• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you160_G31のブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

最高燃費更新&雪道インプレ@志賀高原

最高燃費更新&雪道インプレ@志賀高原新年、ファースト投稿です。

みなさま、今年も宜しくお願い致します🤲

昨年のクリスマスは、花火などエンターテイメント性が抜群な苗場プリンスで過ごしましたが、子供たちのスキーが上達し、メインがスキーになったことから、今年はお気に入りな焼額山スキー場直結な志賀高原プリンスで過ごしました。

画像は、往路、信州中野ICを降りた直後、最高燃費である15.7キロを記録したもの。
その後、志賀高原の入口である上林ではタイヤチェックがなかったことから、そのまま登坂。
途中、ミラーバーン有りの割とシビアな雪道でしたが、XーICE SNOWの高い走破性、縦方向に強い特性、横方向はBMWの優秀な電子デバイスとのコラボで、WINTER MAXX02だと、リヤが横に滑り出しそうな登りカーブでも、流れることなく安定して突破。

BMWのFRとX−ICE SNOWの相性は、高速道路ではスタッドレスというのを忘れるような安定感、雪道でも縦横どちらも強い走破性(敢えて言うならシャーベットが少し苦手な気がします)、真円度の高さからくるタイヤの転がり感など、両立が難しいとされる要素を高次元で満たしていると思います。
凍結路ならブリジストンやヨコハマなんでしょうが、総合的なバランスの良さに、改めてミシュランのファンになりました。

タイヤの評価はこのくらいにして、ここからは滞在記。

志賀高原プリンスホテル西館の駐車場にて。
到着時はこんな感じでした。


ちなみに、左隣は新型Cクラスのオールテレーンで、初めて間近でみましたが、結構好みな感じでした。

その後、1日中雪降りだったため、愛車を観に行くと…
キドニーグリル(お鼻)だけ出てるw



1日でここまで埋まりました…

翌日、掘り起こし。
割と軽めの雪だったので除雪の労力的には助かりましたが、それでも掘り起こしに1時間…



わかりづらいですが、リヤタイヤは半分埋まっている状態ですが、除雪に疲れたので、ひとまず強行突破。
結果、少し登り傾斜が付いている駐車場ですが、アクセルオンで一発脱出成功。


屋根の大量の雪は、ルーフボックスのような形をしていますが、まだルーフボックスを付けていないので、雪だけです…



ゲレンデでスキーしてると雪が降ってるくらいにしか思いませんでしたが、改めて自然の凄さと、
そんな自然相手なので信頼できるスタッドレスタイヤを選ぶことが大事なんだと実感しました。
Posted at 2023/01/02 18:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@evening_sky さん

咄嗟にジャッキで上げる機転、凄いですし、
クルマ、無事で何よりです♪
それにしても凄い☔️でしたね…」
何シテル?   06/04 12:12
BMW 『駆け抜ける歓び』&『シルキー6』の魅力に引き込まれてしまい(笑)、E91 325i Mスポーツ→F36 435i Mスポーツ グランクーペ →G31...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール 重量 その2(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 19:31:30
harman/kardon サブウーファー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 10:29:59
G3x系BMW540用(青キャリパー)IDIブレーキパッドの印象 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:46:05

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
540i xDrive ツーリング Mスポーツ 2台目のG31で、合計4台目のBMW(E ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
523i ツーリング Mスポーツ 3台目のBMW(E91 325i →F36 435i ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
2018年12月に購入。 経済性重視の320d、サイズアップして523d、自動運転系が進 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
1999年に新車で購入。 冬休みに、頑張ってバイトして貯めたお金で買った 人生初の大きな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation