• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月05日

やはり寂れてます。

やはり寂れてます。 昨日は代車で苫○牧に行く途中に寄り道をしてこんな所に行ってきました。

新聞で皆さんご存知な夕張です。

今年の3月に財政破綻しましたが、この時期と同じように街並みは寒かったです。

月初めの連休でしたが殆んどのお店がシャッターを閉めており、買い物も出来ないくらいでした。

炭鉱の全盛期は12万人ほどいた人口も現在は12000人ほどまで減少しているので仕方がないでしょう。。。

こんな物もよければ。。。
ブログ一覧 | ローカル | 日記
Posted at 2007/11/05 07:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2007年11月5日 7:57
報道されたから幾らかは賑やかかと思ったらそうでも無いんですね。
コメントへの返答
2007年11月5日 9:56
何かイベントがあれば人が来るようですが。。。
なければ人も疎らでした。。。
2007年11月5日 9:16
意外と立ち直ってきてるかと
思ってましたが、そうでも
ないんですね・・・
旭○もこうなる日が近い気が(^^;)
コメントへの返答
2007年11月5日 9:57
某スキー場が冬に盛り返せるでしょうかな?
23日から営業をするようですが。。。
そちらの前にわが街が。。。謎
2007年11月5日 9:23
寂しい光景ですね

市の行ったツケとは言え・・・それがそのまま住民に降りかかるのは辛い所ですね

このままゴーストタウンにならない事を祈ってますm(_ _)m
コメントへの返答
2007年11月5日 10:02
ここも10年以上前は毎年子供を連れて来ましたが、だんだんと行かなくなりましたね。。。

何処も行政のツケが住民に降りかかってきますね。。。
TAKEさんのご近所の市ですが、市職員の退職金が住民に。。。

残念ですが人口の流出は防げないでしょうね。。。
2007年11月5日 10:06
色々と再生に向けて・・・
頑張ってるみたいですが微妙ですね。

この際某特区制度を使い・・・
最高速特区の街夕張で再生期待。謎



コメントへの返答
2007年11月5日 12:38
1万2千人ではきついようですね。。。

某高速もあとは樹海が開通すれば、札○、帯○は1時間半くらいでいけそうですね。
某塾長はうへへエンジンで1時間でしょうかな?謎
2007年11月5日 11:45
屋上のクーリングタワーも
ブルーシート被ってるし。。。滝汗
コメントへの返答
2007年11月5日 12:40
昔は後ろの斜面にも住宅が。。。
ここの施設にはブルーシートを被ったものが多いです。
2007年11月5日 11:47
夕張の様になりつつある市は全国に多くあるそうですね。
住んでるトコがまさにそうなんですが、膨大に膨れた借金を目の前にしても、未だに私腹を肥やす事に尽力を尽くす議員&職員ばかりなので、時間の問題かな。。。と
市町村合併の話しがあった時は、全く相手にされなかったし(苦笑
お陰で、新しい市に囲まれる様に孤立した感じの配置図になってますよ(悲
コメントへの返答
2007年11月5日 12:45
私の住んでいる地域は何時この様になってもおかしくない、市町ばかりですよ。
合併話ありましたが、各市町の借金が多すぎたために合併ができなくなったように聞いてます。
元産炭地が多いので仕方がないかと思っておりますよ。
2007年11月5日 12:48
やっぱり大変なんですね>夕張
うちのとこもやばいはず…汗
コメントへの返答
2007年11月5日 12:51
ここは特に酷いですよ。

そちらは人口が多いと思いますので大丈夫でしょうかな?
2007年11月5日 13:29
自分も先月ドライブがてら行ってきましたが・・・
寂しい感じでした。
自分の町も・・・^^;

万字通りましたか?
先月は紅葉がいい感じでしたが・・・。
コメントへの返答
2007年11月5日 14:55
寂しいですね。。。
悲別はもっと酷いですね。。。

万字からですよ。
7割くらいはなくなってましたね。。。
2007年11月5日 16:43
早く復興すると良いのですが....
石炭にこだわりすぎたのかな?
コメントへの返答
2007年11月5日 17:13
ここはあの方の故郷ですからね。。。
三菱大夕張があった頃1度行った事ありますが、今とは全然違って活気がありました。
石炭がなくなれば山間の集落ですから。。。
2007年11月5日 19:43
こんばんは^^
我が故郷だw
僕の少し前までは、1学年10クラス位あったらしいです。それが何校も。
僕の時代でさえ、高校は4つありました・・
今では・・・_| ̄|○
コメントへの返答
2007年11月5日 21:33
こんばんは。
ネタにしてすいません。
私も産炭地の学校に行っていたので。。。
当時の高校は北、南、緑ヶ丘、工業でしたかな?

たまに故郷にステで行ってみては?
2007年11月5日 20:57
自分もこちらに来て2度行きました。

清○沢方面のに行くとすごい寂しさです。


バリバリ○張のTVCMは二度と見られないですね。
コメントへの返答
2007年11月5日 21:36
近郊に産炭地があるので、身近に感じてしまいます。。。

来年は大夕張のあった方やいろいろステで行ける所を行ってみようかと。。。

あのCMはまた見たいですね。。。
2007年11月5日 22:32
なんだか無人の街みたいで寂しいですね。。
TVでみるのとまた違った雰囲気ですね。
でも夕張メロンは名産地に変わりないんですよね??
コメントへの返答
2007年11月6日 5:23
人はほとんど見ませんでしたね。。。
寂しい街でしたね。。。
メロンはココの名産なので夏場はわざわざ買いに来る方も多いようです。
2007年11月6日 6:17
つけ馬が住民に回って・・・
このような状態では
どんどん過疎化が進んでしまいますよね。
悪循環で困った問題です。
コメントへの返答
2007年11月6日 7:40
おはようございます。

この様な市町はこちらには沢山ありますね。
人口が増えている箇所は札幌周辺だけですよ。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation