• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINのブログ一覧

2021年11月21日 イイね!

その後・・・

その後・・・地元に戻って昨日、日産でエアコンパネルを診て貰いました・・・

ベゼルに爪ではめ込んでいて・・・

叩かれた衝撃で爪が折れてしまい内側に凹んでしまったようです・・・

エアコンパネルを新品交換すると工賃込みで4諭吉とか・・・

メカさんの提案で瞬間ボンドで爪を着けなおして格安でやってもらいました・・・

あと、コンピューター診断もして貰った結果・・・

以上なしとの事でした・・・

あとはセキュリティをどのようなモノにしようかな?


Posted at 2021/11/21 13:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2021年11月16日 イイね!

千○は怖い

千○は怖いご無沙汰しております。

コロナ禍でお仕事が暇なので…
毎週お魚釣りにあちこち出歩いておりましたが…
ワカサギまでは少し冬眠なので…

現在は何とセレナと一緒に本州におります。
14日は千○の息子宅にお邪魔したんですが…
15日に実家へ行く途中に運転中…
何か変!

物騒と聞いておりましたが…
何やら車場荒らしにあったみたいです…

現金や金目なものはないので取られてないですが…

取るものがない腹いせにエアコンパネルにパンチしたみたいで…
中に凹んでしまったのです。

息子宅のマンション駐車場に縦列で後ろに駐車していたので…
車上荒らしで済みましたが…
前側だったらと思ったら、急に震えが…

国家権力には言ってませんが、都会は怖いですね!
Posted at 2021/11/16 12:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2021年07月10日 イイね!

この違い・・・

この違い・・・昨年のコレが原因なのか・・・

昨年購入した夏靴履いて2か月半1本ワイヤーが出てきました・・・

昨年パンクで1本NG、冬靴交換時に1本NGで今回の1本NG・・・

思い切って2本を交換を依頼したところ・・・

コンチネンタル DWS06が廃版と・・・

でコンチネンタルのコイツ・・・

パターンは同じで『PLUS』が付いておりお値段も同じだったので・・・

履いて数日ですが全く違いは分かりません・・・








Posted at 2021/07/10 22:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2021年06月29日 イイね!

えっ!

えっ!今朝の出来事!
Posted at 2021/06/29 07:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

今シーズンは10本・・・

今シーズンは10本・・・前回のブログで今シーズン、4本とUPしておりました・・・

翌週に車中泊キャンプを決行して・・・

日没前に1本・・・

翌日は早朝3時半から5本・・・

入漁料1100円でおつりが・・・

他のアングラーさんからの冷たい目が・・・

今シーズンの朱鞠内湖の釣りは秋まではお預けです・・・
Posted at 2021/06/27 20:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィッシング | 日記

プロフィール

「野生のヒグマを・・・ http://cvw.jp/b/164925/48671355/
何シテル?   09/22 19:41
2005年7月から若い頃を思い出して、40歳過ぎてから爆音車に乗っておりましたが、50歳手前で爆音車を卒業しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

餌付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 17:11:14
また5年後ね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 20:49:35
ドラゴンボール! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 05:35:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
還暦前に色が着いた(以前は白、黒)車に乗ります!
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
この車から日産になりました。 この子らも成人です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成24年8月11日に納車になりました。 16年振りにレギュラーガソリン車に乗ります・・・
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車で良くキャンプに行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation