2009年04月10日
あああ~っ、ついにポチッと押してしまいました。
Mac Proに傾いていましたが
Mac Proに色々パーツを増設し、ソフトを買うとボーナスが無くなってしまう為
今、爆発的ヒットのこのPCを予約してしまいました。
HP Pavilion Desktop PC m9690jp
地デジ用Windows Vista Ultimate64bit with SP 1 正規版
インテル(R) Core(TM)i7-940(2.93/8/4.8)
12GB DDR3 6x2048 (1066MHz,6DIMM)
2TB RAID 0(2×1TB SATA,7200rpm)
HPポケット・メディア・ドライブ160GB(5,400rpm)
HPパーソナル・メディア・ドライブ1TB(7,200rpm) ×2
ブルーレイ記録/DVDスーパーマルチドライブ
増設用オプティカルドライブなし
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT(1GB)
ピクセラ社地上デジタルダブルTVチューナーボード
15 in 1 メディアスロット
HP ワイヤレス日本語キーボード/ワイヤレス光学マウス(ホイール付)
最新の4コア8スレッド対応のCPUが付いて
メモリは12GB(64bitOSなので12GBフルに使えます)
HDDはRAID0が2TBの交換可能なバックアップ用が1T×2個
グラボは少々頼りないですがGeForce(R) 9800GT(1GB)
おまけですが、地デジのWチューナーも付いてます。
当然光学ドライブは、2層記録可能なブルーレイディスクです。
現在使用しているQ6600のクアッドコアの2倍の処理能力とストレージを持ちながら
値段はなんと20万円程。
DELLで買えば30万円程する構成ですし
ドスパラやマウスコンピューよりも数万円安い
それが世界No.1シェアのコンピュータメーカーから発売されているのですから
ビックリです。
ここのメーカーのPCやサーバを扱っている私の会社でも
どうやったらメーカーがこの価格で出せるのだと
大騒ぎの代物なのです。
しかも、部品は海外で生産していますが
HP社は組み立てはすべて国内で行っているのですから
さらに驚きです。
ってことで、安い買い物(?)をしたつもりでいるのですが
人に見つからないようにこれをどうやって部屋に入れゆようかな...。
ちなみ古いパソコンは、ブルーレイを焼いたり
ビデオ編集ソフトVegas Pro 8のNetworkレンダリング用として使用する予定です。
こうすれば、レンダリング時間が本体の機能アップと併せて1/2程度になるはず!!
問題は、64bitOSしかサポートされていない機種なので
Vegas Pro 8をVegas Pro 8.1に上げる必要があるのですよね。
無料だからよいのですが、英語版になってしまうのが...。
ところで、ボーナスは出るのだろうか.....。
Posted at 2009/04/10 21:08:13 |
トラックバック(0) |
こちら三河放送局 | パソコン/インターネット
2009年04月10日
MACと書くと...私たちの業界では、MAC Addressですが
今回のMacは、Mac Proの話。
私は一時期を除きWindowsを使っていますが
(OS/2 Warpユーザーの時がありました)
実は、アンチWindows派なので
Macには大変興味があります。
ちょうど、現在使っているクアッドコアのPCに
能力不足を感じていたので
参考程度に電気屋に行ってMac Proを触ってきました。
この店のMac Proには、店頭デモ用と言うこともあり
ビデオ編集ソフトであるFinal Cut Pro等が載っていて
触ってみるには理想的な環境です。
そして触ること1時間...もうMacにメロメロ!!
OS/2 Warpと似たビジュアル感もgoodです。
※ OS/2 Warp のアイコンは、Apple社の方が作ったものです
なんと言っても、intel Xeonチップ搭載ですから
Final Cut proもサクサク動いてしまいます。
これは買いだ!!
...しかし、仮にMac Proは買えたとしても
ソフトを買う余裕が私にはありません(T T)
となると、やはりintel Corei7搭載のWindowsパソコンに...
現在、HPがCorei7搭載のPCをかなり安く販売していますので
これを買うことになるのかな...。
※ Windows派の皆さん!このHPのパソコンは絶対買いです!!
メーカー品で、この価格は破格以外の何者でもありませんよ。
---
Internet TV
こちら三河放送局
パソコン用URL
http://allmikawa.tv携帯用URL
http://m.youtube.com/profile?user=ol2005&stream_http=1&warned=1&v2=1&locale=ja_JP

Posted at 2009/04/10 19:06:03 |
トラックバック(0) | モブログ
2009年04月10日
日曜日、豊橋ビデオクラブの例会に参加してきます。
ビデオサロン等をみても、県内のビデオクラブ(サークル)は
2つ程度しか無いと思っていたのですが
この前の花祭りの取材でそこに所属している方と出会い
存在を知りました。
皆さん、PCを持っていなかったり
持っていてもビデオをHPやブログに貼り付ける方法を
知らないとのことでしたので
ビデオ制作の勉強をしてくると共に
皆さんを洗脳し(笑)
こちら三河放送局に取り込もうと思っています。
そうすれば、一挙に6人程
カメラマンと編集者をゲット!!
これで、現行メンバーがインタービューやナレーションすれば
もっともっと、三河を紹介できるようになりそうです。
しかも、きっとお年をめした方が多いと思われるので
(これは想像ですよ)
私が撮影できない平日行われるイベント等も
紹介できるようになりますしね。
---
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
InternetTV こちら三河放送局
URL : http://allmikawa.tv
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
---
Internet TV
こちら三河放送局
パソコン用URL
http://allmikawa.tv

Posted at 2009/04/10 08:31:18 |
トラックバック(0) | モブログ