• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月18日

DIYオフ

DIYオフ 木曽オフでびんちょさんから、
「明日、MIZOさんちでDIYやるよー」
と、教えていただき、早速行ってまいりました。

土壇場参加で、みこには睨まれましたが。。
なにしろ、土・日・月と3日連続でオフ会だったもので…。

来週はどこかに連れてってあげたい…

けど、確かドリームカーショーだったな、来週は(爆)
ゆきぷんさんに誘ってもらったけど、行くかどうかわかりません。
みこ次第(笑)


フロアジャッキ等工具を積んで、朝9時に家を出発。
10時にドドくんと多度大社前コンビニで待ち合わせ。
そこから258を北上し、木曽三川公園経由で堤防爆走。

すると、国家の白犬3匹と遭遇。
2匹の鼠が囚われてました。
また、犬1匹は前方から現れました。
僕は先頭で70キロで走行中に(滝汗)
軽くエンブレ効かせて無事通過しました。

GarageMz到着。

そこには既に4台の前期Vitzが。

銀RS MIZOさん
銀RS みるくさん
赤RS むっちんさん
銀Vitz みけくん

昨日の木曽オフ後、そのままMIZO宅へ行き、
麻雀をやっててお泊りしたらしいです。

僕らの到着後、びんちょさんが合流して本日のメンバー全員集合!

で、今日のDIYメニューはこんな感じ。

【みるく号】
マフラー交換
iPodアダプタ装着
【むっちん号】
マフラー交換
サス交換
【びんちょ号】
サス交換
【ゆうき号】
サス交換
ATシフトASSY交換
ボンピン外し
カーボンボン雨対策

今週金曜日に車検なもので…かなり切羽詰っておりました(汗

1.まず車高が車検×
サスを交換するかエアロを取るかのどちらか。
びんちょさんのビル足を譲っていただく予定だったので、
メンバー総出の同時進行で作業しました。
その節はありがとうございました。

2.シフトのO/Dスイッチが使えないと車検×
純正品に交換する必要があった。
しかも、社外製のは機械式、純正は電子式。
ヘッドのみの交換は無意味。
したがって、シフトASSYごと交換しました。

3.ボンピンは車検×
これはプラスドライバーで楽々、外せます。
が、トラブル発生。話すと長くなるので省略しますが。
(みるくさんだけ事の真相を知ってますw

4.実は雨対策をしてなかった。
大雨が降ると、バッテリーなんかが濡れると危ないので、
ダクトカバーをつけました。
作業をしていると、狙ったと言わんばかりに雨が降ってきた。
しかも、バケツをひっくり返したような、大雨。
ドドくんに借りた工具をエンジンルームに落としてしまった。
クルマの下を覗き込んでも見当たらない。
エンジンルームをよく観察するとエアクリの下に発見。
急遽、エアクリのダクトを外し、手を伸ばしたらギリギリ届いた。
しっかりボルトを締め、作業完了。
危機一髪でした(*´Д`*)=3

夕立ちだったみたいで、しばらくすると雨は止みました。
昨日も今日もオフ会というコトで、今日は早めに解散しました。

みなさん、ありがとうございました!

パーツ
整備手帳


次のネタは、キャンバー角かなぁ。

はみ出しタイヤが改善されたらいいなぁ。
車検後、タイヤ交換して、ハブリングつけたらお伺いするかもです。
来年になるかもですが(笑)
ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2007/09/18 13:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年9月18日 22:43
こんばんは。
車検対策、お疲れ様です。
なかなか大変な作業でしたね。
足を交換したんですね。
高級品じゃないですか!
良いなあ。
それにしても、いつもオフには凄い数集まりますね。
行きたいのですが、ちょっと遠くて躊躇しちゃいます。
そのうちに遠征しようと思います。
コメントへの返答
2007年9月19日 3:20
こんばんは!
これで車検OKです。(たぶん
足を交換して、若干車高が上がりました。
フロントはフェンダーの隙間が指2⇒3本に、リアは3⇒4本てところです。
舗装されてない道をよく走るので、このくらいが丁度いいです。
それでも、下にタヌキは入りませんw

全国オフ後のナイトオフには参加されますか?
…の前に全国オフには参加されますか?

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8334394/note.aspx
何シテル?   08/16 00:16
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation