• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

まず最初・・・

まず最初・・・ 北ではこの土日で夏靴に交換された方多いかと思います・・・

ワタクシもしようかと思いましたが・・・

勤務地が少々山なので1週間遅らす事に・・・

その前ですがワイパーを夏仕様に・・・

今では当たり前のUフック仕様が多いかと思いますが・・・

昔はネジ止めだったので・・・

寒い日の交換は厄介で良くネジを落として失くした事もありましたよ・・・
ブログ一覧 | ステージア | 日記
Posted at 2012/04/16 07:50:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2012年4月16日 7:54
ワタクシ、ネジ式を知らないんですけど…
コメントへの返答
2012年4月16日 17:54
えっ!マジですか・・・

年代を感じますね・・・(笑)
2012年4月16日 7:57
いまだにスタッドレス履いてます
以前東北でワイパーブレードが切れたのでスタンドで購入したんですが、『冬用と夏用どっちにします?』って言われたときはびっくりでした。(笑)

九州じゃ冬用なんてありませんから~
コメントへの返答
2012年4月16日 17:59
こちらの長距離ライダーさんは冬にスタッドレスの新品を履いてそのまま1年過ごす方多いですよ・・・
雪国以外では存在しないと思いますが、皆さんの車に普段付いているワイパーですとフロントガラスが凍りついた時はゴムが取れてしまうので・・・

東京でも冬用は無いでしょうね・・・
2012年4月16日 8:23
私は車検で再びスタッドレスにしました(^^;)

また古いハブボルトを一本なめちゃって、面倒臭い事に!
コメントへの返答
2012年4月16日 18:01
それ、良く使う方いますね・・・

舐めると厄介ですね・・・
ワタクシ昔ですが交換時にハブボルト2本折った事ありますよ・・・
2012年4月16日 8:25
ネジで止めるのもあったんですね。
知りませんでした。
コメントへの返答
2012年4月16日 21:43
1本のワイパーですが2個のネジ止めだったので当時リアワイパーのあったトレノだったので真冬の交換はきつかったですよ・・・
2012年4月16日 8:25
軽は交換し今朝GSでエアを入れてもらいましたが
もう変えたんだって言われましたよw
日曜日は嫁車かな?
ネジ式面倒でしたよね~
Uフックになった時は感動でしたw
コメントへの返答
2012年4月16日 21:46
早いですね・・・
ウチは今週土曜に予定しております・・・

寒い時や雪降りの時は面倒でした・・・
本当にワイパー交換がこんな早くできるのかと思いましたよ・・・
2012年4月16日 8:33
ワイパーにも冬用と夏用があるんですね。。

知りませんでした・・・汗
コメントへの返答
2012年4月16日 21:47
雪国では当たり前なんですよ!

では、近日中に違いをUPしますね・・・
2012年4月16日 10:16
おはようございます。

ねじ式!ありましたね~。
落とす、無くす、なめるw

ねじ式からU字の変換アダプターもありましたね。

昨日、不調のステも夏仕様にいたしましたw
コメントへの返答
2012年4月16日 21:53
こんばんは!

何度も落としてなくし、会社のバンからネジをシッケした事もありましたよ・・・

Uフック交換アダプターあるの知りませんでした・・・
2012年4月16日 14:40
ここ数日は天気も良くて暖かいですから、一気に交換された方が多いみたいですね。

私も通勤車はSIHNさんと同じく、冬靴の夏ワイパー仕様ですw
峠超えがあるので、交換はもうチョイ先になりそうです。
コメントへの返答
2012年4月16日 22:02
ウチの会社でも今日、新品の夏靴を履いた車を数台見ましたね・・・

どうも通勤時山の陰で凍結している箇所があるので今週は冬靴でと思って交換しませんでした・・・
安全を考えますと峠越えがあるのでしたらまだ我慢されたほうが良いですね・・・
2012年4月16日 20:05
我が家の2台は昨日交換しました。

トヨタ系が最後までビス留めでしたね。まぁ盗難の確立が低いと言えばそれまでですが・・・。

スタンドでよく交換してくれと言われて面倒でした。



コメントへの返答
2012年4月16日 22:07
ウチのもよろしくお願いします・・・

へぇ~!
それは知りませんでしたね・・・
U12ブルーバードで確かUフックだったので簡単に交換できたのが感動しました・・・

特に女性ドライバーさんはスタンドで交換していた方多かったですね・・・
2012年4月17日 0:42
一番はじめに乗ったのはネジ式でしたねー

いまのはラクチンww
コメントへの返答
2012年4月17日 7:45
ネジ式は面倒でしたよね・・・

今のタイプでのスノーブレードはかなりお値段が高いように聞きますよ・・・
2012年4月17日 5:49
昔はネジ式、有りましたね。
100系ハイエースの中期位の平成一桁年式を最後に、見掛なくなりましたね。

スノーブレードは使った事が有りませんが、かじかむ手で、あの小さなネジの脱着は、ネジを落として、大捜索になりますよね!
コメントへの返答
2012年4月17日 7:47
平成までネジ式残っていたんですね・・・

お隣の岐阜に居る息子は冬季はスノーブレードに交換しておりかなり重宝しているようですよ・・・

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation