• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうき。のブログ一覧

2024年06月01日 イイね!

乗り換えました★車種当てクイズ

乗り換えました★車種当てクイズ
前回お知らせした通り…
5月18日にS660を降りて、27日にとある車に乗り換えました。

走行キズを付ける前に、またいつも通りコーティングの為ガルルへ置いてきました♪
帰ってきたら、愛車紹介の方に追加しようと思います。
今のところ、6月8日納車予定です。

それまでこの写真を見て、車種当てクイズでもしましょう♪(≧ω≦)

車種が判りにくいように写真を撮ったつもりですが。

早速「NDロードスターではないな」とのご意見をいただきました(º ロ º๑)
フェンダーのクリップ箇所を見て、気付いたそうです。。
あとはボディカラーやフェンダーのプレスラインがヒントになるとのこと。
車種当てのプロおる(σ´∀`)σ♪゛

ちなみに、その後の予定は…
8日午前中 ガルル退院
8日午後 お披露目会、クルウチ博物館見学
9日 NSXツーリング参加
10日 ディーラーにて、ドラレコ・スポーツ触媒取り付け
14-15日 通院
15日午後 アニバーサリーにて、フィルム施工で入院
22日 アニバーサリー退院
23日 RIOちゃん主催 オールジャンルMT in伊勢志摩スカイライン

というわけで、ちゃんと乗り始めるのは6月末ごろになる予定です。

クルマ弄り病と走りたい病は死ぬまで治りませんね (ノ∀`*)ノ彡☆
Posted at 2024/06/01 08:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年05月21日 イイね!

S660降りました。 〜出会いと別れ〜

S660降りました。 〜出会いと別れ〜
突然ですが、黄NSXに続き、黄S660も降りました。
我が家にはビートとN-BOXだけになりました。
エイプリルフールネタではありません。

「ゆうきといえば黄色」 と思う方もいらっしゃるでしょう。
特に、黄NSXや黄S660から知ってもらった方々は。

NSXの前は、黒いBMW M3と黒ラパンSSで黒いイメージだったようですが。

S660を意識し始めたのは、2019年3月。
春のおさんぽさんの赤いS660を見てからです。





車道さん的なステッカーが特徴でしたね(σ´∀`)σ♪゛



今はどちらも手放しているため実現しようのないツーショットです☆

それからちょうど1年後、2020年3月のホワイトデー
S660が納車されました(*・ω・*人)



納車前はこの通り、どノーマルでした。



納車直後に、車高調とマフラーを交換し、3ヶ月後ホイールとシートも2脚セミバケに交換。



さらに3ヶ月後、リバティウォークのフルエアロ装着。
ブレーキはエンドレス製の6POTキャリパーを黄色く塗装。
ホイールも紫に塗り替えて、差し色として紫のラッピングを派手になりすぎないように入れました。



その後、動物に当たり、フロントバンパーをタイプSに。
ホイール2本新調して黒に塗り替え。
シートはフルバケ RCSを2脚。



今年に入り、ホイールを新調。
1インチダウンして、純正サイズのTE37ソニックです。
紫ラッピングを一部黒ラッピングへ変更。


そして… 2024年5月18日
ホイールを元に戻して、S660とお別れしました。




降りた理由は…
シビックRの納車時期が早まったとかではありません。

NSXが居なくなって、メインカー不在の中ですが、単純にセカンドカーの乗り換えです。
今度のは維持できる限りシビックRが来た後も乗り続けようと思っています。
…ハイオク車ですが(つω`*)

今月末、納車予定です。
お楽しみに。
Posted at 2024/05/21 00:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年04月01日 イイね!

増車しました。

増車しました。
どうも、ゆうきです。
タイトルの通り、我が家に車が増えました♪
ヾ(o・ω・o)ノ♪ワチョーィ+゚

ってのは半分ウソです。エイプリルフールです。
1円も出してません(ノ∀`*)ノ彡☆


本日4月1日から貸しガレージを始めました。
NSXの駐車スペース跡地です。

最初のお客様はみん友さん。
ビートの限定車にお乗りです。

屋根・シャッター付きでセキュリティ完備
洗車付き
ガソリン満タン付き
定期的なエンジン始動のメンテナンス付き
で、月額0円です(σ´∀`)σ♪゛

安いでしょう?

ただ、たまに家主が動かしますので…
走行距離は多少増えます(*´д`人)ユルシテ

そんなわけで、我が家にビートが仲間入りしたという報告でした♪

皆さん、よろしくね(*・ω・*人)

Posted at 2024/04/01 19:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年03月19日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!先日3月14日で愛車と出会って4年を迎えました。
この1年の愛車との思い出を振り返ります。

■この1年でこんなパーツを付けました。
- 柴犬アームレスト
- 内装 ゴールドカーボンパネル
- LBナンバーフレーム新調

■この1年でこんな整備をしました。
3月 夏タイヤ戻し、モノリスキャップ色替え、オイル交換
4月 柴犬アームレスト取り付け
5月 内装 ゴールドカーボン化
6月 ハチマキ・ピラー新調 黒系エンボス
7月 錆びてる黒ナンバーボルト交換
8月 オイル交換、エレメント交換、フロントホイール ウエイト外れバランス調整
11月 キーレス電池交換、メンテナンスコーティング
12月 スタッドレス交換
1月 オイル交換、エレメント交換
2月 純正ホイールのエンブレム装飾
3月 純正ホイール装飾、マイスター洗浄、エアクリ洗浄

色々やってるけど、みんカラは全然更新してないや。
ボチボチやります(つω`*)

■愛車のイイね!数(2024年03月19日時点)
405イイね!

■これからいじりたいところは・・・
<去年書いた項目>
- 内装 → 済
- 車高調新調 → 未定。TEINのままでいいかなと思い始めましたが、今年に入って急にショックが抜けてきたので、やっぱりO/H時のスペア的な意味で欲しいなと思ったり(笑)
- スポーツ触媒 → 未だですが品定め済。8月の車検後にしようと考え中。
- 走り用のホイール・タイヤ → 購入済。本日時点では未装着。

<今年の追加項目>
- 外装のプラスチック部品の塗装
- 触媒変えたら純正マフラー戻し
- ブレーキディスク研磨

■愛車に一言
NSXアニキが居なくなっちゃって寂しくなったね。
S660は手放す気ないから、これからもよろしくね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/03/19 00:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月27日 イイね!

生存報告2024/02


どうも、ゆうきです。
病院でインフルエンザをもらってきて死んでました…(。-_-。)ちーん

栄養ドリンクを飲みすぎて腹を壊した人みたいなw

シビックRが待ち遠しすぎて…



S660のNEWホイールを買ってしまいました。
お披露目は来月辺り。
冬タイヤを外すタイミングで( *´꒳`*)੭⁾⁾
Posted at 2024/02/27 19:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164877/car/2916082/8334394/note.aspx
何シテル?   08/16 00:16
お酒 飲みません o タバコ 吸いません o ギャンブル やりません o 大切な人 います o クルマ オールジャンルで 大好きです ♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXTON design レーシングフロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:09:54
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:28:40
VARIS VARIS ARISING-I FRONT SPOILER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:27:52

愛車一覧

ホンダ S660 S660 Version Z (ホンダ S660)
S660とNSXを手放してS660に乗り換え(≧ω≦) 6台目のホンダ車です。 ホンダの ...
ホンダ シビックタイプR FL5 RBP (ホンダ シビックタイプR)
黒内装のRacing Black Package(RBP)が納車されました♪ 初代NSX ...
ホンダ S660 S660 Type S (ホンダ S660)
ラパンSSから乗り換えました(*・ω・*人) ホンダのMR車2台持ちです。笑 コチラは通 ...
マツダ MAZDA2 マツダ教習車 (マツダ MAZDA2)
初のマツダ車が「マツダ教習車」です。 1500ccの6MTで、車重は15MBとほぼ同じ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation