• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月13日

エアサス車のジャッキアップ、リフトアップ

エアサス車のジャッキアップ、リフトアップ ※下回り防錆コーティングは、整備手帳に移動しました。

整備手帳に、防錆コーティングをアップしましたが、その際にエアサス車のリフトアップ、ジャッキアップについて、以下の記事をみつけました。



要は、エアサス車をリフトアップする際は、エアサスが作動しない状態を作り出す必要があるとのことで、これをやらないと最悪、エアサスが故障するとのこと。

で、4輪エアサスのBMWであれば、上記の手順で良いのですが、リヤのみエアサスのG31は上記ボタンがなく…

マイディーラーに問い合わせたところ、車両をロックしてしばらく待ち、車両の電源が全て落ちてからリフトアップするように指示を受けました。

でしばらくとはどのくらいかというと、サブコン脱着時に最低10分待つはずなので、そのくらい待てば間違いなく、今回はACC電源が落ちた5分経過後のタイミングで恐る恐るリフトアップしたところ、エアサスの調整機能が作動せず、問題なくリフトアップできました。

みなさまも、エアサス車のDIYでのジャッキアップ、BMW正規ディーラーや、BMW専門店以外でリフトアップされる際は注意したほうが良さそうです。

とはいえ、G31に限らず、5シリーズ は先代F11や先々代のE61もリヤエアサスと認識していますので、みなさん気をつけましょうの意味も込めて、さらに、
冬タイヤに交換する時期でもあるので、平日ながら記事にしてみました!
ブログ一覧
Posted at 2022/12/13 21:30:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

痛ましい事故
su-giさん

NDロードスター買ったぜ
ちゅーとろさん

初めてのフロアジャッキ
Tohllyamさん

ディーラーの手抜きがやばい!
アルバとリオンさん

【CR-Z】第12回 マフラー交換 ...
しげっちさん

尻下がりを解消したい。
かっすぅ。さん

この記事へのコメント

2022年12月14日 5:29
エアサスなんですよね
結構普通に走っちゃうんで忘れがちです(^^;)
次回より気を付けて上げてみます♪
コメントへの返答
2022年12月14日 8:04
リヤだけエアサスなんですよね〜。
取説もざっとみましたが、該当の注意喚起は見つからず、一方でタイヤ館やディーラーの反応だと、リフトアップ時にはエアサスをロックして作業することが必須っぽいので、なんだかなぁという感じです。
2022年12月14日 22:57
なるほど〜。エアサスは気を使うんですね。
私は、未だにエアサスの車を所有したことが無いです。
コメントへの返答
2022年12月15日 0:12
いやぁ、私も初めてですがこんな注意事項があるとはという感じです。
5シリーズ エアサスと入れると故障事例も多く、まだ故障は先だとは思いますが、戦々恐々です…
バネサスの方が気が楽ですし、どうせならフル電子制御になるエアサスのアダプティブサスペンション車に乗ってみたいですね。
2024年6月10日 23:21
G31ですが、そういうことを知らずにジャッキアップしました。
コンプレッサーが起動してどんどん車高が上がりまして、焦ってジャッキダウンしたのですが車高は高いままでした。かなり焦りましたが、数メートル走行すると元に戻りました(^^;
死ぬかと思いました。
コメントへの返答
2024年6月18日 8:18
コメント頂きありがとうございます。
実は私も1度同じ経験をしています(汗)
G31を自分でジャッキアップする人は少ないのか、あまり情報がなく、お役に立てたらということで発信しました。

プロフィール

「@evening_sky さん

咄嗟にジャッキで上げる機転、凄いですし、
クルマ、無事で何よりです♪
それにしても凄い☔️でしたね…」
何シテル?   06/04 12:12
BMW 『駆け抜ける歓び』&『シルキー6』の魅力に引き込まれてしまい(笑)、E91 325i Mスポーツ→F36 435i Mスポーツ グランクーペ →G31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール 重量 その2(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:31:30
harman/kardon サブウーファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:29:59
G3x系BMW540用(青キャリパー)IDIブレーキパッドの印象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:46:05

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540i xDrive ツーリング Mスポーツ 2台目のG31で、合計4台目のBMW(E ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
523i ツーリング Mスポーツ 3台目のBMW(E91 325i →F36 435i ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2018年12月に購入。 経済性重視の320d、サイズアップして523d、自動運転系が進 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
1999年に新車で購入。 冬休みに、頑張ってバイトして貯めたお金で買った 人生初の大きな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation