• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月12日

「なぜこんなに燃費が悪いのか!」番外編 暴風下の高速運転を検証

4月9日に片道150kmくらいの距離を往復しました。
ほとんど高速道路を使用しています。

前回の燃費計算では、長距離運転を行ったにもかかわらず、日常の運転と合わせて燃費計算をしてしまいました。

今回はその反省を踏まえて、今日の時点で一度給油して、燃費を計算しました。






344.6kmの走行で29.05Lのガソリンを消費していますから、1リッター当たり11.86kmです。

往復300kmもの高速運転にしては燃費が悪すぎます。
しかしこれにはいくつかの原因がありますので、今回の燃費はあくまでも参考程度に留めておきます。

燃費があまり伸びなかった原因は3つです。

1.この日は10mを越える強風であったこと
2.高速道路が山間部でアップダウンが多かった
3.ある一定区間で渋滞に巻き込まれた

これらを一つずつ考えてみます。


1.強風

まず最初に天候です。

この日は晴天にもかかわらず常に10mを越える強風でした。
橋梁部に至っては風速15mを越えていましたから、通行制限の一歩手前です。(速度制限は出ていました)

このような状況下での運転では、如何に高速道路と言えども、常にアクセルを吹かすような運転になりがちです。
特に強い向かい風の際には、強風に負けないようにアクセルを踏み込みます。
時速100kmであっても3000回転くらいしていましたから、燃費的には最悪です。


2.勾配

次に、道路の勾配を考えてみます。

この日に利用した高速道路は本州四国連絡道路と阪神高速です。
(神戸・鳴門ルートですので、淡路島全域です)
神戸・鳴門ルートは平野部よりも山間部が多く、ほとんどの区間でアップダンを繰り返しています。
当然ですが、上り坂ではアクセルを多く踏み込む事になり、下り坂ではアクセルを開放するような運転になります。

同じ時速100km走行でも、平坦な部分や下り坂では1000回転くらいであっても、上り坂ではアクセルを踏み込みますから、2000回転を越えます。
結果的に上り坂の高回転が、そのまま燃費の悪化となって現れてしまいます。
いくら下り坂でアクセルを開放するといっても、上り坂の分を吸収できるほどの低回転数で走れるわけではありません。
エンジンを停止した状態で時速100km走行するわけではありませんから。

言うまでもなく、ずっと平坦な(アップダウンのない)道路を一定速度で走るのが一番燃費効率が良いのです。
そういう意味では本州四国連絡道路の神戸・鳴門ルートは燃費に悪い道路といえるかもしれません。


3.渋滞

最後に都会の高速道路には付き物ですが、長距離の渋滞です。
本州四国道路はほとんど渋滞しませんが、阪神高速は渋滞のメッカです。
おそらく事故渋滞の無い日は無いと思われるほど、渋滞しています。

この日も「柳原」出入口から渋滞につかまり、そこから「西宮」あたりまでずっと渋滞していました。
(もちろん事故渋滞)
距離にして20kmくらいですが、この間はずっとストップ&ゴーの繰り返しです。
燃費に良いわけがありません。
ある程度動いていましたから40分ほどで脱出できました。
(平均時速にすると約30km)
ひどい場合は1時間くらい掛かりますから、まだマシな方でしょう。

いずれにしても渋滞は省エネの敵です。
いくら高速道路を使っても、渋滞に巻き込まれていたのでは、いつまでたっても燃費は良くなりません。



というわけで、3つの原因について書きました。
これらを踏まえて考えてみると、リッター11.8kmはかなり頑張っているようにも思えてきます。


いずれにせよ、これはイレギュラーな走行です。
通常の日々の走行とは大きくかけ離れています。
最初に書いたように、これはあくまでも参考に留めておきます。

ここで一度リセットして次の給油までの間、日常の走行においての燃費向上を目指していきます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/12 16:51:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

GW、安全運転で
闇狩さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

おはようございます!
takeshi.oさん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kimonoyasanです。よろしくお願いします。 車をいじるのが趣味というほどじゃないですが、せっかくの愛車なので、手をかけてやろうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
セレナC24前期からC26 S-HYBRIDに乗り替わりました。 基本的にDIY派なので ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁の車がラパンからハスラーになりました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation