• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

ラジドリ 岐阜遠征

ラジドリ 岐阜遠征 キラキラ君と下見してきましたー♪
岐阜のラジコンサーキット「チャオ」へ。

到着するやいなや、腹が減っていたので、
店内物色すると、
カップ麺が売ってる!

こりゃ、敷地内にコンビニがあるマイホームサーキットよりスゴイかも!
お菓子も売ってましたw
ピットにはお湯ポットも完備。
ラーメンの汁を捨てるバケツも用意されてました!
店員の対応も今まで行ったサーキットの中ではNo.1!
めっちゃ親切でした☆(*´Д`*)=3 ハァハァ

料金は1時間300円。
途中から割安になります。(何時間経過からか忘れた…
しかし、何時間以上定額というシステムはありませんでした。。
そこが唯一残念な点。。
結局、4時間半走って945円でした。。
ということは…?逆算で求めて下さいw
マイホームもミヤザキも5時間以上定額だけど、
5時間で1500円だし、朝から晩まで居てもそんなに変わらないと思います。

それから、空調もどうやら効いているようでした。
じっとしていてもポカポカ暖かかったです。
ギャラリーするにも良い環境ですね~♪

コソ錬するには難易度の高いコースでしたが、
コース幅は、ミヤザキ以上マイホーム初級未満で、走りやすかったです。
初級コースと上級コースに分かれていました。
常連さんがたはなぜか初級コースばかり走ってました。
コース幅は初級よりも上級の方が広いという不思議な現象がw
初級コースには8台近くが密集しており、
広くて全長の長い上級コースは、ゆうきとキラキラ君の2人で貸し切り状態♪

ほとんどぶつけずに周回することが出来ましたが、
たまにぶつけると、かなりヤバい音がします。

コースの仕切りが鉄でした!Σ(-ω-ノ)ノ
特にキラキラ君のマシンはマフラーが付いているので、
壁に接触すると

カキーン!と良い音が(*ノД`*)

あと、鉄柱がそこら中にあり、そのせいで変な電波妨害がありました。
アバンテ師匠からAMは不安定になるかもーとアドバイスを頂いていたのですが、
今回はさほど気になることもなかったです。

でも、LEDを点けるとヤバいくらいに暴走します。。
タミヤ製のユニットを使っているS2でもダメでした。。
そのせいで鉄柱に激突!!!
サイドミラーがもげました…σ(´・ω・`)

タイヤは、指定があります。
ゴムタイヤ禁止でした。

ということは、タミヤのタイプDはダメ。
ヨコモのゼロワンRは?と店長に聞いたところ、ギリギリOKとのことでしたが、
店長とのお話の中で意味深な一言。

「使ってもいいけど、コントロールできないと思うよ」

最初は意味が分からず、とりあえず従っとくかと思い、塩ビタイヤで走行してたんですが、
キラキラ君は最初からゼロワンRを使用…
自分もどちらかと言うとミヤザキではゼロワンRをメインに使ってるし、
途中からチャレンジしてみたんですが…

全っ然ダメ!!!

全くグリップしないwww
すべりまくるし、どこに飛んでいくか分からんwww

それにもかかわらず、キラキラ君は終了1時間前までずっとゼロワンR使ってましたw
最終コーナーから1コーナーを流しっぱで抜けるそのテクには脱帽でしたw

自分はすぐに諦め、塩ビの引っ張りタイヤで頑張ってましたw
すかさず、常連さんにも声をかけ、「タイヤは何使ってますか?」と聞いたところ、
「Tドリだよ~」

出た!ここでもTドリか…
ミヤザキの常連さんもTドリって言ってた…

Tドリがあればどこでも通用するのねー♪
次回はTドリタイヤを手に入れて、リベンジします! …近いうちにw

フォトギャラリー
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2009/02/24 00:43:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年2月24日 14:15
まいど~!!
僕も最近Tドリ使ってるZE(o_ _)ノ彡☆

Tドリは動きがクイックで振り返しとかはラクです。
でもグリップが低いので僕は苦手かなぁ・・・・
引っ張りタイヤはグリップは高いけどクイックじゃないです。
それでも安定して走れるからおススメ!!!!
コメントへの返答
2009年2月24日 23:49
いいねぇ、Tドリ!
今度ホイールにハメるの手伝って!
コツがつかめんくて、2本くらい未使用のままボツになったw
引っ張りタイヤは良いねぇ~
かなりお気に入りだよ♪
クイックな振りっ返しができるようになってきた!
リアロックデフ入れたから余計にやりやすくなったのかも!
またツインドリしようぜ♪
2009年2月24日 20:28
遠征して来たんですねo(^-^)o自分もそろそろ本格的にラジコン弄らないと。スキーでだいぶサボってたのでf^_^;
コメントへの返答
2009年2月24日 23:50
そうですよ、YASUさんが練習サボってる間に、S2ボディがキズだらけになってますw
2009年2月25日 0:00
はるばるお疲れ様でした。
最終コーナー~1コーナーまで進入できてるってことはおいらよりレベル高いね。
どうしても操作台の下を使いこなせなくて1コーナーまで届かなかったよ。。。

タミヤのライトユニットでも暴走するんだ~
最近思ったけどやっぱりドリ車にはライトだね。
おいらも頑張ってエリーゼにライトつけようかと思っております。。。
コメントへの返答
2009年2月25日 23:08
はるばる…と思ったんですが、予想以上に早く行けるルートを発見しました。
四日市から1時間半で行けたので、四日市⇔伊勢より近かったですw
最近は片道2時間以内なら「近い」と思うようになりましたw



>最終~1コーナー
超スローだから成せる業ですよwww
ホームストレートは結構長いですけど、ケツ流したまんま真横にスライドしていく様は圧巻ですw
1回タイヤがホイールから外れましたw



エリーゼにライトユニット!?
そりゃ楽しみです!!!
ライトユニットがカッコイイ常連さんのマシンを見せていただいたんですが、全部自作されていました。。
タミヤだと大丈夫という常識を覆されましたw
2009年2月25日 3:02
久々にコメントする気がします(笑)
しかも変な時間に…(笑)
土曜日は、ありがとうございました(^-^)
ゼロワンRでの走行は…
やけでしたよ(笑)
けどコントロールするのが、楽しかったです
また、近々行きましょう(^-^)/
今度は、彼達を拉致しちゃいましょうね(笑)
コメントへの返答
2009年2月25日 23:14
変な時間にコメントありがとう!
夜更かししていたのか、早起きしたのか一番分からない時間帯w
ゼロワンRで走り抜けるあのインプは神業w
ホームストレート結構長いのに…
あの直ドリに慣れた後、初級コースへ行ったら、最終コーナーから1コーナーに繋ぐの、めっちゃ簡単だったよ。
また行きたいね!

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8334394/note.aspx
何シテル?   08/16 00:16
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation