• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月03日

初妄想ネタ

初妄想ネタ 注:今日のタイトル画像はハメコミ画です。

今年もやらしくスタート♪
ヤルかヤラないかは自分次第w

LEDテールランプ加工

市販のLEDテールを購入し、フルLED加工しようと企んでます。
もちろん、これまでのようなスピードで弄っていると財務省がもたないので、
毎月少しずつ加工していくことになると思います。

ポン付けするとしても、テールランプが後期用なので、車体側フレームの板金が必要です。
本当に車体側の加工が必要なのか、モノを見て考えたいと思います。

もしかすると、テールランプ側を加工すれば、車体側はほぼ無加工で取り付けられるかも?
ボルトの位置が違うので、ドリルで穴開けは必須ですが。

バックランプとウインカーバルブはハロゲンらしいので、ここもLED化。
裏側からハウジングを切って、LEDを配列した基板を埋めこめば、薄くできるかも?

もし、これが成功すれば、かなりの革命です。
たいてい前期型の人は、この要板金で後期型への交換を挫折してますからw


やはり、弄る前に妄想が大切。

他の車種のテールランプをまず参考にしてみましょう。
MARK X






ALLION



画像編集で、イメージしてみました。
下の2~8で、どれが好みですか?

自分的には…普通に3かなw
8は大穴。
カラ割りは自信ない(*ノД`*)
ヌマタで相談したら、テールランプは無理だと言われたw

1
1.ノーマル
2
2.インナーブラックタイプ(タイトル画像と一緒)

ポン付け

ちょっとスポコン色が強すぎるかな。。
3
3.クリアタイプ

ポン付け

これでもいいけど、反射板が目立つ気がする。。
4
4.インナーブラックタイプ

スモーク化

悪だねぇw ちょっと黒が浮いて見えるかも。
5
5.クリアタイプ

クリアレッド塗装

無難っちゃ無難。だけど物足りない。
6
6.クリアタイプ

インナー塗装 MARK X風
(要カラ割り)

今、流行りなカタチ。
7
7.クリアタイプ

インナー塗装 S15風
(要カラ割り)

う~ん、バランスがおかしいか。。
8
8.クリアタイプ

インナー塗装 ウインカー部アンバー色
(要カラ割り)

作るの難しそうだけど、一番落ち着いてるかも?

ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2012/01/03 13:08:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

入院🏥
おやぢさまさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2012年1月3日 15:14
あけおめ!

新年早々やらしいなぁwww

6がいいんじゃない!
あたらしい感じのデザインだし☆
コメントへの返答
2012年1月4日 20:56
あけおめ!

新年早々悶々っすw

6かぁ…やぶ君と相談したデザインやわ♪
結構お気に入り!ヽ(*´▽`*)ノ
2012年1月3日 18:02
ん~反射板がネックですね~
おいらは4のスモークでもう一捻り加えた感じかな~
具体的な案はないですが、、、
コメントへの返答
2012年1月4日 21:02
反射板をどう目立たなくするかが悩みどころです。
テールに赤い部分を増やすか、レンズを着色するか、くらいしか思いつきませんでしたw

嫁から3案ほど意見を出してもらったので、次のブログでリストを更新しますね。
2012年1月3日 18:37
明けましておめでとう~

早速車弄りか~

自分は、ボディー同色がいいかな~w
コメントへの返答
2012年1月4日 21:07
明けましておめでとう。

クルマ弄りのネタを考えてただけであって…
妄想はタダでしょ?w

ボディ同色…嫁と同じ意見だねw
2012年1月4日 0:15
僕は2か6が好きですねぇ(・∀・)
やー、妄想って楽しい(色んな意味で←
コメントへの返答
2012年1月4日 21:12
2か6ですか。
2なら、テールランプ裏側を削るだけでイケそうなんですが♪
6はカラ割りする必要があるので、手間がかかりそうです。

でも、手間がかかる弄りネタ…
大好きです(*´Д`*)=3 ハァハァ
2012年1月10日 1:16
僕もこのテール
購入して取り付けて思ったんですが

このテール基本
裏側フラットなんですよね

だから もし
テールそのものを
かこうできれば
ボディー穴あけ
しなくてもいけるかもですね!
(ネジ穴はいるけど)

僕が ボディー
側に穴あけたのは
バックランプと
ターンランプの
ソケット突っ込むためです

この 二つをナントカすれば…


おー
なんか楽しみになってきた

(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年1月12日 22:39
はい!
daisukeさんとこの整備手帳を拝見して思いつきました♪

もしよろしければ、テールの裏側を見せて頂きたいです!

どの程度、ソケット部分が出っ張っているのか。
ソケットを削ってコネクタに変えるだけで良いのか、それともごっそり削る必要があるのかだけでも…

最悪リングとツラぐらいまで削って、基板にLED並べてアクリル板等でフタをする感じになるかもしれません。

LED工作は得意ですので、バラシついでに流れるウインカーなんか埋めこんでみようかな、なぁんて妄想してますw(ノε`*)ンププ

でも、やっぱり取り付けネジの穴あけは必須ですよね(。-ω-)ゞ
2012年1月13日 16:34
了解しました


今から
写真撮って
僕のフォトギャラリーに
裏側写真何枚かアップしときますね

(≧∇≦)
コメントへの返答
2012年1月16日 21:12
ありがとうございます!
拝見しました。
すごく参考になりました!

黒を購入することにしました。
カラ割りはしないかもしれませんが、フルLED加工はしないと気が済まないので、前期対応にします!w

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8334394/note.aspx
何シテル?   08/16 00:16
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation