• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

ゆうき@妄想中

ゆうき@妄想中 最近、病気の話ばかりなので、ここらで一つクルマの話題でも♪

考える時間はたっぷりある、この機に色々悩んだり妄想したりしてます。
自分の人生から日本経済まで。

お堅い話は無しにして、クルマのジャンルについてです。
ズバリ、自分のS2000の方向性はちゃんと筋が通ってるか?

S2000を買った当初、クルマのジャンルについて無知だった自分は「ジェントルマンなスポーツカー」として方向性を決めました。
派手な装飾をせず、シンプルでかっこよくて、実用的で、走りと見た目を両立していることをモットーとする独自のジャンル。
しかし、それはかなり曖昧なもので、すぐに方向性はブレました。

そんな中、出会ったのがラグジュアリースポーツ、略してラグスポ。

ラグジュアリーについては諸説ありますが、Wikiによると、
- 車両が元々持つイメージやデザインを大きく変えてしまうパーツはつけない
- 極端なローダウンはせず、快適な乗り心地を確保する

ラグジュアリーカーの改造志向としては、高級感を出しつつシンプルで落ち着きのあるスタイルでまとめるといった感じであり、類似したコンセプトを標榜するVIPカーとは異なり、乗り心地や静粛性などといった車内外環境の快適さは殺さずにカスタムする場合が多く、派手さはあまりないのが基本と言える。

更にスポーツ要素と融合したのが、ラグスポです!
まさに、ウチのはこのジャンルですねw

外装はほぼ完成形なので今後弄らない、と思いますw
エンブレムをどうするかとか、細々したものは変更するかもしれませんが。
ラグっぽくアキュラエンブレムに変えるという手もありますが、あくまでもJPN STYLEにこだわりたいので、US要素をわざわざ取り入れたりはしません。
ラグも原形はUSだと思いますけどねw



あとはエンジン周り。
今、配線がみっともないことになってるので、それを隠すのと、冷却性能の向上を目的とした写真のパーツ導入を考えています。

Backyard specialのエアインテークパネルです。
カーボン製とFRP黒ゲルがありますが、塗装も視野に入れてFRPにしようと思います。
シルバーカーボンがあれば即買いなんだけど…
モロに熱の影響を受ける場所なだけに、マジカルカーボンは貼らない方が良いでしょうね。
純正っぽく見せるために、艶消しブラックで塗るのもいいな~と。

固定はパスワードのワッシャーボルトを使おうかと考えていますが、他に良いのがあれば教えてください。
ワッシャーの色は、オーリンズの足とJ'sのタワーバーに合わせて、ゴールドにする予定です。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2011/12/03 23:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2011年12月4日 12:22
うーん
改めてS2kのエンジンルームを見てみると、ストラットタワーバーが、その位置になるんですもんね。
フロントミッドシップって、こういうことを言うんだなーって感じがします。

エアインテークパネルは、クーリングの観点からも、効果はあるみたいですね~。
冷える事、走行風を導入する事、熱を吸わせない事、いろいろと効果は期待できそうなレイアウトですよね~。

しかし、かっこええなぁ~メカ好きには、この画像だけで、ご飯が食べれますw
コメントへの返答
2011年12月5日 7:11
こう見ると、かなり運転席に近い位置にエンジンがあるんですよ。
重たいものが全て真ん中にある印象です。
フロントミッドシップだからなせた前後比50:50なんでしょうね♪

まっぴー君はまだこのS2000に乗ってもらったことなかったかな。
外気を入にすると、エンジンの熱が社内に入ってきて暖房代わりになるんですよ♪
やり過ぎると熱くてハンドルが持てないくらいになりますw
2011年12月4日 14:47
ブレない車作り。
重要ですよねww
車弄りに良いとこ取りはないですから。

てか、写真いつのですか?ww
コメントへの返答
2011年12月5日 7:19
ですねw
たぶん、これ以上車高を下げると、USDMとか別のジャンルになってしまうので、方向性がブレそう。
吊革は完全に脱線してますから、帰ったら外します。
オフ会用にするか、ラメでも貼りつけようかと。

写真…鋭い突っ込みですね!
コンポタ色の車に乗ってる方の家へ遊びに行った時のだから、数年前のですw
2011年12月4日 22:41
タイトル見た瞬間、菅野美穂(ニヤニヤ)って感じしましたうれしい顔指でOK
コメントへの返答
2011年12月5日 7:20
もちろん、菅野美穂の妄想もs(ry

プロフィール

お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation