• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月11日

やはり

やはり F1を見なくなって10数年・・・
何故見なくなったかと言いますと、この車を運転している『セナ』が事故死してから殆んど見なくなりました。(事故った車はウイリアムズルノーです)
それまでは放映があった時はビデオ録画なんてしており、自宅には100本以上テープがあり老後の楽しみに取ってあります。

この時代からそろそろ20年が経とうとしてますが、今のF1カーは空力は抜群なんでしょうがどうもこの時代の車が好きなオヤジです。


ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2008/04/11 07:44:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

オブラートだった
パパンダさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年4月11日 7:50
テープは劣化しますのでDVDに・・・・整理謎。

お懐かしいですね~。

コメントへの返答
2008年4月11日 7:53
うちのPCはそこまで出来るのですかな?

やたろうさんも鈴鹿には観に行かれたほうですかな?
2008年4月11日 8:01
うちの嫁がセナファンだったので、同じくあの時期から見なくなったって言ってましたね。

おいらはWRCが好きです~
コメントへの返答
2008年4月11日 12:32
私は特にファンではなかったのですが、あの映像は今でも目に焼き付いてますね。
まさかあのコーナーでコンクリートに。。。

イマイチ、ラリーは分かりませんね。
2008年4月11日 9:39
おいらはF1はスタートシーンが
好きです、何かが起きそうでw
↑の方と同じくWRCが好きですね。
コメントへの返答
2008年4月11日 12:36
スタートは良いですね。
第1コーナーの突込みが何とも言えませんね。

ラリーはどうもダメですね。
2008年4月11日 9:47
色々思うところが有りますよね!!!

最近のF1は日本人がそこそこ活躍し出したので偶に見ますね!

おいらはJGTCCが好きです!!
コメントへの返答
2008年4月11日 12:39
この時は景気が良い時代でしたからね。。。
中島さんの息子さんも活躍してますね。

やはり箱車ですかな?
耐久なんかも良いですね。
2008年4月11日 10:34
同じく100本近くのテープを溜め込んでますwww(^^;
果たして再生できるのか。。。滝汗
タイヤに縦溝が入った頃から見なくなりました...
日本人ドライバーには限界がある様なので。。。謎
コメントへの返答
2008年4月11日 12:44
ここに仲間発見でしょうかな?(笑)

この時代の車載カメラは大きいですよね。
タイヤに縦溝ですか?
これは知りませんね。
という事は私が見なくなってから、その様なルールになったのですかな?
亜久里さんのように表彰台に上がって欲しいですね。棚ボタ謎
2008年4月11日 10:57
フォーミュラより箱です。身近に感じますので。
コメントへの返答
2008年4月11日 12:46
箱のほうが身近ですがあのスピードは凄いですね。
1度は見てみたいです。
2008年4月11日 12:34
懐かしいですね(^^
この頃、私もよくビデオの撮って何度も見たもんです。
音速の貴公子とかF1ターミネータ・などドライバーに異名が付いてましたね(^^;
コメントへの返答
2008年4月11日 12:51
ここにもお仲間発見でしょうかな?

私は押入れの奥に衣装ケースに入れております。
某アナウンサーがいろいろ名付けてましたね。
セナ事故死の放送も実況は某○館さんでしたね。
2008年4月11日 16:13
そう言えば見てましたねぇ~
セナいましたねぇ~やんちゃなシューマッハが出てきた頃ですね
セナも若い頃は同じだったのに...
中嶋と同じチームだった頃もありましたね
やっぱり雨の中嶋とマンセルでしょうか^^
秘蔵のビデオ山ほどありますよ!
当時一番はセナとプロストマクラーレン自爆事件(/∇≦\)アチャ-!ミテランナイ

コメントへの返答
2008年4月11日 17:26
夜中に起きて見てましたかな?
シューマッハは確かベネトンだったような気がしますね。
中嶋さんと同じチームは今はなきロータスですね。。。
セナも雨では早かったですね。
セナ、プロの自爆も家にはビデオありますよ。。。
TV中継になる前のターボエンジンの始めの頃(1984年)など結構おもしろかったですよ。
2008年4月11日 23:35
私も昔、すごくF1が好きでした。(今も見てますが...)
セナ、プロスト、マンセルがいた時代が一番楽しませてもらった気がします。
その前のロータス時代のセナ&中島コンビの走り見てみたいです。
本格的にF1見だす前だったので...。

セナはマクラーレンホンダ時代が一番凄かったですね!
もう一度、熱いマンセルとのバトル見たいです。。
コメントへの返答
2008年4月12日 9:06
フジTVで中継し始めた1987年OGさんは小学生ですかな?
確かこの年のイギリスGPでホンダエンジンが1.2.3.4の独占でしたよ。
私はイエローのロータス(キャメルスポンサー)よりブラックのロータス(JPSスポンサー)の方が好きでしたね。
やはりマクラーレンホンダ時代は勝って当たり前だったので少々つまらなかったですね。
マンセルも熱い走りしてましたから、たまに暇なとき見ますかな?
2008年4月13日 16:34
やはりこの頃のモータースポーツ全般は、
黄金時代だったでしょうね・・・。

セナ&マンセルのF1。
32のGr.A。最高でした!!!

今のF1やGT選手権には何も興味が沸かなくなりました(汗)
コメントへの返答
2008年4月14日 7:22
返事が遅れて申し訳ありません。
やはりバブル時代はモータースポーツも盛んでしたね。。。

今のドライバーも早いと思いますが、この時代のドライバーは兵ばかりでしたね。

私も現在のF1は興味ないですね。

プロフィール

「久し振りのおにゅ http://cvw.jp/b/164925/47655656/
何シテル?   04/14 20:14
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation