• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taiのブログ一覧

2006年08月14日 イイね!

追加メーター完結!だけど…

追加メーター完結!だけど…世間は盆休みに突入ですがオレは関係なく仕事でテンションはかなり低いです(笑
でも盆が終わってからの休みを楽しみに頑張ってますよ♪

週末に予定していたもう2つのメーターの取付が終わりました。
まあ、電圧計はおまけみたいなものですが…
今回の2つはピラーに取付ました。
エボ用のピラーパネルを加工するのに、この一週間、嫁さんと子供が寝てからシコシコ頑張りましたよ~!
取付作業自体は本体の取付よりも水温計のセンサーの取付に時間がかかりました…
ついでにLLCも全交換♪
何年ぶりだろ…

そして、動作チェックの為にキーをひねる…
おお!オープニングデモが3つ同時に動く!
うんうん♪いいよコレ!
水温計も純正とは比較にならないくらいリアルな表示。
電圧計は思ったよりかなり針が動いてます。結構不安定なんでしょうか?
でもこれで大満足です!!!


メーター取付が完了して自己満足は満たされた!ハズですが…
しか~し!
夜になって、また新たな物欲が…
このピボットのメーターは照明がLEDなので純正のメーターの色と明らかに違う…
う~ん、なんか気に入らん!


























純正メーター用のウェッジ球をLEDに変えよ!
どうせメーターパネル取り外すんならに他にもこの際加工しよう♪
悪い癖です…


Posted at 2006/08/14 12:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月03日 イイね!

更に追加メーター到着♪

更に追加メーター到着♪ここ最近体調不良でヤル気がほぼゼロです…
毎日腹痛と闘い、トイレに何度も足を運ぶこの辛さ。
でもそんな時でも車のパーツの到着は体調とは関係なくテンションは上がりマス♪

追加メーター計画もやっとメーター本体が来たので再開です!
今回のメーターはバキューム計と同じピボットのCOMPO-Xシリーズの水温計と電圧計です。
ビンビン針が動くモノならともかく、電圧計とか水温計で電気式って意味あるんだろうか??と思いながらも買ってしまった…
前のバキューム計のサーバーからカプラーで直接リンクできるので取り付けが少し楽かな?

現在はエボ用の2連ピラーメーターパネルをレグ用に加工中です。
同じ三菱だし内装の色も同じって安易な考えで買ったのはいいんですが、あまりにも形状が違いすぎる…
ラジエーターのアッパーホースもDラーから取り寄せてすでに水温センサーのアタッチメントも装着!
どうやらアッパーホースの内径は36Φで正解でした♪エカッタ~!
でもトラストのアタッチメントはなかなか入らなかった…
そうそう、温度センサーにすでに防水シールテープが巻いてあったのには親切設計でビックリ!

あとはメーターパネルの加工が終われば、取り付けです♪
でも、このパネルの加工が一番時間かかってめんどい作業かも…
Posted at 2006/08/03 12:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月24日 イイね!

何Φ???

今、なぜか追加メーターが気になってます…
次は水温計と油圧計か電圧計くらいいきたいんだけどね~♪
やっぱ予想通り1つでは満足できなくなってきた(笑
まあ、車の管理って事で気になるとこもあるんだけどね。
確かにいろんな電装系付けてるから、バッテリー上がりは怖いし…
特にセキュリティはエンジン切ってから使うものだし、オレの使ってるメーカーのセンサーは結構電力いるみたいだし…
まあ、でも一番は好奇心なんですけどねっ!

電圧計はそのままでもいいから楽なんだろうけど、水温計の取付のアタッチメント選ぼうかと思ってたら、サイズが分からない…
ラジエーターのアッパーホースの内径34Φくらいなんだろうか?
ちなみに1.8GDIですが誰か何Φか知ってたら教えて下さい~!
Posted at 2006/07/24 12:44:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月10日 イイね!

ノォーッ!割れた…

いきなりですが、平日のこの時間に仕事もせずに、ただ今、眼科にいます…
それは今朝の出来事でした…
いつものようにギリギリまで寝て、ドタバタと仕度をしてコンタクトを付けようと洗おうとした時です(注:私はハードコンタクトです)
何やらいつもと違う感覚が指に…
まさかっ!!一番恐れてた事態になってました。
予想通りにレンズは真っ二つに割れてるじゃん!
一年保障があるんだったと思い、保障証を見ると悲しくも購入日6月23日と書いてます…
今日は7月10日…たった2週間オーバー!!
購入した店に聞くと当然交換無理との悲しい返答が…
しかし保障は一年過ぎてるから対象外なのは仕方ないけど、コンタクトが一年で割れるってどうよ?
目にいつも入れてるもんなんだからすぐに割れるのはマジで勘弁してほしい…
そう思いながらまだ眼科で処方箋の順番待ちで名前を呼ばれないオレでした。
Posted at 2006/07/10 11:02:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2006年07月03日 イイね!

やっとメーターフードも完成!

やっとメーターフードも完成!メーターネタばっかで何ですが…

単純な発想でバキュームメーターを購入してましたが、この週末やっと最終取り付け完了です。
もう、取り付け自体は完了してたんだけど、メーターフードが完成してなかったのでメーター本体は固定せずに時計の前に転がしてました(笑
おかげで、コーナリング中では右に左にコロコロと…何回もダッシュボードから落ちましたけど。

メーターフードは気に入ったものがないので自作しました(整備手帳にアップしてみました)。
ピラーに付けるってテもあったんですが、いろいろ考えた結果、ダッシュボードの上に取り付けました。
ちょこちょこ気にいらないトコもありますが、まあ自作加工って事でおおらかな気持ちでよしとします♪

しかし、メーター自体は気にいりました!
イルミは7色に変えれるみたいですが、バイオレットなんてすんごいエロいです(笑
あと、オレンジとか濃いブルーは見にくい…
で、基本的にはホワイトかスカイブルーあたりに設定してます♪
でもホワイトはLEDの白なので、純正メーターと色が違う…
この際、純正メーターもLEDにしよかな…ボソ
あと、オープニングデモは最初は感動しました(笑
針の動きも他のメーターと比べるとよく動くので楽しいです。 動きもすごいスムーズで満足♪
コストパフォーマンスは抜群だと思います!
しか~し、燃費には逆効果かも(笑) 精神的要素がほとんどですが…
次は水温計欲しくなってきた~
まんまとピボットの追加が楽って戦略にはまってしまいそう…
デフィーもで同じでしょうけどね(笑

Posted at 2006/07/03 12:11:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/164865/39856427/
何シテル?   05/30 11:03
自分の車の整備記録として始めたんで、あんまりブログアップはしないと思う… いつも金欠なもんでよっぽどの事以外はDIYでがんばってます。 純正チックに♪と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

procomposite サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:23:46
KITservice K&Pオイルエレメント S30モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:36:47
スバル(純正) レヴォーグ純正OPホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:27:31

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
R6 2024/9/28アプライドD型納車 メーカーOP ブレンボとスパークレッドDC ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014年11月1日納車。 GターボFF OP:オレンジツートン HID 嫁車。 O ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2002年当時の嫁さんの前の車です。 対向車の居眠りで正面衝突で撃沈しました… 発表当時 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年10月14日に納車。 2.0ローデストのリミテッドです。 リミテッドっても、ロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation