• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

役年のブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

フィットハイブリッド試乗

フィットハイブリッド試乗FIT3ハイブリッド Fパッケージ 1.5L 7速DCT+モータ
※画像はwebより借用しました。

発売されてしばらく経ちますが、フィットハイブリッドに乗ることができました。会社の車です。
今までフィットは2型の素のグレードに乗ったことがあるだけですが、今回、和製では珍しいDCTで、どんな車か乗ってみたかった車です。

乗り込んでみて、まず、シートがなかなかいいです。自分のクリオ2との比較では、サイズが一回り大きくて、いい感じです。座面がやや前下がりな気がしましたが、腰の支え方や、固さもいい感じで、以前乗ったア○アとは雲泥の差と思いました。インパネの質感もいい感じです。これもア○アと比べるととてもいいです。

さて、走り出してみると、モーターの音が割とよく聞こえます。若干振動もアクセルペダルに伝わる感じです。フロント周りからのロードノイズもやや大きい気がしましたが、このクラスに望んではいけないでしょう。ややゴツゴツした足回りですが、ボデー剛性もとても高く、ハンドリングはとてもいいと思いました。DCTなので、出足は若干ギクシャクしますが、変速もとてもなめらかで、不快なショックは一切ありませんでした。少し踏み込むとホンダらしい吹け上がりで、エンジンもいいです。初物のパワートレーンなのによく適合したなと思いました。

弱いブレーキの時でも、結構回生が働くようで、思った以上に減速感が出ます。あと、マニュアルシフトがあると思っていたら、無いんです。(グレードによりあるようです。)エンブレが欲しいときにシフトするのはLレンジだけで、対してエンブレ感も無いまま、盛大にエンジン音が吹け上がるだけでスポーティーな走りには向いていない感じです。まあハイブリッドなので、ブレーキ踏んで回生してくださいということでしょうか?

個人的にはスタイリングが好みでないですが、車としてはかなりいい印象で、200万円ぐらいするのかと思いましたが、試乗したグレードで税込178万円とお手頃です。これならみんなハイブリッド買っちゃいますよねぇ。

ところで、先日4回目リコールがあったようです。初のDCT+ハイブリッドというシステムはチューニングが必要になる要素が今までに比べて何倍もあると思います。さらにコンベンショナルなグレードも同時に開発するのですから、エンジニアのリソースや開発体制にもやや問題があったのではないかなと個人的には思います。
Posted at 2014/08/02 23:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月13日 イイね!

スバルXV試乗

スバルXV試乗

スバルXVに試乗することができました。アイサイトのついているやつです。






画像はwebより借用しました。

スタイリング: 国産コンパクトの中では端正でカッコイイスタイルです。レガシーがだいぶ大きくなったので、ちょうど良いサイズ感もよいです。私は好きです。

内装・シート: 黒基調で質感は良いです。シートは車のイメージからするとサポートが弱い感じです。出来はまあこんなもんでしょう。シート座面高さは思いのほか低く感じました。

エンジン・足回り: ボクサーエンジンは、86しか乗ったことが無いのですが、86の時も拍子抜けでしたが排気音はいたってフツーです。スバルの車は乗ったことがなかったのですが、足回りもいたってフツーの車と言う印象です(ただ今回街乗りだけなので、高速や山岳でも乗ってみないとわかりませんけど。)

トランスミッション: チェーン式のCVTです。パドルでのマニュアルシフトはレスポンスも良くマルです。リニアトロニックと呼んでますが、何がリニアなのかな?確かに出足のフリクション感は少なくて、エンジン回転の吹け上がり量は通常のCVTより少ないかな?

アイサイト: これが今回一番やってみたかったです(^^;。クルーズコントロールとセットで先行車両に追従してくれます。ああ動く動くみたいな(笑)。渋滞路ではいいですね。クルーズコントロールの設定は5km/h刻みで粗いですが、追従機能があるからでしょうか?(VWは1km/hきざみ、ルノーは2km/hきざみですね。)。あと、知らなかったのですが、車線から外れるとピピッと警報音が鳴り注意されます(分かっているときはちょっとイラっと来るかも?)

感想としては、いたってフツーのいい車って感じです。アイサイトの追従機能は日本の道ではあるといいですね。コンパクトクラスではスタイルやサイズが気に入ればいい買い物かもしれませんね。

Posted at 2014/01/13 22:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年01月01日 イイね!

厄年改め役年です。今年もよろしくお願いします。

厄年改め役年です。今年もよろしくお願いします。

2014年あけましておめでとうございます。
昨年は、フランス車関係のイベントに参加することができ、みん友さんの輪が広がりました。どうもありがとうございました。
遠方の方や、いろいろな感性をお持ちの方とルノー車を通じて知り合うことができ、改めて、ルノー車の魅力を感じた1年でもありました。

私ごとですが、一昨年、本厄の年にみんカラを始めたのですが、おかげさまで無事後厄も終わりました。
今年から気分を変えるためハンドルネーム厄年改め”役年”でお世話になります。

今年もみなさんからの情報をもとにDIYの精神で、いろいろやりたいのと、
イベントにも参加していきたいと思いますのでヨロシクお願いいたします。

Posted at 2014/01/01 11:00:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月14日 イイね!

マツダCX-5試乗

マツダCX-5試乗以前から乗ってみたかったスカイアクティブDのCX-5に乗ってみました。会社の車です。(写真はwebより借用)

評判の2.2Lのディーゼルターボです。
音やレーシング時の回転の上がり方などで、確かにディーゼルだなと感じるだけです。むしろディーゼルに乗っている感が楽しいです。

走らせてみると420Nmのビックトルクで重い車体をとても軽快に走らせます。中間加速でも確実に流れをリードできます。ボデー剛性もあり、サスペンションもマツダらしく欧州車の味付けで楽しいです。

高回転も得意で、出足から高回転までトルク感が頭打ちすることなく約4700回転で変速するまできれいに回りました。これには驚きました。ただ、スロットルペダルがとても浅い位置で底付きするので出足良さを強調しすぎている感はあります。

10km程のドライブでしたので、次回はもっと長距離で乗ってみたいです。車としてコストがかかっていて、いい物感もあります。とてもよく売れているのが納得できます。個人的には、もう少しフロントのスタイルがよければと思いますが、気に入った人にはとても良い買い物と思いました。

以前、現行メガーヌのdciに乗る機会がありましたが、いかにもディーゼルのフィーリングでした。CX-5の欧州での評価がどのようなものかとても興味があります。
Posted at 2013/09/14 07:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月02日 イイね!

人生を変えた衝撃のフレンチコンパクトツアラー

人生を変えた衝撃のフレンチコンパクトツアラー今更のレビュー。でも乗ってみてもらいたい、正にフレンチコンパクトツアラー!
私はこの車でフランス車の深淵に引きずり込まれましたw。 未だこの素のフランス車の乗り味が忘れられない。 もう一度M/Tで乗ってみたいです!
Posted at 2017/07/06 23:16:58 | コメント(3) | | クルマレビュー

プロフィール

「北陸旅行(予定) http://cvw.jp/b/1649467/42660575/
何シテル?   03/26 23:50
古い車を自分で直して乗るのが性にあっています。無謀とも思えるDIYにチャレンジすることに喜びを感じます。 今後の課題 運転がうまくなりたいのでラリーなどをやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 05:33:19
H&Rスプリング交換 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 15:21:11
偶然録れたテレビのフランス車・・・いいプチ特集でした(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 09:05:46

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール RS2.0 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
ルノー ルーテシア RS2.0に乗っています。 1.4RXTでルノーに惚れ込んで以来1 ...
ルノー ルーテシア 1.4RXT (ルノー ルーテシア)
家族のクルマ。初めての輸入車、ルノー車でした。 乗り心地の良さ、足回りの出来に感心。 こ ...
ルノー カングー カングー1 (ルノー カングー)
高速でも安定していてよく走るいい車です。 '11.3.3 約6.8万kmにてカングー2に ...
ルノー ルーテシア 1.6ele (ルノー ルーテシア)
家族のクルマ。ルノーばっかです。 A/Tの変速点を何とかしたいですがそれ以外はいい車です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation