• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taiのブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

すげ! i-MiEV Evolution

すげ! i-MiEV EvolutionEVでパイクスピークに出場!!
こんな時代になったんですね~
ドライバーは増岡浩、パワーユニットはモーターをフロントに1基、リヤに2基で240Kw(80Kw×3)というスペック!!
とてもi-MiEVには見えないけど、かすかに面影はあります。

こんなん大好きです♪
Posted at 2012/06/19 17:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

FRPでリップ加工

FRPでリップ加工超久々のアップです。。。

今日から仕事で憂鬱な気持ちですが、車の方はボチボチやってます。
最近は、他車用のリップをFRP加工してますが、いつ完成するのか。。。
画像はかなり前の型取り時だけど、ただ今ゲレンデ仕様なんで、春までに完成すればいいかと(笑
今は、一応FRP加工も済んで、パテでひたすら補修中です。
固定をしっかりしていなかった自分が悪いんだけど、FRPの曲がりをひたすらパテで修正。
しかし、あれですね、FRPって初めて使ったけど、慣れるととても楽しい♪
何でも作れそうな気がする。
エアロはもちろん、室内のメーターフードやモニターベースとか。
今年はFRPマスターしたいですね~。
ただし、嫁と子供からクレームが来ます。
○ホント頭クラクラしそうになる
○グラスマットが服につくと取れない
○間違いなく、グラスマットの破片を吸うと早死にする
○床や地面が汚れると落ちない
でも、やめられませんなっ♪
ちゃんと屋外で、養生して、手袋マスクすれば。
たぶん、しないけど。。。

まあ、焦らず失敗しないように完成させたいです。
みなさん今年もよろしくお願いします(^o^)

あ~、もっと滑りに行きたい~
Posted at 2012/01/04 12:23:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

落ちてしまった。。。冬用アルミ&サイドカメラ

落ちてしまった。。。冬用アルミ&サイドカメラやっと激務も一段落してやっとヤル気になってきましたよ。
でも激務の時もちゃんと入札はしてる(笑
で、遊びでポチっと入札したブツが落ちてしまった。。。
本気で入札しているものは落ちないのに、こうゆう時は落ちるもんで(汗

ひとつめは、冬用のアルミ。
WEDSのRS-5(SS TSSC)の16×8.5J(8.0Jだったかも)で4枚通し。
今のホイールと同じくまたWEDSの5本スポーク。少しジャンル違うけど。
純正の鉄チンにスタッドレス入れてたんで、今シーズンからはこいつで♪
冬用なのに豪華にも鍛造の軽量ホイール(笑 
まあ、そこで選ばずにサイズで選んだんだけどね。
16だと手頃なのは7Jばっかで8J・9Jってあまりない。。。
スタッドレスは215なんで少しだけど引っ張れるかな♪
冬用でも少しくらいはは引っ張りたいし。

で、ふたつめは、カメラ。
ホントお遊びで入札したら落ちてしまった。。。
こいつは、バックカメラには使わずに、ドアミラーに埋込加工して、サイドカメラにしようかと。
アシストミラー取っちまったから車検対策!?
まあ、何よりもこの歳になっても幅寄せが苦手なもんで。。。
ホイールガリガリいくのヤだし。
バックカメラより全然使えると思うんだけどなあ~。
ミラーからの配線になるから、スピーカー交換時に一緒に取付予定。
あっ、一番大事なスピーカー、まだ買ってないや。。。
アルパイン在庫切れ続出だったけど、そろそろ大丈夫かな?
Posted at 2011/05/26 12:24:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

LED加工~バンパーランプ埋込編~

LED加工~バンパーランプ埋込編~前からやりたかったバンパーランプのLED埋込み…GWで一気に仕上げました。
個人的には本来光るべきであろう部分がダミーになっているのは許せないんで(笑
輸出仕様はバックフォグ又はサイドマーカー部だとすぐ分かります。
だって、電球のソケットが入るスペースあるから。。。。
穴をあけてT20あたりがポン付けで入るみたいですが、やっぱ純正テールみたいに綺麗にLEDを光らせたいので、早速バンパーランプ分解。
カラ割りは後々めんどいので、ハウジングをぱっくりブッタ切って、LEDを埋込。
正面はテール&ストップ用、サイドは定番ですが、サイドマーカー用に。
今回はゴージャスにもリフレクターを付けて、見た目も凝ったみました♪
久々にこんな加工をしたけど、やっぱ明るさの調整は難しいですな…
何回か抵抗値を変えて何とか満足できるものに。

あとはダミーテール部分とヘッドランプの加工ですな~。


しかし、黄砂すごいですね~。
洗車する気にもならん…



Posted at 2011/05/05 23:22:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月30日 イイね!

最近のランダーと今後の予定

最近のランダーと今後の予定年度末の仕事も一段落して、ゲレンデ仕様も戻してボチボチテンション上がってきましたよ。
毎週末近所の奥様の冷たい視線を受けながらコツコツしてました。
タイヤ交換・車高調整して、最近は内装のLEDの打替えをちょこちょこと。
いや~これが思ったより苦労しました。
まずはACユニット取外し…これがか・な・り・め・ん・ど・い!!
コンポ廻り・メータ廻り・シフトゲート廻り・アームレスト廻り…とにかく内装外すモノが多すぎorz
レグの時は3分で取り外してたんですがね~。
で、チップLEDの打替え…覚悟して、オクで精密作業用のレンズとLEDが付いたサンバイザーまで買って(笑 
しかしまあチップLEDの小さい事!!
純正は1608サイズだけど、とても打替えは無理なんで、2012サイズに。
それでも十分小さいんですけど…
予想はしてたけど当然かなり行方不明に…風邪ひいてたのでくしゃみで新品何個か飛んだし。 
でも、何とか打替え終わって、自己満足度合いはかなり高いです♪ 
で、今後のやりたい事ですが
●ルーフブラックアウト
●ヘッドランプブラックアウト・LED埋込・イカ加工
●リアダミーテールLED埋込
●バンパーランプLED埋込
●エボⅩハンドル交換
●追加メーター取付
●スピーカー交換
●ほかいろいろ妄想中
まあ財布が対応できるかどうかにかかってますが… 
この車も長く乗る予定なんでぼちぼちしていきます。
たちまち4月にウチのクラブと九州のSTREET-Xさんとの合同オフで、いろんなヒント貰えればと思って楽しみにしとります♪
Posted at 2011/03/30 12:29:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/164865/39856427/
何シテル?   05/30 11:03
自分の車の整備記録として始めたんで、あんまりブログアップはしないと思う… いつも金欠なもんでよっぽどの事以外はDIYでがんばってます。 純正チックに♪と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

procomposite サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:23:46
KITservice K&Pオイルエレメント S30モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:36:47
スバル(純正) レヴォーグ純正OPホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:27:31

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
R6 2024/9/28アプライドD型納車 メーカーOP ブレンボとスパークレッドDC ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014年11月1日納車。 GターボFF OP:オレンジツートン HID 嫁車。 O ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2002年当時の嫁さんの前の車です。 対向車の居眠りで正面衝突で撃沈しました… 発表当時 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2010年10月14日に納車。 2.0ローデストのリミテッドです。 リミテッドっても、ロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation