• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

入れる前に言ってよ!

入れる前に言ってよ! 昨日、旅行後やって貰ったOIL交換で新たな菌が・・・

OILパンとドレンボルトがナメっている様で少しOIL漏れを起しているようです・・・

即主治医に連絡したところ・・・

エンジン降ろしてOILパンのタップを切りなおしとか・・・

お値段は10諭吉以上・・・

嫁には話せず取り合えず現状維持のまま・・・

いつものGSで行ったのですが少しお粗末・・・

ボルトを締める前にシールテープ巻けなかったのかな?



ブログ一覧 | ステージア | 日記
Posted at 2011/05/16 07:36:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 8:34
え~~~~!エンジン降ろしてって(^^;
ちとGSさんこれはまずいでしょう!
しかし某菌恐るべし…
コメントへの返答
2011年5月16日 12:22
昔から出入りしているGSで、従業員も入社した頃から知っているので、クレーマーにはならないで・・・
まぁ~エンジンは快調ですが昨年辺りから付属品などが菌に侵されておりますよ。。。
2011年5月16日 8:48
そういうのがあるから自分でやるようになりました。
普通のエンジンみたくオイルパンだけはぐれないからRB26って厄介なんですよね。
コメントへの返答
2011年5月16日 12:24
どうしてもOILの処理とエレメントを外すのが面倒なのでGSで格安で行ってますよ。。。
主治医も言っておりましたよ!
2011年5月16日 9:43
新品のボルト+パッキンで治る事もありますので
施工してもらったGSに部品持込で取替えてもらっ
たらどうでしょう・・・
当然サービスで(笑)

コメントへの返答
2011年5月16日 12:26
次回交換時に新品を取り付けてみますかな?

今更言われてもですが・・・
クレーマーにはならないで自分で購入しようかと・・・
2011年5月16日 10:14
これは痛い(;´д⊂)

前車でキャップ忘れの
エンジンルームがオイルまみれになった過去はあります…
コメントへの返答
2011年5月16日 12:28
痛いですよ!

えっ!マジですか?
もしかしてご自身で交換されたのでしょうか?
2011年5月16日 10:37
ん~見た感じなめって無い様な...
なめっているのなら、ちょっと締め付けても締まらない感じだけど...

ネジ部分なめってたとしてもボルトが締まれば、銅パッキンで止まるはず!
銅パッキン締め付けでペラペラになっているかもね^^;

GSにオイル漏れを確認してもらって
OIL抜いて簡単にボルトが軽く外れるなら新しいパッキン
抜いてボルト部分♂♀の山がグチャグチャならネジ切り直しかな
パッキンに石とか噛んでいても、にじんで来ますよ

いきなりインパクトで締めないからパッキン潰れきっているのかも
コメントへの返答
2011年5月16日 12:35
レンチで締めてもまだ回るのでナメったと言うより空回りをしている感じですね。。。

次回交換時にシールテープで様子をみようかと思ってます。。。
あと、ドレンボルトの状態も見せてもらいますよ。。。

ネット徘徊しましたが、結構なめらせている方多いようで詳しくUPされている方いましたよ。。。

2011年5月16日 12:26
エンジンを降ろさないと、オイルパンを交換出来ない事を、今、知りました。


素材が強く無くて、ボルトが硬いので、締める時は怖いです。。。


助かっている事を願いたいですね。
コメントへの返答
2011年5月16日 12:38
リフトに乗せてタップの切り直しは出来るみたいですが、万が一切ったカスが入り込んでしまったらエンジンがパーになるので・・・

OILパンはアルミですからね。。。

大事に至らん事を祈ってますよ!
2011年5月16日 13:26
エンジン下ろさないとならないなんて…(汗)

ワタシもガソリンスタンドとかでやってもらう事が多いので気をつけないと…冷や汗
コメントへの返答
2011年5月16日 20:11
車を所有して28年になりますが初めての事ですよ。。。

何時も行っているGSなんですがね・・・
車が古いので仕方ないのかと思っておりますよ。
2011年5月16日 13:52
痛いですねー
アルミのオイルパンは力任せに締めるとヤバイデス

基本 ABとかGSは若い新入りとかも作業しているので
コワイから あまり頼んだ事ないです(;´Д`)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:14
痛いですね。。。
このGSでやらかしたとは思いませんが・・・

いつも、上の人間にして貰っていたのですが・・・
次回交換時まで我慢します。。。
2011年5月16日 19:04
あいや〜
やらかされましたね〜
ヘリサートっていう手段もアリかと。

私も怖いのでオイル交換は自分でやってます。
コメントへの返答
2011年5月16日 20:16
エンジンが古いので仕方ないかと・・・
ヘリサートってどんな事なんですか?

ひでさんは廃油の処分は会社でやられるのですね。。。
2011年5月16日 19:51
スタンドマンですが、部下には常に自分の車なら・・・
その気持ちになりなさいと言い聞かせてます。
そのお陰で、めんどくさい車とか増えてます(泣)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:21
クレーマーに成り切れば、治るかと思いますがここには出入り出来なくなるのでね。。。
面倒な車が集まるのはnaruさんの人柄もあると思いますよ!
2011年5月16日 20:59
あちゃ~こりゃ~痛いですね~

SHINさんたしか、リビルト載せたんですよね?

また、降ろしはきついですね~m(__)m
コメントへの返答
2011年5月17日 7:36
痛過ぎです・・・

そうなんですよ!

降ろす予定はないので何らかの良い方法で騙し騙し乗る予定ですよ。。。
2011年5月16日 23:45
ヘリサートを入れると(スプリングを縮めたような物?)ねじ山が潰れにくくなるんですよ。
アルミですと、どうしても抜きさしするとねじ山が潰れてしまうので。

ヘリサート入れるのには工具が入るので(あった方が楽?)・・・・・謎。
コメントへの返答
2011年5月17日 7:38
某社長さんから昨晩密書が飛んできました。。。
なかなか良さそうなもんですね。。。

取り合えず主治医に確認をしようかと思っておりますよ。。。

ありがとうございます。。。
2011年5月17日 15:23
お久しぶりです。
アルミパンでは要注意事項ですね。
トルクレンチ使っても、経年劣化でなることがありますもんね。
手締めは厳禁です。意外とオーバートルクで絞めてるところが多いんですよ。

すでにカラ回りしている状態なら、すぐに対策した方が良いですよ。
走行中に抜けてオイル排出なんてことが実際ありましたから。

ヘリサートで対応が一番簡単でお財布に優しいかと思います。
コメントへの返答
2011年5月18日 5:14
お久しぶりです。。。

経年劣化なんでしょうね!
手締めなのもかなり影響しているのでしょうね!

やはりすぐに対策が必要ですか?
OILばら撒きだけはしたくありませんから・・・

ヘリサートがお値段的にも優しいですか…
地元の整備工場でできる確認してみます。。。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation