• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you160_G31のブログ一覧

2023年03月25日 イイね!

523i、540i xDriveの燃費比較@自宅→志賀高原

523i、540i xDriveの燃費比較@自宅→志賀高原
今年は雪が少ない上に、春の訪れが早く、スキーシーズン終焉間近ということで、先週末から飛び石連休、およびこの週末も志賀高原でスキーです。 画像は、3/20(月)、高天ヶ原マンモススキー場をバックに、雪と親和性が高いアルピンホワイト3(その名の通りアルプスの白)のG31。 ちなみに、3/25の往路 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/25 19:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

最高燃費更新&雪道インプレ@志賀高原

最高燃費更新&雪道インプレ@志賀高原
新年、ファースト投稿です。 みなさま、今年も宜しくお願い致します🤲 昨年のクリスマスは、花火などエンターテイメント性が抜群な苗場プリンスで過ごしましたが、子供たちのスキーが上達し、メインがスキーになったことから、今年はお気に入りな焼額山スキー場直結な志賀高原プリンスで過ごしました。 画像は ...
続きを読む
Posted at 2023/01/02 18:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月13日 イイね!

エアサス車のジャッキアップ、リフトアップ

エアサス車のジャッキアップ、リフトアップ
※下回り防錆コーティングは、整備手帳に移動しました。 整備手帳に、防錆コーティングをアップしましたが、その際にエアサス車のリフトアップ、ジャッキアップについて、以下の記事をみつけました。 要は、エアサス車をリフトアップする際は、エアサスが作動しない状態を作り出す必要があるとのことで、これを ...
続きを読む
Posted at 2022/12/13 21:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

X-ICE SNOW 初雪道@志賀高原

X-ICE SNOW 初雪道@志賀高原
週末を使い、今シーズンの初滑りということで、志賀高原焼額山スキー場へ。 土曜の早朝、志賀高原プリンスホテル南館に着いた際の気温はマイナス10℃の極寒。 天気は、土曜は降雪無し、 日曜朝は以下の通り、朝から降雪。 ゲレンデは、雪不足で第4ロマンスリフトのみ稼働というコンディションでしたが、 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/12 20:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

BMW Software Update →今回は対象無し

BMW Software Update →今回は対象無し
先日の車検で、アップデートできる車両プログラムがないとのことで、自分の目でも確かめたく調べたところ、以下のサイトに辿り着きました。 https://www.bmw.com/en/footer/software-updates.html 英語は苦手ですが、超ざっくり訳すと、、、 OS id7(タ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/20 13:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

代車@320d Mスポーツ(2019年式、G20) 後編

代車@320d Mスポーツ(2019年式、G20) 後編
前回は走りを中心に5シリーズ との違いを書きましたが、今回は機能面です。 最初に、総括。 随所にコスト制約の違いを実感。 ただし、決して3シリーズがダメというわけでなく、5シリーズ には質という面で、プラスアルファのコストをかけられることを再認識。 その点について書きます。 *シートサイズが違 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/11 23:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

代車@320d Mスポーツ(2019年式、G20) 前編

代車@320d Mスポーツ(2019年式、G20) 前編
車検に伴いマイディーラーからお借りし、 近所を中心に150キロほど乗りました。 2019年式 G20初期型、走行距離1.5万キロ オプション(把握できた範囲)  メタリックカラー(ミネラルグレー )  ハイラインパッケージ  コンフォートパッケージ   オートマチックトランクリッドオペレーション ...
続きを読む
Posted at 2022/11/06 08:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

キドニーグリル比較&万座&志賀高原ドライブ

キドニーグリル比較&万座&志賀高原ドライブ
たまたま、同一ボディカラー、ツーリング、Mスポーツの3拍子揃っているのに、グリル違いのG31と隣合わせになったので思わず撮っちゃいました! ブラックグリルは気に入っていますが、メッキも悪くないですね。 ブラックグリルだと、3シリーズ寄りのスポーティ感、 メッキグリルだと、7シリーズ寄りのラグジュ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/10 18:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

4/30朝の志賀高原

4/30朝の志賀高原
スキー好きとしては、まだまだ春がきてほしくない今日この頃、標高の高い山はまだまだ降りますし、昨日まで3日連続で降雪。 また、草津志賀高原ルートは、5/1から5/2にかけて路面凍結で通行止めになっていましたし、解除後も渋峠から横手山のスノーシェルター内は凍結していることもあるので、お出かけの方はお ...
続きを読む
Posted at 2022/05/03 09:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

BMW純正 ライセンスプレート盗難防止ロックボルト

BMW純正 ライセンスプレート盗難防止ロックボルト
ありそうでなかった面白い商品を発見。 BMW純正 ライセンスプレート盗難防止ロックボルトの新商品のようです。 従来品はマックガードのOEM品で、ただのロックボルトでしたが、新商品はBMWマークまたは、///Mマークのいづれかを、ボルトの表面に貼り付けられるもので、BMW乗りの購買欲をくすぐる商 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/17 19:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@evening_sky さん

咄嗟にジャッキで上げる機転、凄いですし、
クルマ、無事で何よりです♪
それにしても凄い☔️でしたね…」
何シテル?   06/04 12:12
BMW 『駆け抜ける歓び』&『シルキー6』の魅力に引き込まれてしまい(笑)、E91 325i Mスポーツ→F36 435i Mスポーツ グランクーペ →G31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール 重量 その2(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:31:30
harman/kardon サブウーファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:29:59
G3x系BMW540用(青キャリパー)IDIブレーキパッドの印象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:46:05

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540i xDrive ツーリング Mスポーツ 2台目のG31で、合計4台目のBMW(E ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
523i ツーリング Mスポーツ 3台目のBMW(E91 325i →F36 435i ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2018年12月に購入。 経済性重視の320d、サイズアップして523d、自動運転系が進 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
1999年に新車で購入。 冬休みに、頑張ってバイトして貯めたお金で買った 人生初の大きな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation