の走りに圧倒されて、ビビりまくり…(汗)

結局思うように走れず終了。

しかも、5周走れるところ、舞い上がって、何周走ったか分からなくなり、結果、4週しか走ってないし!

予選は参加者8台で走行。

しかし、冒頭で目の前の車がスピンし、それをかわす為に、ブレーキ踏んだら、こちらもスピン。

何とかコースに復帰したものの、今度はコース上の水にタイヤが取られて、再度スピン。

この時中々、自力ではコースに戻れず、オフィシャルのお力を借りて復帰したものの、

ライン取りもよく分からないまま、予選終了。

結果、予選7位に沈みました…(涙)

しかし、決勝は予選タイムの逆ポールで行われると聞いて、『こりゃチャンスかも?』と思いきや、

やっぱ、速い人は速い!

どうしても、遠慮して、簡単に抜かせてしまったけど、何とか6位のポジションをキープして、

そのままfinish!

予選より1つポジションを上がれたから、まぁ~いいか。

それにしても、眠っていた闘争心が湧きだしたというか、久し振りに夢中になって

楽しむことが出来ました。

しゅんに良いところは全然見せられなかったけど、十分楽しめたのでまぁ~良いか!

その後は温泉を満喫して解散!

やっぱり、共通の趣味を持った仲間が集まるのは素敵で、とても、

充実した休日を過ごせました。

帰路で、阪神高速の安治川出口付近で、覆面パトにロックオンされたけど、

その前に気付いたので速度を落とすと、俺を抜いていった、

フリードのおばさんが、生贄になってくれました…(笑)


Posted at 2019/07/19 05:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

気まぐれAlfa

数日前に低速時にジャダー?

発進時にガクガク、ブルブルする症状が再発したので、様子を見ながら

このところの休みで色々、試しながら走っているが、また、症状が消えた。

これぞ、”気まぐれAlfa”なのかな?(笑)

そんな、おてんば娘に振り回されて、少し楽しく思っている俺は

既に『蛇の毒』にやられているのかな?(笑)
Posted at 2019/07/13 06:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月20日 イイね!

ジャダーが出ない?

日、月曜日が休みで、二日で240㎞程走った。

気になるジャダーだが、これまで水温が上がると出ていたジャダーが

出なくなっている。

気温が上がってきたせいなのか?

でも、水温が上がってきたら出ていたジャダー。

分けわからん?

この季節が、Alfaにとって良い季節だからだろうか?

ま、そんなのも含めてAlfaなのね…(笑)
Posted at 2019/05/21 07:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月19日 イイね!

早朝ミーティング~芦有~イタリアンランチ

早朝ミーティング~芦有~イタリアンランチ










日曜日の早朝は、調子久しぶりに156の集いにお誘い頂いたので参加させて

頂きました。

集まった156は7台。

しかも、殆どGTA!

俺一人、JTSなので、少々肩身が狭かったけど、初対面の方が多いのに、

皆さんフレンドリーにお声を掛けて頂き、楽しいモーニングを頂きました。

その後は芦有ドライブウェイに移動。

GTAが3台、2.5LV6が1台の中にJTSの俺が入り、まともにワインディング何て

走るのは何十年振りだったので、排気量の差は勿論、ビビりの俺の

リミッターが掛かってしまい、上りではコーナーごとに

どんどん離されました…(汗)








展望台に着くと、今日はポルシェの方々が集っておられました。

その後はGTA ownerのBene Beneさんのお店でイタリアンランチ(^^♪。






美味しいパスタとピザを頂き、楽しい156談義を聞かせて頂いて解散。

めっちゃ楽しかった半日(^^♪

このところ、激務でフラストレーションが溜まっていたから、

参加して本当に良かった!

こんな素敵な時間を与えてくれるAlfa156の魅力に改めて、

本当に156に巡り合えて良かったなとしみじみ思いました。
Posted at 2019/05/20 06:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月16日 イイね!

車バカの根源は…

4月7日。

親父が逝きました。

三年半前、大動脈解離で緊急入院して、翌日容体急変。

10時間を超える緊急手術を受け、一命はとりとめたが、左片麻痺が残りました。

それからずっと、寝たきり生活。

去年の暮、腸閉塞の疑いで大腸カメラで検査したところ、大腸がんが発見され

手術は成功しましたが、その後誤嚥性肺炎を起こし、危うい状態に。

しかし、日本で一番効くといわれる抗生物質を投与したら、翌日、

「おう!」

と手を挙げれるくらいまで回復して、驚いていた。

状態も安定したといわれて、療養型病院へ転院したが、再び肺炎を引き起こす。

「もう危ないかもしれません…」

と言われて数日のことでした。




幼い頃、親父と一緒にガソリンスタンドに洗車に行くのが好きでした。

そこの洗車機は建物の下のトンネルのようなところをベルトコンベヤーで

進んでいくタイプで、その工程を車の中で見ているのが好きでした。

で、そのあと、決まって親父は上の階にある喫茶店に連れて行ってくれ、

決まってミックスジュースを飲ませてくれました。

そのジュースは本当に美味しかった。

で、もう一つのお楽しみはそこの窓から、傍を走る阪神高速の車を見ること。

当時は確か未だ防音壁が無く、走っている車を見ることが出来ました。

幼稚園に行く前の俺は親父にそこで、車の名前を教え込まれました。

英才教育の始まりですな。(笑)

俺はあっという間に車の名前を覚え、幼稚園に入園する前には、街中を走る車の

名前は殆ど言い当てられました。

俺の車バカのルーツはここにありました。

それから、時間が経ち、俺が車の免許を取ったころから、親父と車談義を

するのが好きでした。

お袋が言うには親父は昔、車検が来る度に新車で車を乗り換えていたとか。



親父は養子でした。

祖父母は初孫だった俺には甘かったけど、

親父にはそうでもなかったかもしれません。

でも、親父はそんな苦労は一切口に出さない男でした。

いつでも、陽気だった親父。

よく冗談を言って、人を笑わせてました。



親父ともう一度車の話をしたかった…

「親父、次に乗り換えるとしたら何に乗りたい?」



Posted at 2019/04/16 09:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「走らん http://cvw.jp/b/164811/47871161/
何シテル?   07/31 23:25
バツイチなので晴れて自由の身だから、クルマも自分の好み優先で? と言う訳で、Hamptonに加えてCOPENも増車しました! 同じ車種の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

平成最後の狼中年!GWパドル作業募集(2名限定!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/22 12:39:36
そうだ京都に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 20:17:58
さぁ正式告知だ第9回スカイラインをただ並べる会告知とルール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:28:07

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
発売当初から欲しくて、ようやく念願が叶いました❣ どノーマルみたいなので、これからボチ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
一番長く所有した、コマジェのFIがまたどうしても乗りたくて復活!しかし、ヤフオクで手に入 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
足車にと思って購入したけど、なんせノンターボだから走らん😢
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
1.6Lのエンジンだけどターボ付きなので、想像以上にキビキビ走る❣( ´艸`)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation