• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月17日

道とん堀

道とん堀







2週間のブランクで溜まりに溜まったブログネタを大放出します♪

まずは、発表1週間前に迫って、比較的まだ余裕がある頃の写真(笑)

お好み焼き屋さんへ行ってきました。
鈴鹿F1マートの構内にあります。

チェーン店らしきお店なので、他にあるのかもしれません。
自分が知ってる範囲では見たことがありませんでした。

で、


少し話がズレますが、
ゆうきの好きな食べ物ランキング!


1位 甘い物全般 (広すぎ?)
2位 お好み焼き
3位 半熟タマゴ入りハンバーグ



そうなんです。
甘い物を除けば、お好み焼きが堂々の一位なんです。

(愛知の師匠M氏の行きつけのお好み焼き屋さんにも行ってみたいんですが)

大阪に行ったら100%お好み焼きを食べてから帰るんですが、
お店の種類としては、自分で焼くタイプが好きです。


この「道とん堀」も自分で焼くタイプのお店でした♪
タネはいろんな種類があって、ホント迷いました。
初めての来店で、難易度☆☆☆の「たこ焼き風お好み焼き」にも挑戦しました。
出来上がりは、外はカリカリ、中はとろ~りタコ入り。

近所だし、また行くかもです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/06/17 10:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年6月17日 10:57
はじめまして(^_^)
自分も昨日行きましたニアミスですね!?
実は先週に続き2週連続です・・・
焼きそば、お好み焼き、そば飯、もんじゃそれぞれ食べましたが、お好み焼きが1番でした。中でもチーズ4がおいしかったです☆
コメントへの返答
2006年6月17日 12:21
初めまして(・ω-d)
ココへ行かれたんですか?
鈴鹿店ですか?チェーン店かは不明スけど
奇遇ですね!チーズも食べましたよ♪
チーズはまた食べたいです☆
2006年6月17日 13:02
半熟たまご入り。。。
前一緒に夕飯食べたとき食してたような・・……(-。-) ボソッ
コメントへの返答
2006年6月17日 20:17
さすがhide.Kさん!
ビンゴですよ!
そのお店のハンバーグです。
忘れられません、アノ味は。

プロフィール

お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation