• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月15日

消えた!

消えた! 昨晩の帰宅時非常に風が強くmyステが左右にぶれ、コンビニに止めて確認したが何ともなかったのでまた走り出しました。
自宅付近でハイキャスの警告灯が点いているのがわかり、青い館に直行。
診察してもらい異常が出ているのがわかり、時間も遅かったので、休日に預ける約束で帰宅しました。
さて今朝、エンジンをかけたら何と警告灯が消えているではないですか。
今朝は割と暖かでステについていた氷も融けていたので、ハイキャスに悪さをしていた氷が融けて正常に戻ったようでした。

ブログ一覧 | ステージア | 日記
Posted at 2007/02/15 07:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

テールレンズ②。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年2月15日 8:09
雪が引っ掛っていたんですかね?謎

万が一故障の際は・・・
ハイキャス殺しと言う手もありますよ。
コメントへの返答
2007年2月15日 9:55
雪というより氷ですかな?
タイヤハウス一面が氷の塊でした。

誤作動はして欲しくないです。
取り合えず様子をみます。
2007年2月15日 8:19
おはようございます。
確かパワステオイルが減ると点灯するんじゃなかったかな・・と。
また点灯する可能性・大かなと思われますのでやはりDラーで点検したほうが無難ですかね。
コメントへの返答
2007年2月15日 9:58
パワステオイルですか?
また症状が出たら診てもらうようにTELしました。
担当営業がハイキャスの着いた車を売った事がないとかで勉強不足だったようです。
2007年2月15日 9:00
おいらのも原因不明で点いたり消えたり~♪
コメントへの返答
2007年2月15日 9:59
あらそうなんですか?
警告灯が点くと落ち着きませんね。
2007年2月15日 10:47
ハイキャス殺しちゃいましょう(笑)
やっぱDラーで点検が一番よさげ
ですね。
コメントへの返答
2007年2月15日 12:25
Dラーで診てもらうのが一番ですね。
殺生するのは嫌いなもんで・・・
2007年2月15日 12:44
私にはついてません(笑)
ハイキャスってなんですか;^^

原因不明だと気持ち悪いですが原因は分かってる様で安心ですね。
コメントへの返答
2007年2月15日 17:13
日産独自の4WSです。
260RS、GT-Rに装備されてます。

氷が原因と思うのですが・・・
また症状が出たら、Dラーに行ってきます。
2007年2月15日 20:33
ハイキャスの警告灯が点きましたかぁ

リヤデフの下にセンサーが有るので覗いて見て下さい。
黒いカバーがひしゃげてればセンサーを破壊していますねぇ…

私も何度か点灯したのでハイキャスロックかけちゃいましたσ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2007年2月15日 21:20
帰宅時にまた点きました。
ダメですかね~!
休日に覗いて見ます。
ハイキャスロックとはヒューズを抜けばOKですか?
2007年2月15日 20:45
自分のステは、
警告灯つきっぱなしです(^-^;

とある事情で・・・壊してしまい^^;
高いから・・・そのままです。
コメントへの返答
2007年2月15日 21:46
もしかして、タイヤ交換のジャッキUPでハイキャスに当ててしまいましたかな?
2007年2月15日 21:15
パワステ関係ですかねぇ。
ハイキャスが油圧式のR32はトラブルが多いみたいですがステは電動式なのでトラブルは少ないようです。
タイロッドのガタもありえそうですね。
電子関係のトラブルならDラーのコンサルトですぐ判ると思います。
機械関係だと原因判明が難しいかもしれません。
コメントへの返答
2007年2月15日 21:25
昨晩の症状が出ていたときはハンドルが真っ直ぐではなかった感じでした。
やはり休日に青い館に行ってきたほうがいい感じですね。
ありがとうございます。
2007年2月15日 21:52
ヒューズ抜くだけでしたら警告灯が点きっぱなしになりますよ
東名から出てる機械的と電気的にキャンセルするものです

ハンドルがズレているのでしたら間違い無くセンサーの故障でしょう…
センサーは6000円位だった様な気がします。

私の場合カプラーの根元から折れてましたよ(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
コメントへの返答
2007年2月15日 22:03
昨晩はずれてましたが、先程の帰宅時は正常でした。
タービンの事やハイキャスの症状が何となく似てますね。
明日1日我慢してDラーに行ってきます。

2007年2月15日 21:55
こんばんは、私も昔ハイキャス点灯しましたよ。
アース不良か電圧不足が怪しいです。
バッテリーのマイナスの根元のチェックか
バッテリー交換です。
私は、交換で直りました。
コメントへの返答
2007年2月15日 22:05
昨年の冬に交換したのですよ。
ほぼ毎日走行して40kmは走ってますが・・・
不安なんで土曜日に行ってきます。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation