• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月29日

左ハンドルのマニュアル車

左ハンドルのマニュアル車
さて、中古車探しが本格的に始動してます、ゆうきです(つω`*)

かと言って、S2弄りは辞めません、辞められませんw
一昨日は内装に4mほどのLEDテープを取り付け・配線してました (σ´∀`)σ♪゛

しかし、S2とM3の二台持ちは不可能なので…
早ければここ3ヶ月以内にS2を処分するとかいう話になりそう!? (ノ∀`*)ノ彡☆
ウチのS2欲しい人いますか?? (*从'∀`)⌒♪+゚


さて、冗談はこのくらいにしといて…
本日のタイトルについてです。

端的に申しますと、
左ハンドルのマニュアル車にするか、右ハンドルのマニュアル車にするかで妄想してます。

日本を走るなら右ハンドルの方が便利であることは重々理解しているつもりです。
左ハンドルだと、右折は矢印出るまで曲がれないし、片側一車線では対向車が見えないので追い越しは危険極まりない。

じゃぁ、なぜ左ハンドルを選ぶか?

ただの憧れでしかありませんwww (*´艸`)笑
こんなバカは黙って右ハンドルに乗っておくべきでしょうか?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/07/29 22:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2014年7月29日 23:15
乗りたい車に乗るのがベストだと思います!
確かに左ハンドルは日本の交通事情からすれば、非常に乗りにくいのは確かでしょうけどw
コメントへの返答
2014年8月1日 20:39
じゃぁ、やっぱ左ハンドルのマニュアル車で決定かな♪

アレ納車されたら見せて(=゚ω゚)ノ
2014年7月29日 23:21
右手でシフトアップしてみたい( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2014年8月1日 20:41
してみたいです!!(≧ω≦)
2014年7月30日 0:11
左ハンドル乗ってみる?

あ、車検切れてるんだった(笑)
コメントへの返答
2014年8月1日 20:48
車検切れちゃったんですか。
でもまだ置いてあるんですね!!
出来ればS2もそうしたい…
2014年7月30日 0:39
左ハンがセンターライン割るのはデフォww

でもカッコいいよね笑
コメントへの返答
2014年8月1日 20:53
慣れるのに一番時間かかりそうなのは、その感覚だと思う…

左ハンドルがデフォ車なら、左ハンドルに乗りたい!! (o^^o)
2014年7月30日 8:23
Good question!

BMWの場合、私なら迷わずMT左ハンドルにします。
いろいろ乗りましたがこの考えにブレはないです。もちろん憧れなどのレベルではありません。

昔からBMWはRHとLHでフィーリングが微妙に違うと言います。
それは左ハンドルを基準で作っているから。カモ?

一般道を走るなら右ハンドル、サーキットなどのクローズドコースを走るなら左ハンドルの方が運転はしやすいです。
一般道の理由は簡単にわかりますよね。右折や追い抜きは度胸が要りますが、いずれ完全に安全を確認するまでそんな無茶はしなくなり、結果安全運転になります。後ろから早く行けとクラクション鳴らされることもありますけどね。

ではサーキットの場合、なんで左ハンドルが運転しやすいか。
まず、右折や追い抜きは関係ないです(笑)
飛行機の機長、電車の運転手など殆どの乗り物の運転席が左側にあるのはご存知でしょうか。
人間は、自分の能力以上の速度で移動するとき、その左側に居る方がいいらしいです。理由は忘れました。

車のMTの場合、左足でのクラッチ操作時に右手でのシフトチェンジの方が体の安定感がいいらしい。
2<ー>3速のシフトチェンジがやりやすい。
ウインカーを出しながらのシフトチェンジは左ハンドルがやりやすい。
BMWの直6の場合、吸気が左側、排気が右側になり、右ハンドルの場合、ペダルやステアリング機構の場所が最悪の環境になり、設計上無理が出る。V8の場合は関係ないか。
他にも何かあったように思いますが忘れました。

ちなみに、馬車の文化と侍の刀の文化で右側通行、左側通行が必然的になったとか。
馬車のムチが絡まないように右側通行、刀が触れ合わないように左側通行。ホントかな。
コメントへの返答
2014年8月1日 21:32
貴重なご意見ありがとうございます(^^)

やはりコンタさんは左ハンドル派ですか。
確かに元々左ハンドル車として設計されてると、なにかと都合がいいんでしょうね。

同じドイツ車であるGOLF (右ハンドル) に乗るといつも思うんですが、ワイパーとウインカーのレバーは国産車と逆に付いてて、シフトチェンジしながらのウインカー操作が大変なんですよね。

なるほど。
無茶しなくなる。納得です(笑)
追い越しも無理な右折もしなくなるでしょうね♪

言われてみれば、運転席が左側にある乗り物が多いですね!
そんな深い意味があったんですね〜

2014年7月30日 12:12
左ハンドルイイですね。
自分も憧れます🎵
ETCが無かった時代ならいざ知れず、日常成功で困ることはそう無さそうですしね。
ただ、玉数少なくて探すのに根気が要りそうですね(汗)
コメントへの返答
2014年8月1日 21:39
死ぬまでに一度は乗ってみたい!!
小さい頃からの夢。
親父がBMWばかり4,5台乗り継いでたのも影響してるかも。

球数が少ないのは断然右ハンドルだよ。
最近のBMWは右ハンドルも増えてきてるのかな?
2014年7月30日 12:32
こんにちは(^^)

車の違いもあると思いますが、僕の場合は利き手だからか右手でシフトの方がうまくいってた気がします( ̄▽ ̄;)

あと幹線道路の右折・Uターン等は怖かったけど、狭い道の対向で左にギリギリいっぱい寄るような時は楽チンだった記憶がありますよ♪(´ε` )

ただどちらも『慣れ』と言われちゃえばそれまでですけど(^_^;)笑
コメントへの返答
2014年8月1日 21:53
こんばんは♪

残念ながら左利きです(^_^;)
けど、箸、習字、ハサミ、スポーツは左右どちらでも出来るんで、両利きとも言います♪
器用さには自信があります(^^)v

すれ違いはちょっと怖いかも…
相手の車と自分の車のキワが見えないのは。

ま、最後は慣れちゃうんでしょうね(o^^o)
2014年7月30日 12:33
1度もS2を見ていませんが、、乗換えですか∑(゚Д゚)

ぁ、譲ってもらえばいいのか…(違

ヴィッツ→S2000の時も憧れを現実にされてスゴいなぁと思いました!
理想のBMWが見つかると良いですね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年8月1日 22:04
ぁ、いやまだ乗り換えると決まったわけでは(笑)
S2欲しかったらあげるよー
純正戻すのめんどくさいし、知ってる人に乗ってもらうのが一番嬉しい。

うん、あの時も勢いだったね(^_^;)
ヴィッツは7年、新車で買って3度目の車検を機に乗り換え。
S2はもうすぐ6年、中古で買って今年3度目の車検。
次も!?(≧ω≦)
2014年7月30日 15:03
僕のほしい車も左のMT\(^o^)/
コメントへの返答
2014年8月1日 22:06
アメ車?
2014年7月30日 20:17
僕の経験ですが、慣れれば
左Hの方が乗りやすいと思います(≧∇≦)
これは先輩からも言われてました!

優越感とスピードを求めるなら
M3だと思います( *`ω´)
335LCIもいい車ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
ただ、左Hの車数が少なすぎます。
コメントへの返答
2014年8月1日 22:12
慣れたら、右ハンドルも左ハンドルも乗れるようになりますよね♪
より器用になって自分のスキルアップにもなりますね(o^^o)

E46のM3ですが、今のところ左ハンドルの方が多いです(^_^;)
2014年7月30日 20:19
こんばんは(^O^)/

エロさんも憧れでーす(^O^)

でもS2000だけで クルマ人生とみんから人生

終わる所存m(__)m

また 仕事一筋に戻りまーす\(^o^)/
コメントへの返答
2014年8月1日 22:15
こんばんは(=゚ω゚)ノ

乗りたいけど、まだS2000にも乗りたい…
自分の中で現実と妄想が葛藤しています。

エロさんはS2000降りたら、エロ2000さんじゃなくなっちゃうからダメです(≧∇≦)
2014年8月1日 23:22
了解ですw

慣らし運転がてら、都合が良ければ、伊勢までドライブしに行きますね~
或は、友人たちと納車オフしようかという話もあるので、それでもいいですね~
コメントへの返答
2014年8月2日 8:23
先週、偶然キラキラ君に会ったよ♪
青いBR-Zかっこよかった!
青もイイなと思いつつ、ゔぃっつが青だったから次は黒にするつもり☆

納車オフ呼んでね〜(=゚ω゚)ノ
2014年8月2日 1:01
こんばんは♪

S2欲しいです(笑)

確かに左ハンドルのマニュアルって憧れますよね( ☆∀☆)

是非左ハンドルいっちゃいましょう(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2014年8月2日 8:34
こんにちは♪

S2もらってください(つД`)ノ

中古車屋に売ったところで値段がつかない車なんで。

左ハンドルいっちゃいますか♪(≧∇≦)

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8334394/note.aspx
何シテル?   08/16 00:16
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation