• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith860のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

蔦温泉

蔦温泉この三連休、直前に思い立って未踏の地、青森へ行ってきました。

人生2度目のプロペラ機(ボンバルディアDHC8-Q400)で伊丹から1時間と40分で青森空港に到着。



先ずは、念願の本場の煮干しラーメンを食べにサンライズ食堂へ。

賄メニューから生まれたと言う『鯵W(ダブル)』。


鯵と鰯のダブル煮干しで、今まで食べた煮干しラーメンとは格が違いました。

[ラーメン2025 #10]


今回の相棒は、トヨタRAIZE。ダイハツROCKYのOEMですね。


ナビ任せに国道(酷道)102号を走って十和田湖へ。


まあ、湖畔から見る湖はどこへ行っても同じです(笑)
釣り人(ルアーマン)が結構いました🎣

そして、十和田湖から流れる奥入瀬渓流。


道路沿いをほぼ同じ高さで渓流が流れていて、大雨降ったら簡単に水没しそうなくらい近い!

ここは素晴らしかった!
だけど、人も物凄く多かった!!
1時間ぐらいマイナスイオンを浴びて癒されました。

その後は、近くの蔦温泉へ。


蔦温泉旅館は故アントニオ猪木氏が愛した温泉宿で、近くには猪木氏のお墓があります。

平安時代から続く歴史を感じる佇まいで、本館は築100年以上。
玄関を入るとフロントではなく、帳場がありました!

今回泊まった西館は比較的新しくモダンなお部屋でした。

温泉が湧く岩盤の真上にヒバの板張りの浴槽があって、下からポコポコと源泉が湧き流しになっている秘湯です。
無色透明無臭のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)の優しいお湯で、いまだかつて無いぐらいお肌スベスベになりました✨

湯上がりの休憩処には、リンゴジュース🍎とアイス🍨のサービスが!😆


そして、あまり期待していなかった料理が素晴らしかった!
青森産にこだわった食材を使った郷土料理中心で、夜も朝も大満足でした!

青森シードルで乾杯🥂


前菜+ビール🍺
天然うなぎとか、海峡サーモンとか、ホタテとか、紅ズワイガニとか、すべて青森産。


お造りは、八戸産水ダコ、十和田湖産虹鱒、深浦産生本鮪とすべて青森で水揚げされたもの。
青森の地酒『田酒』と共に🍶


そして、演出された盛り付けで出てきた岩魚の塩焼き。これが最高に美味かった😋


メインはしゃぶしゃぶでした。(写真撮り忘れ)

朝はバイキング。
イカメンチと地元産のご飯のお供系がどれも美味しかった😋


蔦温泉旅館、お気に入りリストに追加です!
部屋も30室程度なので静かにゆっくりのんびり過ごせて良かったです。


そして最後に、青森のもう一つの有名なラーメンを。

かわらの『青森みそカレー牛乳ラーメン』🍜


これが想定外に美味しかったのでありました😋
皆様も是非!

[ラーメン2025 #11]


帰りもボンバルディア。
プロペラ機は飛行高度が低いので景色を見ていると楽しいですね。


(長野県上空 諏訪湖〜富士山)
Posted at 2025/07/21 14:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2025年07月19日 イイね!

サンライズ食堂『鯵W』

サンライズ食堂『鯵W』ニボラーの聖地、青森にやってきました。

数ある煮干しラーメン屋の中から選んだのは、サンライズ食堂。

『鯵W』🍜

鯵ワラ(笑)ではなく、鯵ダブルです。

ネギ、チャーシュー2枚、メンマ、味玉、麩が入っていて900円!

美味すぎる😋
鯵と鰯のダブル煮干で、今まで食べた煮干しラーメンとは格が違いました!

[ラーメン2025 #10]


さてさて、今日は秘湯に泊まります♨️

Posted at 2025/07/19 16:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2025年06月23日 イイね!

は〜るばる来たぜ!函館🎵

は〜るばる来たぜ!函館🎵先日、白馬で癒されてきたところなのですが、前々から予定していた半期に一度のプチ贅沢旅で函館に行ってきました✈

函館にはもう何度も来てるけど、千歳便に比べて飛行機が圧倒的に安く、空港からのアクセスも良く、コンパクトにまとまっていて、温泉もあり、美味しいものもたくさんあるし、ふらっと行って帰ってくるにはなか良い場所です。

いつもは湯の川温泉に宿を取ることが多いけど、今回はベイエリア🌊

函館駅から市場を覗きつつゆっくり歩いて20分ぐらい。
歩けば汗を掻く暑さだけど、海沿いのベンチに座っているとなかなか心地よい風で快適でした。
道東のような涼しさではないけど、流石は北海道!大阪よりも10℃は低かった🆒


赤れんが倉庫群から函館山📷️


そして、今回のお宿は日本一朝食の美味しいホテルとして名高い『ラビスタ函館ベイ』のANNEX館にしました。

本館は大箱でお風呂や朝食会場が混雑気味らしいけど、こちらは比較的小さく、客室キャパ相当の席数がある食事会場なので混雑はありませんでした。お風呂はもちろん温泉で、3つの貸切風呂などもあり混雑なく快適に楽しめました♨️


夜はお寿司食べ放題付きのプチ懐石コース😋

前菜


サッポロクラシック🍺


函館と言えば、イカ🦑


ちょっと変わったつゆだくの茶碗蒸し


アイナメの唐揚げ


メインは道産牛のしゃぶしゃぶ
ごまポン酢が美味かった😋



お寿司1回目。ヒラマサ、薬膳サーモン、ホタテ、甘エビ、イクラ。
日本酒飲み比べセットもいっちゃいました🍶


止椀は蓴菜(じゅんさい)の赤出汁

函館では懐石料理に蓴菜がよく出てくるような気がしてたけど、聞くと蓴菜沼という蓴菜が採れる沼が大沼の近くにあるそうです。

お寿司2回目。本鮪中トロ、本鮪赤身、ヒラメ、ズワイガニ、ウニ😆


お寿司の注文は一人一度に5貫までの90分制。
25貫で止めておきました😅
お気に入りは、ウニ😆、薬膳サーモン、ホタテ、本鮪赤身🐟️

デザート🍈


湯上がりには、ガラナとアイスのサービスも😆


ドーミーイン系列なので夜鳴きそばのサービスもあったけど、今回は我慢。と言うか無理でしたね😅


そして、自慢の朝食バイキング✨️


海鮮丼用に酢飯もあって、ネタは本鮪🐟️、サーモン、つぶ貝🐚、イカ🦑、カニ🦀、甘エビ🦐、イクラ。
醤油が10種類ぐらいあって、ガゴメ昆布醤油と帆立醤油にしてみました。どちらも👍️

海鮮丼2杯とズワイガニの鉄砲汁も2杯おかわりして、デザートの激うまプリンも2個食べて動けなくなりました😅

メニューも豊富で噂通りの朝食バイキングで大満足でした。


ただ、それなりのお値段なので、個人的には湯の川温泉でゆっくり過ごす方が好きかな。。

でも、函館では超オヌヌメのホテルであることは間違いないと思います!
Posted at 2025/06/23 18:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2025年06月07日 イイね!

癒やしの白馬遠征

癒やしの白馬遠征水曜日に、東京本社のかつての同僚とTeamsのチャットで意気投合し、急遽金曜日に長野県の白馬村集合になりました(笑)

先ずはニレ池近くのそば処 膳で十割蕎麦と天麩羅。


白馬の蕎麦屋だとここが一番好きかも。
蕎麦茶も美味しいし、天麩羅も美味しいです!


そして、10年ぶりぐらいの白馬八方ニレ池🎣

この景色に癒されながらの釣りです。



久々なのでキャスト(ルアーを投げる動作)の感覚がままならず、テンプラになったりライナーになったり💦

バイト(魚がルアーにアタックして食いつく)の感覚も忘れていて、最初1時間ぐらいは全く釣れずこれはヤバいかも💦と焦ってました。

でも終わってみれば、半日で20本弱🎣とまずまず。
ほとんどニジマスで、ロックとブラウンが各1。

ただ、パターンを掴みきれないまま終わったのと、アベレージサイズばかりで満足感はイマイチでした。


一番大きかったニジマス。35cmぐらい。
ヒットルアー:ラッキークラフト エアクロー


30cmぐらいだけど、凄くよく引いたロックトラウト。
ヒットルアー:ラッキークラフト ディープクラピーSFT


イロモノ系はこれ一匹のブラウントラウト。
ヒットルアー:ラッキークラフト(ムカイ) アンフェア45SP
このルアーが本日の稼ぎ頭でした。

綺麗な魚が自慢のニレ池なんですが、何か色も悪いしボロボロの個体が多かったのは残念。

大阪からだと遠いけど、年に1回は遠征して癒されたいですね🎣


白馬大橋より📷️


タックル1
ロッド:TAPER&SHAPE Area area GAAS-63XULT
リール:SHIMANO Twin Power 1000S(2011)
ライン:VARIVAS スーパートラウトアドバンス 4lb.

タックル2
ロッド:がまかつ LUXXE STORIA 68UL-SOLID.F
リール:SHIMANO CARDIFF Area 1000PGS(2008)
ライン:YAMATOYO ファメルトラウト サイトバージョン 3lb.
Posted at 2025/06/07 16:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2024年12月21日 イイね!

韓国出張中 〜その2〜

韓国出張中 〜その2〜今週後半も韓国料理を堪能しました。


参鶏湯(サムゲタン)
このあたりの有名店らしくめちゃくちゃ混んでいました。
優しい味で胃が休まります。


カルビ焼肉


冷麺


韓国風テッチリ?


韓国出張も折り返しで週末を迎えましたが、今日は朝から雪の舞う寒い一日でした。

遅く起きてホテルのブランチ。
その後は洗濯しながらメールチェックや会社への報告まとめやら出張精算。

我が社の海外出張精算は仕組みがややこしく、現地でレシートをまとめておかないと帰ってから大変なので、写真を撮ってPDF化してアップロードをひたすら頑張ってました。

雪は積もるほどじゃないけど、1日中降っていたので今日はホテルに引きこもり。

土日は完全フリー行動にしたので、晩飯は独りでホテル真ん前のうどん屋で軽く済ませて、コンビニでビールとおつまみを調達。

丸亀製麺もどきのセルフのうどん屋。

ここは、韓国のレストランで初めて日本語が通じました!これで1000円ぐらい。


かっぱえびせんもどきと、怪しい辛そうなつくね。
つくねは湯沸しポットで温め中 。

韓国ビールでは今のところKellyがお気に入りです🍺



明日は天気回復しそうなので、ホテル周辺を散策してみたいと思います🏃💨
Posted at 2024/12/21 19:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「@geass 納車はいつでしょうか?😁」
何シテル?   07/31 17:07
keith860(キース)です。 元ホンダ党のスバリスト。 車ネタよりもラーメンネタが多いかもしれませんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2021.08.25 ラインオフ 2021.09.12 納車
スバル BRZ スバル BRZ
2013.12.13 BRZ tS 納車されました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CIVIC Type R サーキットベストタイム(純正脚) ツインリンクもてぎ:2分2 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
INTEGRA Type R サーキットベストタイム(純正脚) 鈴鹿:2分42秒44( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation