• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくんぱぱいやのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

満開!!

満開!!満開です。ここは白石市から山を越えて角田市に入った所です。毎年来ます。船岡や大河原はおそらく今日は人だらけだったことでしょう。ここは超マイナーなので人はぱらぱら。10人もいないでしょう。写真撮ってる人はいましたよ。すごくよかったですよ。
Posted at 2014/04/13 22:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

今年最後の・・・。

今年最後の・・・。おそらく今年最後の・・・・石器拾いです。
もうすぐ秋田は雪に埋もれてしまいます。
2日間行ってこれだけでした。じっしつ4・5時間でしょうか。
畑の中を行ったり来たり。宝探し。
大きいのは石皿の一部でしょうか。
あとは石斧の一部と三角のはへら状石器。石錐(ドリル)と石鏃(矢じり)数個です。
ほんと、完全品はなかなか無いものです。
ここの遺跡は秋田市縄文時代中期のところです。
Posted at 2013/11/25 20:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年10月26日 イイね!

心がわり・・・。

心がわり・・・。本当に久々で二口林道行ってきました。
とても好きな山道なのですがしばらく閉鎖になっていてここ最近は上まで行けませんでした。
限定で解除期間が設けられたみたいでここぞとばかりに紅葉がりへ。
やっぱりいいですね。二口林道。
山形県側はオールターマック(舗装)ですが宮城県側は砂利でところどころ悪路まだあります。
初めて行ったときはここはほんとに道か?鉄砲水が流れたあとじゃないのかと思えた記憶がありますが今はずいぶん良くなりましたね。
宮城県側も舗装路にとも思いましたが今日帰ってきてから考えがかわりました。
砂利道でいい・・・と。
Posted at 2013/10/26 19:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年10月13日 イイね!

天体観測日和。

天体観測日和。仙台市天文台に行ってきました。携帯カメラにて。
昨日は40センチが予約できてましたので。久しぶりに。
夕方4時前に着いてプラネタリウムと台長さんのお話でお勉強した後、観察室入りしました。
天文台に着いた時間には曇り空だったのがすっかり晴天に。
観察室は1人で貸切状態でした。
風は少々強かったですが堪能できましたよ。
Posted at 2013/10/13 20:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年10月06日 イイね!

青龍刀形石器です。

青龍刀形石器です。青龍刀形石器です。大陸の方で使用していたなぎなたみたいな刀(青龍刀)に形が似ている事からこのように言われています。実際に刀としては使ったものではありません。不思議な石器なのです。
拾った石器は柄の部分が欠損しておりますがおそらく10~15センチくらいの柄の部分があったものと思われます。
北海道や青森、秋田でも半分より北の方でまずまず見られるかなと思います。
小学生だった頃ぶ厚い事典に写真が載っていたのを覚えていたおかげで拾ったときにはすぐに解かりました。感動しましたね。当時。あまり多く出る石器ではないので。大仙市にて。縄文時代後期の所です。
Posted at 2013/10/06 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「お花見の時の写真。」
何シテル?   05/06 10:56
たっくんぱぱいやです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリンクホルダー取り付けたよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 15:29:28
オリジナルグッズを作ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 09:44:54
タイヤ換えたよ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 06:16:06

愛車一覧

スズキ アルト 決まったらお知らせします。 (スズキ アルト)
愛車のツインが壊れてしまい乗り換えるはこびになりました。
スズキ ツイン いまから決めます。 (スズキ ツイン)
2022年8月から乗り始めました。 これからいーっぱい楽しみます。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
よろしくおねがいします。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリーバンDA64Vに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation