• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月08日

リアスピーカ移植

リアスピーカ移植








ぇー、一応、軽量化のつもりです。
一時的ですが、次のブツを購入するまで2㌔㌘の軽量化ですwww

DIYオフ計画の内容としては…
蒼い幻想&銀の雷『リアスピーカ移植計画』
①ゆうき号のリアスピーカを取り外す
②hide.K号のリアボードごと交換
③hide.K号の配線取り回し
④その他DIYネタがあれば…

途中、雪が降ってきましたがwww
昼ご飯は『グルメ』というイタリアンカフェへ行きました。


マルゲリータピザ


お約束のチョコレートケーキ

無事にスピーカ取り外し&取り付けできたし、オフ成功です!
日が暮れるにしたがって、だんだん吹雪いてきたので
早めの解散をしました。
hide.Kさん、mike"さん、お疲れ様でした。
残りの画像はフォトギャラリーにUPします。

次はオーバーフェンダー!(爆
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2006/01/08 20:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

この記事へのコメント

2006年1月8日 23:02
本日は、疲れ様でした。

今度のDIYオフは暖かくなってから行いましょうw

オーバーフェンダー期待してますw
てか、バケットシート入れないんですか?w
コメントへの返答
2006年1月8日 23:13
ありがとう&お疲れ様でした。
どうせやるなら、温かくなってから。
フェンダーを青く塗るかどうかは不明w
バケット…親父のだから言い出せないだけですw
2006年1月9日 11:58
お疲れ様でした<(_ _)>
ほんとにいろいろとお世話になりましたね。
今回も勉強になりましたね^^
教訓も・・・。
やっぱり冬のオフ会は厳しいね(>▽<;; アセアセ

バケット。。。まじほしいかも^^
コメントへの返答
2006年1月9日 14:30
冬にDIYするもんじゃないですね…今年の冬は特に寒いし。次回は木曽オフですか^^
2006年1月9日 14:59
いやいや(;^_^A アセアセ・・・
木曽オフ前に、恒例の3月初めにあれいきませんか?
あと、2月中にまたそちらへと思ってます^^
コメントへの返答
2006年1月10日 21:37
GTのイベントの方が先ですね。
早いですねー1年て^^;

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8334394/note.aspx
何シテル?   08/16 00:16
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation