• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taiのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

車検の時に分かった最近の保安基準〜

この車で初の車検。
気が付けばもう3年乗ってる…早っ‼
ここ10年くらいは白バイに停められる事もほとんどなくなったんで、あまり気にしてなかった保安基準。
しかし、法律が変わってり、気が付いてない事が多いんで、車検の準備時にDのメカの人に色々聞いたりしてみました。
まず、やっぱり車高。
これは基本的に変わってないけど、バネが遊ぶのは当然アウトなんで、車高4センチアップ…
あとは、最低地上高くらいですかね。
次にマフラー。
オレのは平成22年登録なんで、94db以内って事で、測ったら93.7dbでなんとかOK。
23年?登録以降はすごい厳しいみたいですね。
最近の社外品が純正より静かなはずだわ…
あと、刻印がないとダメなんで、ワンオフなんかもほぼ無理みたい。
テールの形状もカールしてないとダメとか…
点灯類系も今はオレンジのポジションってダメなんだね…
作ったばっかのヘッドランプのアイラインのLEDや、ウィポジももちろんダメなんで配線イジイジ。
リアバンパーのリフレクターのLED埋込もバックフォグとして見られてスイッチないからダメ。
あと、室内も結構あったり。
モニター類は走行中付けたらダメなんかな?
法的規制はなくて、メーカーの自主規制でナビなんかのフロントモニターは停まってる時しか写らないようにしてるんかと思ってたけど、どうなんだろ?
ヘッドレストモニターも樹脂部分があるかダメだし、オンダッシュモニターや追加メーターなんかは、視界の邪魔になる部分の取付はダメ。
サンバイザーモニターは保安基準的には微妙なんかな?
あと、知らなかったのは、法律的に規制なくても、安全面で純正で付いているものは外したらNG。
でも、これは検査官の判断のようなグレーゾーンのような気がするけど…
シートベルトの警告音や表示がウザいんで、シートベルトのコネクター外してたんだけど、ダメだって。
フォグスイッチあるのにフォグのバーナー入れてなかったり、メーターの警告灯類の未点灯もダメ。
外装類は突起物として見なされるモノは当然ダメだし、ハミタイ、フロントウィンドウのバナーも当たり前。
ドアミラーにカメラ付けててもアシストミラーの取り外しもNG。

いや〜、ここ数年で知らない事や変わってる事多いね。

優等生になったオイラの車^_^



Posted at 2013/09/16 21:55:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/164865/39856427/
何シテル?   05/30 11:03
自分の車の整備記録として始めたんで、あんまりブログアップはしないと思う… いつも金欠なもんでよっぽどの事以外はDIYでがんばってます。 純正チックに♪と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

procomposite サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:23:46
KITservice K&Pオイルエレメント S30モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:36:47
スバル(純正) レヴォーグ純正OPホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:27:31

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
R6 2024/9/28アプライドD型納車 メーカーOP ブレンボとスパークレッドDC ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014年11月1日納車。 GターボFF OP:オレンジツートン HID 嫁車。 O ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2002年当時の嫁さんの前の車です。 対向車の居眠りで正面衝突で撃沈しました… 発表当時 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年10月14日に納車。 2.0ローデストのリミテッドです。 リミテッドっても、ロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation