• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

役年のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

秋のパリ祭

秋のパリ祭東海地区ネタです

名古屋 円頓寺(えんどうじ) 秋のパリ祭に行ってきました






最近名古屋でもちょっと話題なスポット この日はなかなかの賑わいです





会場に着くや否やさっそくワインをゲットし、食べ歩きしながら楽しみました!
帰るころには調子に乗ってほとんど1本空けてしまいましたw





お菓子屋さんからお寿司屋さんまでトリコ





シトロエン天白ブースがありました やっぱり車関係があると楽しいものです
展示車はベルランゴ(ベルリンゴじゃないのね)
正規だけでなく並行も扱っているなんていいですね

Partner(パルトネール)は知っていましたが、Berlingo(ベルランゴ)はあまりしりませんでした。1.6LのMTということでウチのカングーと同じですが、左のMTってところがいいですw 価格も247万円で、なかなかお値打ちですね




興味深々、車内に乗り込んでチェック

積載性もかなりのもの どんな走りか乗ってみたいです



物販コーナー 日本未導入のモデルのミニカー!

なんでも商店街のフランス好きな方が集まって2013年から始まったこのお祭り
ぜひ続いてほしいものです!




ちなみにこちらの円頓寺
ブラタモリ 名古屋熱田編でタモリさんも立ち寄ったところです


普段は閑散としておりますが(笑)




じつに昭和で・・・味のある街です(笑)








商店街のすぐ横を交差する四間道(しけみち)では、さらにタイムスリップ!




名古屋でも奇跡的に残った古い町並みだそうです






名古屋都心からほど近くで、とても不思議な時代感覚が素敵です
またぜひ訪れたいです
Posted at 2017/11/14 06:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年11月05日 イイね!

新城ラリーに行ってきました

新城ラリーに行ってきました新城ラリーに行ってきました

全日本ラリー最終戦ですが、リザルト等ウォッチしておらず、イベント参加がメインです^^;






年々トヨタ色が強くなりますね

参加車両はWRX、86、Vitzがほとんどです
次がスイフト、デミオ、ランサーといったところで、
今年はレギュレーション変更のせいか旧車も一台もいませんでした


いい写真一つも撮れてませんが^^;



なんでもTGR(トヨタガズーレーシング)クラスというのがあって、そりゃ全部トヨタ車ですわね

こちらのクラスは地元企業さんがたくさん参戦していて、うらやましいです
会社で出るならぜひ参加してみたいですw




フランス車に至ってはDS3と208がちょっとだけと寂しい感じです

※出場車両の写真は撮れなかったので、展示してあるお車です



そんな中、新型スイフトは期待の星ですね
ベース車両として活躍することでしょう!他のメーカーもがんばってほしい・・・





こちらのTE27は東京大学工学部のプログラムで海外ヒストリックラリーに参加するのだそうです 今度はモンテカルロだとか・・・応援しておきましたw




イベント会場ではWRCマシンをみたり




WRCラリードライブチャレンジを体験したり





欲しかったドライビングシューズがGetできたりしました

スニーカーで十分なんですけど、最近のは底が四角いやつばかりで底が薄いのがみつからなくて・・・



帰りは久しぶりの当地にかけうどん 東京庵豊川店さんに寄りました
甘がらいカツオだし名古屋より濃いかな?




最近工具が不足することもよっぽどなく、こちらも久しぶりだったのですが安くなっていたスプリングコンプレッサーを買ったりと・・・

・・銀RSの純正ショック交換するときにつかいます^^;



いろいろと楽しんで帰りました!
Posted at 2017/11/05 22:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年10月30日 イイね!

祭りの前

祭りの前


週末雨ばかりでしたね


宿も取れなかったのでFBMは不参加を決めていました
いつか前夜祭から参加してみたいものです・・・
早々に出していた本日の有給休暇のほうはちゃっかりと消化しました!



ということでいつもできないことということで、



朝から人間ドックを受診・・・って遊園地!?

・・・当地ラグーナ蒲郡には、人間ドック受診可能な医療所が併設されているんですw
2時間ちょっとで終了・・・結果の方はいつもどこかが引っかかります(笑)



検査が終わったのと、朝飯抜いたことをいいことにガツめしに走り、
さらに豊橋の福井酒造さんで晩酌用の日本酒もゲット

(こんなことだからいつも検査で引っ掛かるんですけどネ・・・)


さて、最近調整したフロントのトーのあんばいを確認したかったので、山の方に出掛けました 

今日は天気良かったです 昨日の台風がうらめしい・・・

今週末開催の新城ラリーの会場 新城総合公園に行ってみました
だーれもいません!(当たり前ですw)


去年はこの辺がベスポジでした。。。セレモニアルゲートはこのあたり



メイン会場 ・・・だからだれもおらんちゅーの



実は公園内のコース走れないかなと思って行ったんですが、やっぱりだめでした・・・



SSコースに設定される本宮山スカイラインに行ってみました



昨日の台風でかなり落ち葉や枯草が路面を覆っているところが
いくつもありました くらがり渓谷を抜けて帰りましたが
SSで使いそうな酷道は今の状態ではつるっといきそうで怖いです!



さて、
フロントがトーインだったのを少しトーアウト気味にしたのですが、前あった違和感がなくなりました

うまく言えないんですが、、、
・センター付近の不感帯が減少
・思ったラインより切れすぎる感じが減少
・直進性もそれほど悪くならなかった

しばらくこれで様子見まーす!

Posted at 2017/10/30 20:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年10月19日 イイね!

次回ブラタモリ、富山立山編 が楽しみな件

次回ブラタモリ、富山立山編 が楽しみな件NHK好きでいつも見ています

今週土曜日の放送、立山ですね!





立山の他、称名滝にも行ったみたいです


立山の歴史や常願寺川の治水の歴史も紹介されるのでしょうか?
すごく楽しみです!
常願寺川 山をも流した河




ネット情報によると9月5日がロケだったみたいです
定点カメラの動画保存していたので、チェックしてみました!
これロケ班でしょうか???

タモリさんと近江ちゃんかな?


ちなみに私が行ったのが8月27日でした、ニアミス?そうでもないか!




前回放送は、黒部ダムでしたね



私は黒部ダムは行ったこと無いので、次回行ってみたいです


タモリさんダムファンだったのか
鉄道や船、音楽から料理そして、地形マニアと多趣味ですね~

Posted at 2017/10/19 22:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | NHK | 日記
2017年10月08日 イイね!

スイフトスポーツ試乗

スイフトスポーツ試乗みなさんの試乗記をみて、乗りたくなって行ってきました!
役に立たないインプレでございます^^;


お邪魔したのは豊橋市のスズキアリーナ大石さん
チャンピオンイエローのカラーはやはり目立ちます




乗り込んでみるとスズキのマークがデカい・・・あとハンドル径が大きいです(クリオもそうですけど)。でも便利スイッチがいっぱいついていてこれをバッサリ捨てるのももったいないし。。。悩むなあ、などと思いながら早速試乗です。

シフトはワイヤー式なので、質感は普通ですがストローク・節度感はよいと思いました。ちなみにカタログみたら、1st,2ndはトリプルコーンシンクロ、3rdまでダブルコーンシンクロだそうです。

クラッチミートの瞬間はさすがにトルクが小さく感じますが、ひところがりすれば力強い加速が得られました。せいぜい20%ぐらいしか踏めなかったので、スペックのわずかしか使っていませんが。

シートは柔らかすぎず硬すぎず、ホールド感も良くすばらしいと思いました。足回りも不快な硬さは全くなくて、家族の車としても全く問題ない感じです。タイヤは195/45R17


ステアリングはパワステで中点に戻されるような感覚がありますが、そのお蔭か直進性がすばらしいです。中点付近の切りはじめの反応も良かったです。少し前に試乗したアルトワークスのボデーのしっかり感に驚きましたが、こちらもボデーのしっかり感はほんの少しだけ走っただけでわかりました。

あと、ブレーキががっつり効く感じで頼もしいです。クリオ2のオーバーサーボな感じと似ているかな?


あっという間に試乗は終了。
市街の一区画を回っただけなので、満足できませんでしたが、冷やかしなので文句は言えませんw レンタカー借りてでも1日しっかり走ってみたい車です

もし今、車が無かったらすぐにハンコ押したいと妄想してしまう車ですw
色はプレミアムシルバーメタリックがいいかな~ 悩みはセーフティーパッケージをつけるかどうか?アダプティブクルーズコントロールが魅力的ですが、100km/hまでしかセットできませんしね~

セーフティーパッケージ装着車6MT 1,922,400円+メタリック塗装21,600円=総額1,944,000円 乗り出しで220万円ぐらいでしょうか?


この車をこの価格で出してくれるスズキさんは本当にグレートです
いいなーこれ
Posted at 2017/10/10 23:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北陸旅行(予定) http://cvw.jp/b/1649467/42660575/
何シテル?   03/26 23:50
古い車を自分で直して乗るのが性にあっています。無謀とも思えるDIYにチャレンジすることに喜びを感じます。 今後の課題 運転がうまくなりたいのでラリーなどをやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 05:33:19
H&Rスプリング交換 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 15:21:11
偶然録れたテレビのフランス車・・・いいプチ特集でした(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 09:05:46

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール RS2.0 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
ルノー ルーテシア RS2.0に乗っています。 1.4RXTでルノーに惚れ込んで以来1 ...
ルノー ルーテシア 1.4RXT (ルノー ルーテシア)
家族のクルマ。初めての輸入車、ルノー車でした。 乗り心地の良さ、足回りの出来に感心。 こ ...
ルノー カングー カングー1 (ルノー カングー)
高速でも安定していてよく走るいい車です。 '11.3.3 約6.8万kmにてカングー2に ...
ルノー ルーテシア 1.6ele (ルノー ルーテシア)
家族のクルマ。ルノーばっかです。 A/Tの変速点を何とかしたいですがそれ以外はいい車です ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation