• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夜明 日出夫のブログ一覧

2013年04月07日 イイね!

気仙沼線 のの岳駅訪問その1

気仙沼線 のの岳駅訪問その1
SL湯けむり号の撮影後に気仙沼線へ のの岳駅はかなり解りにくい場所にあります。 ホームは地上よりかなり高い場所にあります。 隣の豊里駅は列車交換のできる駅です、さらに気仙沼方面へ 向かうと御岳堂駅という秘境駅があります。 列車本数は少ないです、震災前も同じようなダイヤだったと思います。
続きを読む
Posted at 2013/04/07 15:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2013年04月07日 イイね!

陸羽東線 C11撮影その1

陸羽東線 C11撮影その1
仙台 宮城DCのイベント列車。 強い雨の撮影でしたがとりあえず車の中から撮影。 雨のなか多数の人達も見物しておりました,時間的に厳しかったのでスマホ撮りでした・・・。 お疲れ様でした。
続きを読む
Posted at 2013/04/07 12:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2012年12月25日 イイね!

石巻線100周年号撮影その3

D2X 17-35mF2.8 23日の撮影、午後。 いろいろロケハンしましたが時間(露出の関係)の都合上、石巻駅から近い鹿又 -佳景山間に決定しました。 D2X 17-35mF2.8 小牛田方面へ向かう上り列車は正向きでの運転になります。 鹿又駅からの駅発車なので煙を期待しましたが微妙な ...
続きを読む
Posted at 2012/12/25 18:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2012年12月24日 イイね!

石巻線100周年号撮影その2

石巻線100周年号撮影その2
機材 D2X 28-80 F2.8 石巻線撮影その2 22日に続いて23日の撮影 小牛田-上涌谷 本日は晴れ、昨日と撮影ポイントは変更していどみました 。 機材 D200 17-35mF2.8 機材 D2X 28-80 F2.8 C11バック運転、自分は結構好きです。 そして追っかけな ...
続きを読む
Posted at 2012/12/24 17:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2012年12月23日 イイね!

SL石巻線100周年号撮影その1

SL石巻線100周年号撮影その1
石巻線100周年号を撮影しに小牛田へ 天気予報では雪が降る確率が高しだったので期待していました。 現地には9時くらいに到着しました。 土日にはDE10牽引の貨物列車は運休かと思っていたのですが嬉しい誤算でした・・・ DML61Zのエンジン音は最高でした。 そして本番12時ジャストに小牛田駅 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/23 17:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2012年12月18日 イイね!

気仙沼線 陸前階上駅訪問

気仙沼線 陸前階上駅訪問
22日からBRT本格運用開始とのことですので気仙沼線陸前階上駅へ訪問してきました。 気仙沼線へは地震以前にも撮影にきていますが鉄道での復旧はあるのでしょうか? 当時はキハ40&48、キハ110系の気動車でしたが現在は代行バスでの運行です。 時刻表、毎時1本はあります、ですが平行して走 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/18 21:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2012年12月07日 イイね!

地震

本日、17時19分に緊急地震速報が携帯へ・・・死ぬほどあせった! まさにその時間にサンバーのスタッドレスタイヤ交換中でジャッキアップしてました。 結局、揺れがすごくてタイヤをつけることもできずに呆然と暴れるサンバーをみてました・・・ 1~3分程度揺れていたかも。 どうにかジャッキから転げる ...
続きを読む
Posted at 2012/12/07 18:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

撮り鉄

撮り鉄
485系宴、今回はじめて撮影できました。 自分の他に2人、同業の方がおられました。 この日の気温は10~13度、待ち時間は非常に寒かったです・・・ 返しもあったのですが寒くて撤退しました・・・・
続きを読む
Posted at 2012/11/11 16:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2012年10月14日 イイね!

ひさびさの撮り鉄

ひさびさの撮り鉄
本日、ひさしぶりに出陣しました。ステの足回りチェックもかねての撮り鉄です。 ここの踏み切りでの撮影は3ヶ月以来になります 485系平泉世界遺産号だったかな・・・・ 国鉄色6連! 撮影地 東北本線 油島ー石越 使用機材 ニコンD2X 180mmF2.8単玉 F4 SS640 ISO100
続きを読む
Posted at 2012/10/14 16:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 趣味
2012年10月12日 イイね!

新しい直巻きスプリング12K購入

新しい直巻きスプリング12K購入
以前よりはバンプ時のリヤ車高調との干渉が減ってきましたが、バネレート変更で足を固めようかと思いつき、ヤフオクで直巻きスプリングを落札しました。 自由長200mID63,12K忘れないように記録しておこうと思います。 現在、10Kのレートなので多少はねるかと思いますが、ショックとの干渉が少しでも ...
続きを読む
Posted at 2012/10/12 18:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「石巻線、撮影 http://cvw.jp/b/1648979/45887876/
何シテル?   02/20 21:55
夜明 日出夫です。よろしくお願いします。 ちなみにタクシー運転手ではありません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
日産 ステージアに乗っています。
スバル サンバー 新司 (スバル サンバー)
長く乗っていたKVサンバーからの乗り換え

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation