2022年11月20日
納車になって10か月が過ぎようとしています。
ここのところ気になるところが多く出てきました。
Youtube、動画タイトル(オーナーズガイド)で
これまでお伝えしてきたところです。
今回はフロアコンソールボックスの開閉時の音
フロントドア(運転席側)の開閉時の音についてです。
どのような音が発生するようになったのかは
動画の方を参照していただければと思います。
三菱車は、過去のリコール問題が尾を引いて
それが影響して知名度も評価も低いですが
これまで三菱車を乗り継いできて、ルーフのモールの浮きや
シートベルトが波を打つということはありませんでした。
さらに今回のようなこともありませんでした。
日産、ルノー、三菱のアライアンスによって
品質が落ちたとは思えないのですが、
これまでの三菱車との違和感があります。
多くの部品を中国で製造していることが
影響しているのでしょうか。厳しい品質管理の下
生産していることでしょうし、関係ないようにも思います。
これまでお伝えしてきた気になることは
走りには影響はないのですが…
Posted at 2022/11/20 13:57:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日
今日は、雪が積もりました。水分を多く含んだ重たい雪です。
本格的な冬の到来です。これから来春までは乾燥路面を
走行することができなくなります。
ちょうど1か月前、深夜の長距離ドライブをしました。
長距離ドライブでは、イノベーティブべダル(ワンペダル)に設定しています。
アクセルワークだけで、速度の調整ができるので慣れると楽です。
またアクセルを離すと回生ブレーキで減速しますので
タイヤがロックすることもなく安全です。
自動車専用道路はMi-PIlotで走行しました。
ステアリングに手を添えている必要はありますが
運転支援装置を使うことで運転にかかる負担が軽減されます。
また電気の走りは、騒音や振動が少ないためか
ガソリン車に比べて疲れにくいような感じがします。
深夜の長距離ドライブの一部を動画にしました。
長い動画になりますが、最後まで視聴していただければと思います。
Posted at 2022/11/19 10:29:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年10月13日
先日までは、ぽかぽか陽気だったのに一雨ごとに寒くなり
山の頂には、雪が積もりました。朝晩は冷え込むようになり
ストーブの出番が来ました。来月にもなれば平地にも
初雪の便りが届くと思います。
シートベルトが波を打っています。
使い方が悪くてこうなったとは思えません。
シートベルトを引き出してバックルに差し込むだけですからね。
どうしてこのような状態になったのかと思います。
シートベルトが波を打っているからと言って
本来の機能を発揮できないということはないとは思いますが。
駐車してあるクルマはどうなっているのか気になり見てみました。
数台のみたクルマにこのような状態の
シートベルトはありませんでした。
新型になってシートベルトの材質が変わり
このようになるのでしょうか。
これが三菱クオリティなのでしょうか。
でも、これまで4台のアウトランダーを乗り継いできて
このようなことは一度もありませんでした。
Posted at 2022/10/13 22:43:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年10月04日
今回の話題は、ルーフモールの浮きとCピラーのゴムパッキンについてです。
ルーフモールについては他のYouTube動画でも指摘されていました。
自分のはどうかと確認したのですが、同じような状態でした。
ルーフモールとボディの面が合っていなく、浮いていて、指先が入ります。
運転席側も同じ状態です。
この件については、ディーラーで見てもらいました。
モールはクリップで固定していて、3か所で留まっているそうです。
とりあえず、クリップを交換してみる予定になっていますが。
この部品でさえ供給が遅れているそうです。
Cピラーのゴムパッキンについては、メッキ部の後側の
ゴムパッキンがきれいに収まっていません。
この件については、まだディーラーには伝えていません。
ヘラなどであおって元通りになればよいですが、
修理するとなるとピラーを外したりと大掛かりな修理になりそうです。
雨水が侵入する可能性はなさそうなので、
これについてはこのままでもよいかと思っています。
今月中に、ディーラーに行く予定なので
その時に見てもらおうと思っています。
Posted at 2022/10/04 07:41:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月18日
納車になって7か月が過ぎ、今頃になって気づいたことがあります。
それは、エンジンフードとフェンダーとの段差、チリです。
段差はちょうどカード一枚分くらいあります。
こういうのに気づくと、気になってしまいますが、
チリを合わせるとなると、エンジンフードのボルトを
緩めることになりますし、今回はこのままにしておきます。
皆さまのアウトランダーのチリはどうでしょうか?
Posted at 2022/09/18 09:22:05 | |
トラックバック(0) | 日記