• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月31日

ステップアップ?

ステップアップ? 今回の入院の症状がほぼ判明しました。
O2センサーの逝かれとノーマルCPUからの誤信号で燃料が濃く出ていたようです。
退院はしてませんが、応急処置でFconで強制的に燃料を薄くしてくれたようですが、再発の恐れがあるようです。
前オーナーさんが何やらロムチューンをしていたようでそれが何らかの原因があるようです。。。
主治医からは今後の事もあるのでこの箱を勧められております。。。謎

やはり時代はノーマル&エコですね。


ブログ一覧 | ステージア | 日記
Posted at 2008/01/31 07:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年1月31日 8:08
金の弁当箱かぁ~

Dジェできっちり燃調取ると、むふふふ♪
コメントへの返答
2008年1月31日 12:24
現状の仕様でしたら必要はないですが、これの上も経験してみたような。。。
2008年1月31日 8:15
某嫁にこの事を話しても理解不能なのでJGに言ったら買えば・・・と・・・SP謎
某車両もコレが一番近道のはずなのに財布の中がノーマル&エコですよ。
コメントへの返答
2008年1月31日 12:26
某嫁も理解不能ですが、お銭が掛かる事は理解しています。。。

上を行くならこの箱ですかな?謎
2008年1月31日 8:51
Vプロが万能なわけではありませんので、ビッグタービン交換等の考えがないのなら必要ないと思います。
ストリートメインならノーマルコンピューター書き換えの制御がベストではないでしょうか?
コメントへの返答
2008年1月31日 12:31
私も皆さんのご意見で決めたいと思って本日UPしてみたのです。。。

ほぼストリートがメインですからすてバンさんの意見を参考にします。。
2008年1月31日 9:12
↑某早起き氏の言う通り。
たまにはまともな事を言うのだと感心しましたが。謎
エア風呂残しの書き変えの方がいいとおもいますが
外すなら牛テックありますよ。SPL謎


コメントへの返答
2008年1月31日 12:33
経験のある方の意見は御もっともですね。。。

財布も悲鳴を上げてますので、財布に優しい方を選びます。。。
2008年1月31日 9:12
自分は購入時ロムチューンで
悪影響が出て銀にしました、
その後銀さんから金さんにしましたが
効果の程は???
まあセッティングの腕次第で
まったく変わりますからね。
↑の方が言うようにVプロまで
必要なのか?っておいらも思います。
コメントへの返答
2008年1月31日 12:35
CPU内部を弄られていると参りますね。。。

現状の仕様で維持したいのですが、ゴールドヘッドが夢に出てきてしまったので。。。
2008年1月31日 9:28
どんな物なんでしょうね^^;

上を目指すならエアフロ無しも良いでしょうが、下も快適にするなら
エアフロあった方が良いでしょうね!
モニターで監視もできなくなりますし...
今後もステップアップするのならば有っても良いかもしれませんが..
セッティング後、交換部品もあるので狂っちゃったかな?
悩み所ですね(汗
まずは純正CPUを安くゲットでしょうか?
他社のCPUも興味ありますね^^
コメントへの返答
2008年1月31日 12:39
走行は一般道がメインですから、下を快適にしたいですから。。。

空さんにあるあれを見てしまってから。。。
OHの料金で乗せ換えられるので、迷っているのですよ。。。
エンジンは壊れてから考えて、今回は悪い所治してみますね。。
2008年1月31日 10:25
菌PROも良いのですが仕様によりけりですね!!!

↑3,4の方々も偶には良いこと言うんですね(大笑)

エア風呂は無くすと山登りが支障が出てくるので付けたままが普通に走るなら・・・・・・・・踏みません謎
コメントへの返答
2008年1月31日 12:42
GT-SSのみの仕様でしたら必要はないですね。。。
その上を行くのでしたら。。。

いつも、的確なご意見を貰ってますよ。。。

登山はわりとするので困りますね。。。
エアフロは取りません。。。
2008年1月31日 11:02
むむっ! SHINさんがF-CON導入する時に
気づかなかったのでしょうかネ...主治医謎
如何せんクルマはNO-○に限りますYO !!...時代謎
コメントへの返答
2008年1月31日 12:45
OHの時期も来ているので、ノーマルよりは上のエンジンを勧められているのです。。。
ノーマルエンジンの価格にぷらす有るファーで。。。謎
2008年1月31日 12:20
ROM交換でOKかと・・・。
菌弁当箱はお金かかりますよ・・・・。

登山も大変ですし・・・。
コメントへの返答
2008年1月31日 12:46
お金の掛からない方を選択した方が良いようですね。

登山ができないのは困りますね・・・
2008年1月31日 12:34
やっぱりノーマルですよね(嘘笑)

とりあえず原因がわかってよかったですね。
ノーマルデータにROM書換してO2センサー交換ですかねぇ?

更にお馬さんを増やすなら話しが違うのでしょうけど。。。(謎)
コメントへの返答
2008年1月31日 12:51
ノーマルで乗っていたのですが、タービンが危篤から始まってしまいました。

お馬さんは増やしたいですが、この仕様で満足ですから、悪い箇所を治します。。。
2008年1月31日 18:35
取りあえずに原因が分かって良かったですねー♪

ウチは、はなから\不足によりCPU書き換えです(苦笑)

金箱なんて永遠と縁が無いと思われます(爆)
コメントへの返答
2008年1月31日 21:18
原因も分かりましたし今後エンジンが逝ってしまってから料金的に折り合えば考えることにします。。。

金箱は無縁でしたかわりと身近にきましたが、やはりスケルトンが合っているようですね。。。
2008年1月31日 18:43
弁当箱もノーマルが一番。謎
純正とサブコンだと
やはり不具合の可能性があるので
私も書き換えをお奨めします。
ショップは箱を売れば儲かりますからね。
私の行ってる某紳士では
金の箱は勿体ないと言われました。
あ~金の箱のセッティングは
なかなか難しいみたいですよ。

コメントへの返答
2008年1月31日 21:24
取り合えず今までの仕様でいきます。。。
某方の助言では『ショップの言いなりでは破産するよ!』は利きました。。。謎
今の仕様では菌箱はいらないですがあのエンジンでは必要になるかと。。。謎
エンジンが危篤になってからうヘヘ仕様になるかもですね。。。謎
2008年1月31日 19:36
こんばんは。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
以前より拝見させていただいていましたるんるん

私も同じく、O2が故障した時には、
濃くなりカブリの症状が出ました…冷や汗

原因が分かり良かったですねexclamation
早く退院出来ると、またうへへですねるんるんウィンク…(謎)
コメントへの返答
2008年1月31日 21:31
こんばんは。
ようこそ、変態RBの館に!(笑)

25年以上車に乗ってますがこのようなトラブルは初めてです。
RB26は奥が深く中々抜けれませんね。

明日には取りに行ってきますので一安心ですかな?
おやじばかりですが今後ともお付き合いください。。。

2008年1月31日 21:34
私はVproへバージョンupでもいいと思いますよ。
Vproならisにて制御できない部分(大気圧や気筒別制御等)が制御可能になります。
Fconマイスターのショップなら、制御がかなり細かくできるようなので先々チューンを進めるのならVproへのバージョンupもありと思います。
無理にエア風呂レスにしなくても平気ですし、A/F計等にてA/F制御をしO2センサーによるフィードバックもキャンセルできるしと色々利点が利きます。
(私はエア風呂付で圧力センサー追加で大容量エアフロ不要としてます。エア風呂壊れてレスにしてもリセッティングの方がエア風呂代より安いかもです。)
http://www.hks-power.co.jp/products/electronics/com/fcon_change.html
にてisからVproへの仕様変更の金額が出てます。
せっかくis持っててノーマルECU等に戻すのは勿体ないと思います。
コメントへの返答
2008年1月31日 21:58
ショップのオーナさんと同じご意見でビックリしました。。。
OGさんのVカム仕様は魅力的で私もここまでいけたらと思っていましたが現実はそこまでには辿り着けませんでした。
取り合えず現仕様でisを着けたままでいきます。。。

下道が多いこちらでは宝の持ち腐れになりそうなので。。。
現エンジンが逝ってしまってから、バージョンUPできるのであればやろうかと思います。。。

ご意見ありがとうございます。
でも、Vカムは魅力なアイテムですね。。。
2008年1月31日 22:06
武威咬むはピストン交換からのtypeBからをお勧めします。
もし猿人OHのときが来ましたらご一考してみてください。

今は早く調子が戻ると良いですね!
コメントへの返答
2008年1月31日 22:21
OGさんも走行距離も同じくらいでしたね。。。(多いかな?)
OHの時は参考にさせて貰いますので密書を飛ばします。。。

取り合えず明日、退院できますので報告します。
2008年1月31日 23:28
こんばんは、
コメントされている方々にノーマルの方がいなさそうな。。。(笑)

エアフロレスにするのでしたら、金箱でしょうが、そうでないのでしたら、金箱でなくても良さそうですね。
金でも登山は、出来そうですよ。

やっぱり、RB26は、楽しいですね。(踏みません謎)
コメントへの返答
2008年2月1日 5:36
おはようございます。

ココでは全ての方がノーマルですよ。。。謎

金箱は更に上を行く場合に着けるようにしようかと思います。
踏める道もありますが下道走行が多いので、現状の仕様で良いかと。。。

RB26は奥深いですね。。。
2008年2月1日 1:29
原因解ったんですね…良かったす♪
金の弁当箱…とても手が出ませんww

いま、うちのはノーマルだすTT
コメントへの返答
2008年2月1日 5:40
踏んでも踏まなくても燃料がいっていたようで、どんだけぇ~燃料を無駄にしていたか。。。

取り合えず本日退院してまいります。。。
2008年2月1日 20:41
どうも、ノーマルですが!!
↑・↑・↑のブ胃化無反則です!!
お店の技術があれば何でもありかと!!
私は、パワーFCですが全然問題なしですね!!
使用が問題で不便はた・た・・
余裕が出来れば、パワーFCプラス金箱でバブリー!!
良いもの追ったらきりがありませので破産・・・
コメントへの返答
2008年2月1日 22:35
こんばんは。

現仕様のまま先ほど帰還しました。。。
お店の技術は間違いないので、エンジンが逝かれてしまった時に金箱やうへへなパーツを。。。
今回は最小限で済みました。。。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation