• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月10日

この季節・・・

この季節・・・ この時期の夕方に流れていたコレ・・・

『シャンコ、シャンコ、シャンコ、シャシャンがシャン、手拍子そろえてシャシャンがシャン』・・・

少子化の影響なのかあんまり聞こえてきませんねぇ~・・・

15年前はワタクシも町内の子供会の役員をしていたので、盆踊りのやぐら作りなどいろいろやってましたが・・・

現在は主役の子供がいないとか、町内会も高齢化とかで行事としてやらなくなってきているようですね・・・

皆さんの地域はどうですか?
ブログ一覧 | ローカル | 日記
Posted at 2011/08/10 07:32:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年8月10日 7:51
実家ではこないだ町内会でありましたよ。くじ引きで5等があたり、米を持って帰ってきましたが。
コメントへの返答
2011年8月10日 12:25
盆踊りでくじ引きしている町内なかなかないですねぇ~
某番組で変なテロップが流れたお米ではないでしょうね。。。
2011年8月10日 7:58
江戸でも、やはり少子化の影響か、お祭りをやるにも、みこしを担く子供がいなくて、となり近所の町会に子供の貸し借りして、やっと開催しているみたいです。
少子化ならまだいいですが、「塾や熱中症や放射能なのでうちの子はー」っという、変な親が多いみたいです。
よっぽど教育にいいと思うんですけっど。w
コメントへの返答
2011年8月10日 12:30
この夏は放射能の関係と節電で北海道に来ているお子さん多いようですね。。。
ワタクシも東京生まれですが我が子に塾の合宿でお金を使えるのか疑問ですね。。。

下町のようにお祭りと言ったら集まる環境は絶対勉強になりますよね。。。
2011年8月10日 8:32
我が家近辺では昨日もやっていましたよ

日曜日ろうそくだぁ~せ♪が聞こえてきて
準備していたら来たのは男の子二人でした
かなり少子化なんですね、早く貢献しなきゃw
コメントへの返答
2011年8月10日 12:33
良いですね。。。

うちらのあたりは週末にやるようです。。。
ろうそくだぁ~せ♪はワタクシ知らないんですよ。。。

しっかりコウノトリが運んで来ますよ!
2011年8月10日 9:37
帰りにもらえるアイスがねぇ~

特別な味に感じましたね(*´д`*)
コメントへの返答
2011年8月10日 12:35
アイスが貰えたのですか・・・
ワタクシが役員をしていた頃は袋詰めにしたお菓子を渡しておりましたよ。。。

ウチの子供なんかいろんな町内を廻ってお菓子を貰ってきてましたよ。。。
2011年8月10日 16:40
確かにコッチでも減ったり統合されたりしてますね。

ワタクシ、やぐら組むの上手いですよ(笑)
コメントへの返答
2011年8月10日 17:08
やはり全国的に減っているのですね。。。

本職の方ですから・・・(笑)
2011年8月10日 16:52
盆踊りや祭りは
細々とやっているようです。
地域住民と学校が主催で
某露天はお引き取りして頂いてます。
コメントへの返答
2011年8月10日 17:10
何か減ってしまって寂しいですね。。。
以前ワタクシが役員をやっていた時もアチラ関係の方は来てもらってませんね。。。
焼き鳥やビールも売りましたが全て子供会に還元しておりましたよ。。。
2011年8月10日 16:59
コチラは地区ごとで子供会がまだあって、
神輿担いでいますね。。

最近は子供会に入らない家庭もあるようですが…

てか、画像の絵、
恐怖新聞タッチに見えますよ。。冷や汗
コメントへの返答
2011年8月10日 17:14
静岡はいいですね。。。

町内会にも参加しない家庭があるように聞きますね。

コレは北海道教育委員会選定のもので昭和27年に作られたようですから、かなりレトロですね。。。
2011年8月10日 22:52
こちら方面でもこの盆踊りの音楽が聞こえてきます。
個人的には耳について離れないので
あまり好きじゃないですけど・・。

この子供盆踊りって北海道だけですよね?
コメントへの返答
2011年8月11日 7:27
耳に付いて離れませんね。。。(笑)
何処の町内もエンドレステープを使っているようなのででっきをOFFにしない限り流れてますね。。

コレ、北海道だけですよ!
2011年8月10日 23:46
近所の公園とかでやってますよ

とんと行ってませんが・・・(;^ω^)
コメントへの返答
2011年8月11日 7:28
東京あたりはやっていても放射能の問題とかでお子さんが少ないようですね。。。

ウチも子供が大きくなってしまったので暫く行ってませんねぇ~。。。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation