• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

役年のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

RSJ お騒がせしました

RSJ お騒がせしました無謀にも申し込んだルノースポールトロフィー、残念ながらまともに走れませんでした。
朝の走行枠で車が壊れました。会場に付いた時、クラッチの戻りが引っかかるので、最初クラッチかとおもったのですが、タイミングベルト付近から大きな音がしているとのことで、バルブも当たっているかもしれないとのことです。




明らかに今回は準備&実力不足で、まあ車が壊れなくてもマトモに走れなかったです^^;。
みなさん速いですね。わずか3周しただけですが、1コーナーやダンロップの突っ込みでビビってしまいました。来年は少しでもまともに走れるように精進したいと思います。

会場でご心配頂いたみなさま、ありがとうございました。運よくガレージ新和さんのキャリヤカーで入庫でき、本日荷物を取りに行ってきました。私と息子もセールスの方のマイカーで豊橋駅まで送っていただけました。ありがとうございます。また状況はご報告したいと思います。


あーでも、ここ2か月ほど、走行会に向けて週末は整備に費やしていました。オモチャが無いと寂しいもんです。
Posted at 2014/11/16 21:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月09日 イイね!

20thシンワサーキットデイズに行ってきました

20thシンワサーキットデイズに行ってきました美浜サーキットにて開催されました、シンワサーキットデイズに参加してきました。
20回目とのことで、たくさんの常連さんたちの走りを見て勉強です。







さて、トピックはchansonsaxoさんのサクソ号に同乗させてもらうことが出来ました。
毎年いい音出していてチョー早い車両です。


ライン取りや、ブレーキのタイミング、まだマネできませんが、とても勉強になりました。ありがとうございます。車の方もスパルタンでレーシーでちょーカッコ良かったです。はじめて乗りましたがやっぱ106/SaxoVTSは軽くて良く回る楽しい車なんですね。


お次はシオレンジャーさんのタダモノではないカングーです。サーキット走行に向けて、こんなのや、、


キャンバーついてます(笑)。

シオレンジャーさんの運転がうまいのもあるでしょうが、カングーとは思えないほどよく曲がるし、楽しいかったです。雨だからと言ってましたが、このカングーお尻を少し流しながら走ってました(笑)。


朝一は降っていなかったんですが、ほぼ一日中あいにくの雨で、タイヤバリアに刺さったり、スピンする車両もあり、ちょっと怖かったです。
私も裏ストレートからのブレーキングで前輪がロックして刺さりそうになりました^^;


さて、自分の走りの方はというと、コースインの直前に電スロ不調が再発!サーキットまでの道中まで何も無かったのにです。なんというタイミング。。。だましだまし2枠走行しましたが、マトモに周回できたのは、5~6周ほどでした(泣)。


直ったとおもったんですけどねえ。やっぱ富士は遠いなぁ。
Posted at 2014/11/09 23:34:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月05日 イイね!

電スロ不調

電スロ不調

走行会に向けてブレーキ周りとタイヤを交換したラニョ号、
通勤でアタリ付けしようと思ったのですが、電スロ不調が発生してます。

再始動すると直るのですが、走っている時でも出て、20kmに一回ぐらい出ます。真ん中の電波みたいなランプが付くと、それ以上スロットルが開かなくなるみたいで、アクセル全閉の時に付くと、アイドリング状態で走るしかありません^^;。怖かった。




せっかくタイヤ替えても、これでは走行会の会場までたどり着けないということで、とりあえず考えられるところを全部いじってみました。

まずは電子スロットルのコネクタ廻りが怪しいのでは?ということで、
外してみました。。。
何故かオイリーだったので、パーツクリーナで脱脂したあと、5回ぐらい抜き差し。

次にECUのコネクタは、綿棒にパーツクリーナを染ませて拭き取り後、20回抜き差し。

正常に動くときがほとんどなので、考えにくいですが、
こんなこともあろうかと、ヤフオクで入手しておいた中古品の電スロに取り換えてみました。


どこが悪いのかわかりませんが、とりあえず今日は一度も出ませんでした。
富士には無事たどりつけるのか???ちょっと心配。

Posted at 2014/11/06 00:10:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年10月23日 イイね!

新和サーキットデイズに申込みました

新和サーキットデイズに申込みました美浜サーキットにて11月9日(日)開催されます、シンワサーキットデイズに申込みました。








昨年
https://minkara.carview.co.jp/userid/1649467/blog/31661417/
と同じくビギナー走行クラスです^^;。

みなさん参加しませんか?リンクはこちら。
http://www.g-shinwa.co.jp/shinwagroup/20140924_1/

・・・ちなみに無謀にもルノースポールトロフィーにも申込みましたが、メールも手紙も何も届きません。そもそもみなさんに迷惑を掛けず走れるか心配なので、出走できるかどうかわかりません。。。


ということで、タイヤとブレーキパッドを替えなければ!
ラニョ号の次期タイヤはこれにしました。
初心者の私にはこれぐらいで十分ということで、セカンドグレードのT1Rにしました。



https://minkara.carview.co.jp/userid/268371/blog/33999606/
こぶさんのブログも参考に、
友人にも、DIRREZA ZⅡがいいと聞いたのですが、195/45R16の純正サイズがありませんでした(泣)。これは以前から思っていた15インチ化しかないと思ったのですが、とりあえずホイールを買うための先立つものがないので・・・。今回タイヤだけにしました。。。

いま履いているラニョ号の数年前のアジアンタイヤ SONER SX-1というタイヤ。同じ195なのにツッパリ過ぎです。これぞ上げ底商品。

ビード落としたら、こんなに落ちました!

せっかくなので、ホイール塗装する予定。

ガンメタか金か白か迷いましたが、白にしようと思っています。
Posted at 2014/10/23 23:39:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年08月30日 イイね!

豊橋駅前散策

豊橋駅前散策

銀RS クランク角センサーの接触不良で、出先でエンジンが掛からなくなりました。
仕方ないロードサービスかということと、転んでもただで起きない精神で、久しぶりになつかしいお店に。ひなびた雰囲気が相変わらずです。ここのビールは最高です。


ディーラーにTELしたら、ハーネスゆさゆさしてみたら?とアドバイスがありました。2、3度やっても、やはり埒があかないので、ロードサービスに申し込み。ところが待っている間に、何度か試してみたら今度は、あっさり始動。。。こんなもんです。ということで、酔い覚ましに出先の豊橋駅前を久しぶりに散策しました。

かつて賑わっていた広小路は人もまばらです。地方都市の抱える課題ですね。

これはいいですな。

こちらの駅ビルや西武百貨店跡のココラフロントという施設の方が賑やかです。

さて、本来行く予定だったルノー豊川さんに。
ラニョッティの燃料漏れ修理のため、頼んでおいたこちらの部品を受け取りました。
汎用品を探してもなかったので、カンシャカンゲキです。

アストロプロダクツ豊川店に寄り道。安物ツール(結局懲りてない)をゲット。

アストロプロダクツさんは、楽しいものいっぱいありますねぇ。
ちなみにFACOMのツールは一つも所有しておりません(爆)。


Posted at 2014/08/31 20:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「北陸旅行(予定) http://cvw.jp/b/1649467/42660575/
何シテル?   03/26 23:50
古い車を自分で直して乗るのが性にあっています。無謀とも思えるDIYにチャレンジすることに喜びを感じます。 今後の課題 運転がうまくなりたいのでラリーなどをやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 05:33:19
H&Rスプリング交換 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 15:21:11
偶然録れたテレビのフランス車・・・いいプチ特集でした(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 09:05:46

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール RS2.0 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
ルノー ルーテシア RS2.0に乗っています。 1.4RXTでルノーに惚れ込んで以来1 ...
ルノー ルーテシア 1.4RXT (ルノー ルーテシア)
家族のクルマ。初めての輸入車、ルノー車でした。 乗り心地の良さ、足回りの出来に感心。 こ ...
ルノー カングー カングー1 (ルノー カングー)
高速でも安定していてよく走るいい車です。 '11.3.3 約6.8万kmにてカングー2に ...
ルノー ルーテシア 1.6ele (ルノー ルーテシア)
家族のクルマ。ルノーばっかです。 A/Tの変速点を何とかしたいですがそれ以外はいい車です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation