• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき。のブログ一覧

2008年08月27日 イイね!

スタイルシートのリニュ構想

スタイルシートのリニュ構想だいぶスタイルシートが崩れてきた気がするのは
自分だけでしょうか?

まずはカレンダー上部の宣伝の大きさ。
このデザインを作ったときは宣伝は文字だった気が。

それ用に大きさを決めて、本家HPの方も設計してたのに…
完全にずれてるじゃないか…

↓今や存在激薄の、ゆうきのホームページ
http://www.geocities.jp/dandelion_vitz/

それから、パソコンを変えてから気付いたんですけど、
画面の左右の白い部分がすごく変!

今までのは画面のサイズが1024×768ピクセルだったので、
この背景画像でピッタリだったんですけど、
1280×800ピクセルに変えたら、両端がみすぼらしくなっちゃった。。

そのうちリニューアルしたいと思います。
今度は海じゃなくて別の何か…
でも、青系がいいですw


それから、できればカウンタも付けたいと思います。
昨日、アバンテJrさんが教えてくれたので早速付けようかなと♪
ちょっと面白そうだし☆
でも、普通に付けるのはあんまりだから、変わった所に付けたいかもw


PS.
画面左右の隙間はすぐに応急処置をしました。
次の背景画像が完成するまでこのままでいきます。
Posted at 2008/08/27 23:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタイルシート関係 | 日記
2006年10月17日 イイね!

スタイルシートのフォント

今までのフォント:今までのフォント:mixiで『青RS★Racing』というコミュ作りました♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1377470


デフォルトなフォント:mixiで『青RS★Racing』というコミュ作りました♪
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1377470


このページが文字化けしちゃう方がいらっしゃったので、

自分のみんカラ全てのフォントをデフォルトのものに戻しました。

(みなさんは1~2行目の文章見れますか?

やっぱ、PCによって見れる人と見れない人が出てきてしまうような

スタイルシートの編集はダメですね。

一応、Macでも表示できるかどうか確認したんですけどねー。


またカッコイイフォント見つけたら変えるかもです(笑)
Posted at 2006/10/17 10:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタイルシート関係 | 日記
2006年05月17日 イイね!

スタイルシート講座(タイトル編

メールで、「タイトルの部分を変更したい」という質問が寄せられたので
ここで説明いたします。
(メールだと表現しづらい部分がありますので。

前回のスタイルシート講座では「カーソルを+に変える方法」を説明しましたが、
今回はブログの一番上の部分(タイトル部分)を四角の線で囲ったものに変えます。



前回と同じですが、まず始めに、
メニューのスタイルシートをクリック

カスタマイズのスタイル編集ボタンをクリック

そうすると、目がチカチカするような暗号が出てきます。
(まぁ、これがスタイルシートと呼ばれる一種の言語なんですが。

その中から、「#Header」という文字を探してください。
(これを見つけられなければ,先には進めませんw
(見つけるための裏技として、キーボードのCtrlとFを押して探してもらってもOK

そしたら、こんな風になってるはずです。

#Header
{
padding:20px; margin-top: 5px;
background-image: url('/styles/images/headerpink.jpg');
margin-bottom: 0px;
width: 750px;
background-repeat: no-repeat;
}
#Header a
{
color: #fff;
text-decoration: none;
}
#Header a:link
{
color: #fff;
text-decoration: none;
}
#Header a:visited
{
text-decoration: none;
}
#Header a:active
{
}
#Header a:hover
{
color: #fff;
text-decoration: underline;
}


この部分を切り取って、

#Header
{
width: 750px;
height:120px;
margin-top:5px;
margin-bottom:10px;
background: #FFE3ED;
border: #FFA3C1 1px solid;
}
#Header a
{
color: #FFA3C1;
text-decoration: none;
}
#Header a:link
{
color: #FFA3C1;
text-decoration: none;
}
#Header a:visited
{
text-decoration: none;
}
#Header a:active
{
}
#Header a:hover
{
color: #FFA3C1;
text-decoration: underline;
}


と、置き換えてください。
あとは下にある保存するボタンを押して完成♪




(今回はピンク色ベースにした場合で配色を考えました。
線の色、背景の色を変えたい場合には#FFE3ED#FFA3C1の部分を変えてみてください。
これはカラーコードといって、黒なら#000000、白なら#ffffffです。
もっと他の色に変えたい場合は、ここ↓を参照してください。
http://www.tagindex.com/color/color_name.html

また、四角の高さを変えたい場合には120の値を変えてみてください。


ここがよくわからないなどの質問等ございましたら、レスorメールください。
Posted at 2006/05/17 18:38:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタイルシート関係 | 日記
2006年03月27日 イイね!

気分だけでもエロエロ仕様!

てなわけで、ブログのデザインにカーボンシート(!?)貼ってみました♪
100%昨日のオフの影響です(爆)

見出しのトコと、ブログのタイトル辺りにカーボン柄の背景を使用。

金がないので、車にお金かけることは少なくなるかもです。
(とりあえず、後に控えてる取り付けするパーツのみ何とか揃えたところです。

今日から燃費走行だー!
と、普段以上にスローペースで走ってたら、
追い越しOKの道で、軽トラに煽られ&抜かされました。
40㌔制限の農道を35㌔くらいで…。
(普段は50㌔くらい出してますが。

煽られるのはイヤ~( p_q)
『お先にどうぞ』ステッカーが欲しい…
でも、金がない(爆)

よしっ、自作ステッカーか♪(#^ー°)v
Posted at 2006/03/27 23:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタイルシート関係 | 日記
2006年03月09日 イイね!

気分転換にスタイルシートいじり

ちょっとイメージ変えてみました。
黒背景で大人なカンジに。期間限定でwww

タイトルヘッダもフッダも白バージョンと画像が同じなので違和感があったんで、
黒バージョンの画像作ってみました。

見づらいなどの問題発生したら元に戻します(。-ω-)ゞ
Posted at 2006/03/09 12:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタイルシート関係 | 日記

プロフィール

「シビックにフェラーリ部品取り付け http://cvw.jp/b/164877/48630784/
何シテル?   08/31 23:46
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation