• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keith860のブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

GWプチいじり 〜其の四〜

GWプチいじり 〜其の四〜長かったGWも本日で終了。

おまけに朝から結構な雨です。。。

そんなGW最終日はプチいじりというかプチメンテナンスday。

先ずは、花粉シーズンもようやく終わりを迎えたのでエアコンフィルターの定期交換。

今年の大阪の花粉は久々に強烈でしたね😵

前回同様BOSCHのAeristo Fresh(抗ウイルス、抗菌、脱臭タイプ)にしました。



そして、いつものわさびd'airも。


エアコンフィルターに挟んで付属のクリップで反対側から止めるだけ。


これは本当に効果覿面で、エアコンがかび臭くならないのでオヌヌメです!


後は、消臭剤のXFIBERも交換。


これはリアシートの足元に置くだけ。

現在はCARMATEから発売されていますが、TOTOが出していた時代から愛用していて、定期的に太陽の光に当てるだけで光触媒効果によって消臭パワーが回復する優れものです。


今日は引きこもって明日からの社会復帰に備えます。。
Posted at 2025/05/06 10:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ
2025年05月05日 イイね!

5月限定『蛤だしの白醤油らぁ麺』

5月限定『蛤だしの白醤油らぁ麺』きんせいグールプの5月限定テーマは『はまぐり』。

いつものGAGA中村商店さんでは『蛤だしの白醤油らぁ麺』🍜が提供されています。



蛤だしがよく効いていて、ライトな白醤油とマッチしていて凄く美味しい😋

味玉付けて¥1,350。ラーメンも贅沢な食事になりましたね💦


[ラーメン2025 #07]


3月と4月限定を食べそびれてしまった。。。


Posted at 2025/05/05 11:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年05月02日 イイね!

鳥取牛骨ラーメン

鳥取牛骨ラーメンGWプチ帰省中です。

鳥取のラーメンと言えば最近では牛骨ラーメンが有名ですが、その店の多くは倉吉から西の鳥取県西部にあり、鳥取市ではそんなに有名ではなかったんですよね。

私も幼少期に牛骨ラーメンなんて聞いたこともなかったし、普通にどさん子ラーメンで味噌バターコーンとか食べてました。

で、今年の2月に有名店の『たかうな』が鳥取コナン空港に出店したらしく、本日行ってみました。

『牛骨ラーメン しょうゆ(極み白)』¥1,000


牛骨を感じる優しいスープがめちゃくちゃ美味い!

麺に特徴無いのがちょっと残念ではありますが、鳥取にお越しの際は是非食べてみてください。


[ラーメン2025 #06]
Posted at 2025/05/02 14:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン
2025年05月01日 イイね!

GWプチいじり 〜其の参〜

GWプチいじり 〜其の参〜昨日ブログを書いていて思い出したホットイナズマ⚡️
捨ててはいない筈と物置部屋をゴソゴソしてたら出てきました!

ホットイナズマ ポケットと言うシガーソケットに差し込むだけのやつです。

普通に買うと一万円弱もするけど、オートバックスの初売りワゴンセールで半額だったので買ってみたんだったかな。

ZD8はグローブBOX奥にシガーソケットがあるので、そこに装着しました。


ブルーのLEDが光って、マイナスイオンも出てるらしいです。

怪しいパーツなんですけど、何かフィーリング変わるんですよね。

パワーアップとか燃費向上とかじゃないけど、エンジンのギクシャク感がなくなるというか、フィーリングがスムーズになるみたいな。。

中には結構大きめのコンデンサーが小さな基板に載って入ってます。

直流電源回路のコンデンサーは、リップル低減(綺麗な直流になる)とかノイズ除去とか電圧ドロップ防止など、基本的に良いことに働くので、何かに効くんじゃないかなと。

特に最近の車は充電制御で高負荷時にはバッテリーへの充電が止まるので、その時に電圧が一気にドロップしないで穏やかに落ちるからギクシャク感を感じにくいのかなと。。。
(メーターの電圧計を見てると1V以上は落ちますね)

でも、このパーツも気分の問題です。
なんてったって排除命令受けてますからね(笑)


そして、オイル交換時期が近づいてきたので、エンジン清浄剤を投入。

今回はKUREのスーパーガストリートメント⛽

長距離ドライブに備えます🚗💨
Posted at 2025/05/01 17:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ
2025年04月30日 イイね!

GWプチいじり 〜其の二〜

GWプチいじり 〜其の二〜遂に禁断のパーツに手を出してしまいました😱

それは、AdPower(アドパワー)!

以前は燃費改善やらパワーレスポンスUpなど色々な効果があると宣伝されていましたが、消費者庁から措置命令をくらって、今は『静電気制御により吸入空気の流れが改善する』としか謳われていないようです。

これまた貼り付けるだけ。

エアフロセンサー近くのダクトとエアクリBOXに貼ってみました。


ちなみに、今まではアルミテープを貼っていました。

対費用効果としてはアルミテープで十二分かな!?

このパーツは気分の問題なんです!!(笑)


そう言えば、昔、ホットイナズマという電装系に取り付けるコンデンサーがありましたが、その製品も排除命令くらってましたね。
わたくし、そのパーツも付けてました。(爆)


其の参があるかどうかは不明です😁
Posted at 2025/04/30 10:19:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ

プロフィール

「@geass 納車はいつでしょうか?😁」
何シテル?   07/31 17:07
keith860(キース)です。 元ホンダ党のスバリスト。 車ネタよりもラーメンネタが多いかもしれませんw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2021.08.25 ラインオフ 2021.09.12 納車
スバル BRZ スバル BRZ
2013.12.13 BRZ tS 納車されました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
CIVIC Type R サーキットベストタイム(純正脚) ツインリンクもてぎ:2分2 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
INTEGRA Type R サーキットベストタイム(純正脚) 鈴鹿:2分42秒44( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation