• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅばのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

Cyber-shotケータイ

Cyber-shotケータイようやく、ケータイを変えました。
N902iからSO905iCSです。


ワンセグを取るかカメラを取るかでSO905iと悩み、カメラをとりました。
あまり見かけないというのもありますがw

N902iは、レスポンスがよく悪くなく、満足していたのですが、後輩にまだ902ですかと言われそろそろほしいなと思っていたところ、展示品を半額以下でという話が来たので変えちゃいました。現在の価格設定では新品は買えそうになかったですから。


SO905iCS、はっきり言って比べると遅いですが、カメラはすばらしいです。デジカメよりは劣りますが自分にとっては十分ですね。902にも、てぶれ補正があったり400万画素だったりしたけど、やはりケータイっぽさが…。いままでアップしてたのはすべてケータイで撮ってました。ノイズが多かったと思います。
これからは、どんどん写真を撮って生きたいなと。

N504is→N904i→SO905iCSと来たので使い方が…。
まず、使いこなすよう取説読みますw

写真は、N902iでとったSO905iCS

Posted at 2008/07/31 15:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

ぷらっと…

ぷらっと… 今日は、バイトまでの時間暇だったので、仁賀保高原までドライブしてきました。

海岸線をひたすら南下し、1.5時間くらいで風力発電がある場所まで行き、その後、土田牧場にてジャージーソフトを食べてきました。


風力発電のところまでの登りが1000ccには辛かった。下りは楽しいんですけどね。あと、ロワアームバーかスタビが一層欲しくなりましたw

ジャージソフトは、かなり濃厚なあじでとってもおいしかったぁ。また、来たいと思いました。

次回は、夕焼けがきれいな時間帯に是非行きたいなぁと。


帰りは、両前寺から岩城ICまでの無料区間を気持ちよく走ってきました。
行きは、岩城ICがどこかわからずに国道を行きましたが、帰りにどうしてウェルサンピアのほうに大型トラックが曲がっていく訳がわかりました。
ノンストップで来れるのでいいですね。


本当はテクノゾーンフェスタで、セグウェイに乗りたかったしゅばでした。



Posted at 2008/07/27 20:51:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月23日 イイね!

ウィポジ化

ウィポジ化楽天で工具買うついでにどうせ送料かけるならもう1品買いたいなぁと思い、以前から気になっていたウィンカーポジションキットを購入し、本日装着しました。


その前に、昼、親と無性に食べたくなってぞんたくへ。
学割がなくなってしまったのは、残念だけど、ここのとんこつはいいですねぇ。匂いが嫌って言う人もいますが、僕は大好きです。
白とんこつ+替え玉で決まりですね。

さて、つけるにあたって1番厄介なのが左のウィンカーの線を切断しギボシ圧着したことですかね。作業スペースが狭くかといってライトもうまく外せなかったので、ああでもない、こうでもないと試行錯誤しできました。なんやかんやで2.5時間くらいかかりました。

1発で問題もなく点灯してくれたのでよかったです。
夜の印象が少しでも変わればいいなぁと。

夜が楽しみ。



あと、20日にタコメーターも付けました。

配線関係も教えていただいたサイトを参考にしたら、1発OKでした。

が、ありえないことが…


タコメーターにひびが…。


スタンドに装着し、裏のねじを自分ではきつくは締めてなかったつもりだったのですが、家でギボシの圧着をしイルミと電源とアースは配線できたのでチェック~と思いメーターに目をやると見覚えのない模様が…、声が出ませんでしたorz 親に話したら、無理な力がかかったんでないのと。

もう、ショックでショックで、でも、もう1個買うのもなぁ。

幸い、自分から見る分にはそれほど目立たないのですが、ちょっと顔を動かすと、はぁ。。

せっかくの大森が、もう絶版の未使用だった大森がぁ。

今回の教訓「精密機械に無理な力は与えない」



Posted at 2008/07/23 17:09:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

ポチッとしたものは…

ポチッとしたものは…コレです。

大森のタコメーター。60φです。
オートゲージのものと同じくらいで落とせたので満足です。
今買わなければ、未使用品はもうないだろうと思い半分衝動買いw

コレ取り付けるために、楽天ポイントでエーモンのターミナルセットE3を注文しました。そいつが明日配達されると思うので、それから取り付けしたいと思います。


オーディオから、イルミと電源をギボシで分岐させ接続、アースはボディと共締め、タコ信号はコレを参考にCPUからとってくると言う形で大丈夫ですよね?

あとは、配線をできるだけきれいにと言う感じでしょうか。


早くこないかな。



Posted at 2008/07/19 13:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月17日 イイね!

あづい…

あづい…
いやぁ、今日の秋田は暑いです。日は出ていないのだけれど、むしむししてます。
MTBで学校行ったら、汗だらだらになりました。机に腕おくと机に汗が…。
学校に冷房ある建物とないのがあり、今日はない建物。つけるなら全部につけてほしいなどと考えてしまいました。


さて、先日100均にて買ってきたもので、エンブレムのブラックアウト化しました。メッキできらきらしてるのはなんかなぁと思い、100均で半つや黒スプレーを見つけてしまったのでやってみました。

一番やっかいだったのはエンブレム外し。相当頑固にくっついていたので、指にまめができるほどでした。
外してからは、それほど大変ではなかったです。

ただ、安物スプレーのためか何度か吹く度つやつやに…。本当にマッドな感じが理想だったのですがうまくいかず、でも、安く上げること第一だったためまぁいいかなと。

付けてみて、なんかそこだけ浮いてるような気も。黒いボディーだったら引き締まっていいかも。
でも、イメージがちょっと変わったのでいいことにしますw


そして、ポチッとしたものが昨日到着しました。
前々からほしいと思っていたものです。
僕のマーチには、ついてなかったので買っちゃいました。
取り付けたいもののまだ部品や工具がそろってないのでそろい次第つけます。

楽しみです。




Posted at 2008/07/17 15:05:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラバン ミッションオイル、リアデフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/164889/car/3188736/6604947/note.aspx
何シテル?   10/28 22:52
FIAT500 TWINAIR SPORTS PLUSに乗っていました。 今はグランドC4スペースツアラーとミラバンに乗っています。 自分でできるものは自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
67 891011 12
13141516 1718 19
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

【備忘録】ミラバン用タイヤホイール_φ(・_・メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 00:10:58
コスパ抜群で楽しいお店(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 20:48:56
2014-05-18 MOOM2014 龍りゅう龍号② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 22:07:12

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー シトロエン グランドC4スペースツアラー
家族との時間を楽しむため、チンクから乗り換え。 ディーラーの試乗車あがり(とは言っても走 ...
ダイハツ ミラバン ボロミーラ (ダイハツ ミラバン)
初めてのセカンドカー! MT車のない生活から一年経過し、もう一回MT車に乗りたい欲が沸々 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
家族のクルマ(黒チンク)の故障により三年落ちの中古に乗り換え。 装備充実…インターナビ、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエアのMTが出たら買うぞ!と思っていたところ、 限定車として設定されるみたいよ<ぼ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation