• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月01日

しくじった・・・

しくじった・・・ 今朝、8のキリ番をゲットするはずでしたが・・・

このところの暖気と昨日の降雪が融けてできた・・・

超ブラックアイスバーン・・・

メーターとの睨めっこをしてましたが・・・

運転の方を重視していた結果・・・

ボケてますが通過してしまいました・・・

今月末には9のキリ番に挑戦いたします・・・
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2013/03/01 07:39:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2013年3月1日 7:50
何時も10kmとか過ぎた頃気が付きます。
コメントへの返答
2013年3月1日 12:29
そろそろと思ってメーターを見たら1kmオーバーでヤケクソデ写メ取りましたよ・・・ネタ謎
2013年3月1日 8:08
まあネタより安全第一ですからね、しくじったのもネタのうちですよ
コメントへの返答
2013年3月1日 12:31
仰るように安全が一番ですね・・・

取り合えずネタの神様は見放してませんでしたわ・・・(笑)
2013年3月1日 8:15
経験したことないですが、
ブラックアイスバーンは危険て聞きますからね。。

次回キリ番時は、
雪が無くなってる頃ですかね!?www
コメントへの返答
2013年3月1日 12:32
パッと見路面が濡れているのかと思ったらメチャクチャ滑りますよ・・・

次回もたぶん雪は残っていそうですね・・・
2013年3月1日 8:19
今日の路面ではリスクがあり過ぎです
この暖気と雪のタイミング悪すぎですね。
9ゾロで頑張りましょう!
コメントへの返答
2013年3月1日 12:34
そちらは交通量が多いからテカテカ路面が多くて今年はまだ行ってませんよ・・・
月末頑張ります・・・
2013年3月1日 9:33
しくじった
のタイトルと
超ブラックアイスバーン
のコンボでまさかっ(@_@)


ってドキドキしちゃいましたw
コメントへの返答
2013年3月1日 12:35
道中何箇所か雪山に車が刺さった跡は見ましたけどワタクシは大丈夫でしたよ・・・

今朝の路面でキリ番を狙うのは厳しかったですわ・・・
2013年3月1日 22:25
こんばんは。

今日は仰る通り超ブラックアイスバーンでしたね。

安全運転のためには仕方ありませんね、次回はきっと上手くいきますよ。
コメントへの返答
2013年3月2日 5:12
おはようございます・・・

このところの暖気で路面はヤバカッタですね・・・
次回は今月末くらいに達成できそうなので頑張ります・・・

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation