• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith860のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

車検ついでに ~其の二~

車検ついでに ~其の二~第二段が本日着弾しました~(´Д`)!


と言う訳で、車検整備のついでに

・ブレーキパッド

前車で実績のあるDIXCEL Z Type


・ステンメッシュブレーキホース

まさか出るとは思わなかった、tSブレンボ用のSWAGE-LINEをPLOTさんが出してくれて感謝


・ステンメッシュクラッチホース

フィーリング向上狙いで、同じくPLOTさんのステンメッシュクラッチホース


・ブレーキフルード

困り者の純正DOT3からの脱却でDIXCELのDOT5.1


を投入することにしました。

車検ついでだと工賃節約になりますからね!

車検は来月上旬の予定です!
Posted at 2016/11/22 19:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ
2016年11月20日 イイね!

車検ついでに ~其の一~

車検ついでに ~其の一~久々にパーツ投入を計画中。

主に、ブレーキとクラッチのフィーリング向上狙いです!

本日、第一段が着弾しました~(´Д`)!
Posted at 2016/11/20 17:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ
2016年10月23日 イイね!

車検前点検

車検前点検早いもので、年末には初車検を迎える我がBRZ。
車検前の無料点検という事で、ディーラーに行って来ました。
早い話が、車検の見積もりです。

Newインプレッサ人気でごった返してるかと思いきや、そうでもなかったです(笑)

点検パック様々で、基本的には法定費用のみで済むようです。
気になっていたマフラーの音量は90dbだそうで、一安心だけどホントかな~?
前車のFD2で97dbでアウトだったRM-01Aより全然うるさいんですけどね~(笑)
まあ、気に入ってるフジツボマフラーを交換することにならなくて良かった。

あとは、ついでに何か投入するか悩み中です。

お土産に缶入りのメモ帳を貰って帰りました~。


Posted at 2016/10/23 15:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ
2016年10月01日 イイね!

KeePer Coating Care

KeePer Coating Care前回、KeePer PRO SHOPで他力洗車してもらった時にオススメされた、Coating Careと言うメニュー。
調べてみると評判も良さそうなので本日施工してもらいました。

これは、KeePer以外のコーティングをしている車用のメンテナンスメニューという位置付けのようです。



新車時にスバルで施工したウルトラグラスコーティングNEOは、3年近く経過してウォータースポットが目立つようになりちょっと気になっていました。
ディーラーでは、NEOプラスのような艶復活メニューはあっても、汚れを取り除くメニューが無いんですよね。

ちなみに、ウルトラグラスコーティングは世間の評判はあまり良くないようですが(笑)、私のディーラーではスリーボンドの技術者が出張施工しているためなのか?、とても満足しています。

で、今回のKeePer Coating Careですが、手洗い洗車後に液剤をスポンジで塗布して洗い流すという簡単なものです。
簡単な割には気になっていたウォータースポットもほとんど目立たなくなりヌルテカ具合も復活して大満足の仕上がりでした(´Д`)!

コーティングの類いは、どんなに良いケミカルを使っても施工者の腕次第なのですが、コンクールで優勝経験のある店長さんが施工してくれたので、安心してお任せ出来ました(笑)

86/BRZだとSサイズなので、手洗い洗車込みで¥6,300でした。

これ、オススメです!
Posted at 2016/10/01 17:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ
2016年09月19日 イイね!

アルミテープ実験

アルミテープ実験雨の止み間をみて、例のアルミテープによる空力実験を行いました。

用意したのは、会社に転がってたニットーのアルミテープ0.08mmをちょっと拝借(^_^;)

テストなのでテキトーに切って貼ってみました。

ステアリングコラム下


フロントインナーフェンダー内側
ヒューズボックス


エアクリボックス



エアクリボックスとヒューズボックスは、なんとなく静電気が影響しそうなのでオマケで。

効果は、、、ちょっと走っただけでは良く分からず(笑)
なんとなく高速コーナーでフロント外側の接地感が上がったような気もします。

使用したテープは接着剤がアクリル系なので接着面と絶縁されているのが問題でしょうね。
肝心なバンパー4隅にも貼ってないし。

天気が良くなったら、その辺りを改良してみたいと思います。

お手軽だし、良い暇潰しになりますよ(笑)
Posted at 2016/09/19 16:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ

プロフィール

「@geass 納車はいつでしょうか?😁」
何シテル?   07/31 17:07
keith860(キース)です。 元ホンダ党のスバリスト。 車ネタよりもラーメンネタが多いかもしれませんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2021.08.25 ラインオフ 2021.09.12 納車
スバル BRZ スバル BRZ
2013.12.13 BRZ tS 納車されました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CIVIC Type R サーキットベストタイム(純正脚) ツインリンクもてぎ:2分2 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
INTEGRA Type R サーキットベストタイム(純正脚) 鈴鹿:2分42秒44( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation