
こんな感じに仕上がってきました。
道中、タイヤが減っているせいもあるかと思いますが、ブースト0.9でべた踏みすると左に車体が持ていかれそうになります。
ハイ設定だと普段乗りはきついようです・
ロー設定ブースト0.5だとマイルドマイルド‥‥‥‥でもない<(_ _)>
アクチュエーター(トラスト壊れたので社外品?取り付け)が緩くて基本 ブーコンなしで0.2までしかないからか3000回転までぬる~い加速
300回転超えるとドッカン‼‼‼
これ、ロー設定でもかなりのパワー‥‥
ま~乗っているうちになれると思うが、ちょっと不安。
相変わらず、エンジンの始動に時間がかかる。
濃くすれば一発らしいが、そのままにするとアイドリングで被るらしく、アイドリングレベルでの濃さでセルモーターを長くかけるとかかる設定らしい。
おいらには、チンプンカンプン
linkのフルコンステイが届かなかったらしくなぜかバッテリーの脇に括り受けてあります。
次回、とりっつけるとの事ですが、ちょっと不安。
で、まずいことにブレーキパットが2㎜しかなく ストッピングパワー不足ときた。
エンジンパワーが上がっても、タイヤスリップサインで、制動力不足
こりゃ困った。で、勢いでD2のブレーキキャリパー緊急発注
タイヤは、オートウエーで安いやつを・・・・・・・・
散財だね。

あ~やってもうた。
Posted at 2020/05/01 16:37:08 | |
トラックバック(0) |
ガレージサムライ | 日記