• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月15日

成人の日

昨日は成人の日でしたね。。。

私も24年前は成人だった事を思い出したり。。。
この24年間で変った事は結婚、子供の誕生、転職、などいろいろあります。
変らない事は『車基地害』ですかな?
若い頃よりおっさんになった今の方が弄っており何か変ですね。。。
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2008/01/15 07:53:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

3㌧車。
.ξさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年1月15日 7:57
16年後には某JGも成人式で。
その頃までにはカラスマスクと特攻服を・・・レディース謎
コメントへの返答
2008年1月15日 12:24
16年後に成人ですか。。。
これからが楽しみですね。。。
我が家は3年後には子供が全て成人です。。。
16年後は赤いベストを着なくては。。。還暦謎
2008年1月15日 8:03
若い人たちの車離れが進む一方で、反対に車いじりは中年が多いそうです。
そのうちの1人ですが・・・。

昨日、63歳の方がオーナーの某シングルタービン仕様の33Rを見ました。
上には上が・・・僕らはまだまだ若造ですよ。(笑)
コメントへの返答
2008年1月15日 12:25
若い人はミニバンが多いですね。
私も中年の一人です。

63歳でフルチューンですか!!!
このオーナさんから見たら、私達は若造ですね。
2008年1月15日 8:05
まぁ60歳過ぎてもやってる自信がありますけど…

素晴らしい趣味ではなかろうかと。
コメントへの返答
2008年1月15日 12:26
DONさんは趣味からご商売に。。。

生産から40年経ってもRB26は残ってますかな?
2008年1月15日 10:06
20の頃はバイクに車に◎◎◎でしたね!!!

430弄り倒して成人式に行ったのを思い出します・・・・・・・。

今のほうが自由にお金使えるので・・・・・・・・・。

↑↑まだまだヒヨコですよ(大笑)!!
コメントへの返答
2008年1月15日 12:26
バイクは高校生で卒業しました。。。
すー3の二十歳の頃は竹槍のノーサスで以下省略・・・

私は自由が利かなくなりました。。。
お小遣いはいつになったら貰える事やら。。。
2008年1月15日 11:14
就職する時に免許は必要だからと無理矢理、教習所に通わされた19の春。。。
今では趣味の車が無い生活なんて考えられない人間になってました(爆
変わらないのは、成人式に行かなかったあの日も今年も、愛車を朝から晩まで磨いてた事でしょうか(笑
コメントへの返答
2008年1月15日 12:28
高校卒業後に免許取得しましたが、車のない生活は考えられませんね。

こちらは成人の日はメチャクチャ冷えますので洗車はできませんね。

24年前にバンに乗っていたら絶対笑われたでしょうね。。。
2008年1月15日 13:00
成人式・・・
自分も数年後には成人式です・・・二回目の(^^ゞ

『車基地害』^^
これからの進化が楽しみですね!
コメントへの返答
2008年1月15日 14:56
まだまだ、5年以上はありそうですね。。。

『車基地害』はできるだけ長く続けたい趣味ですね。。。
2008年1月15日 14:37
同じく歳をを重ねる度に
車を弄ってます(爆)
しかもDIYが増えてる(^^;)
まあ金銭的な問題ですけどねw
コメントへの返答
2008年1月15日 15:01
途中家庭の金銭的な事情で弄れない車だったので・・・
現在はPCでいろんな情報も入ってくるので昔から見たら非常に楽ですね。




2008年1月15日 15:43
オイラも成人式当日は車弄ってましたネ(^^;
地元でもないので逝っても知り合いが
居ないもんでスル~しました...船○市謎

ボケ防止の為に『車基地害』で。。。爆
コメントへの返答
2008年1月15日 17:22
成人式当日は中学時代の友人と居酒屋などに行き午前様になりました。。。
マイナスの2桁に届く気温ですから寒くて弄れませんでした。。。

『車基地害』でボケ防止にはなりますが、万年金欠病に。。。
2008年1月15日 18:02
成人式には苦い経験が・・・
友人と車で出かけてコーナーで
やらかした憶えが・・・
私も今の方が弄ってますね。
昔は某パーツを買う金が無く。
弄り病は生涯現役かと。謎
コメントへの返答
2008年1月15日 18:16
この日は友人が集まっていろいろされますね。。。
昔はパーツも買えないし、情報がないので苦労しました。。。
変○バン乗りの方は生涯現役の方が多そうですね。。。
2008年1月15日 18:31
私も後数年で二度目の成人式へ(苦笑)

確かに分かります
若い時よりも今の方がイジリが激しいです(^^;)

変な知恵ばかりついてしまったようですよ(w
コメントへの返答
2008年1月15日 18:44
私は2回目の成人式は非常に早く感じましたね。。。

特にRB26はパーツが豊富で目移りしますね。
現在はハイパーレブのような本があるし、みんカラなどで皆さんのお車を参考にしております。。。
2008年1月15日 20:17
自分の成人式の後、お決まりのように飲みに行ったのですが、
その店で釧路沖地震に遭遇しました。 
店のグラスが落ちて割れたり、地元の薄荷の町でも結構揺れましたね。
当時付き合っていた彼女に連絡しようにもTELが不通で、、、、、、。

あれから1×年です。

コメントへの返答
2008年1月15日 21:45
そう言えば某震災後に大きい地震が2回ほどありましたね。。。
あのレベルの地震が真冬の北海道に起きたら大変な事になりますね。。。
今でこそ携帯電話は当たり前に持たれてますが当時は極一分の方だけ持たれてましたね。。。
2008年1月15日 20:48
忘れるぐらい昔ですね(笑
多分、私も24年前かと・・。

確か、養老○滝で飲んだような・・。
コメントへの返答
2008年1月15日 21:49
当時はL型全盛期、T社でツインカムターボが出始めた頃だったようですね。。。

さすがみんカラの同世代。。。謎
接吻バンドも。。。還暦謎
2008年1月15日 21:45
今年は暴れる新成人が少ないようですね~。
日曜に駅前で成人式に行くであろう振り袖の女の子をウォッチングしてましたよ(爆)
色とりどりで綺麗でした。

私も成人式から十うん年。。。
車馬鹿は変わっていない様子です(謎)
コメントへの返答
2008年1月15日 21:56
TV用に暴れているかに見えているのはおっさん達だけでしょうかな?
金髪で振袖はどうですかな?
娘がいないのでイマイチ、ピンときませんね。

ステ乗りの方は車馬鹿の方が多いようですね。。。
2008年1月15日 21:54
きっとまだまだ「車基地害」やってる自信ありますよ♪

ある意味不治の病ですからd(゚Д゚*)ネッ!!
コメントへの返答
2008年1月15日 22:05
私も『車基地害』やっているでしょうね。。。

あと、みんカラも毎日の日課ですから、病のようなものですね。。。
2008年1月15日 21:55
成人してから時間の流れが・・・謎

わが隣の市はサーキットで成人式だったようです。。
コメントへの返答
2008年1月15日 22:09
シバッチさんはお若いので数年前。。。謎

バブルの全盛期にはF1を観戦したかったです。。。
友人からチケットが手に入るとの情報がありましたが、仕事の都合が。。。涙

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation