• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししやすのブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

ガラスコートの威力!?

2005年の大晦日です。ぼくにとってはいつもと変わらない日で、ちょっと寂しい年末年始ってとこですね。

昨日は初の遠出を経験したアウトランダー。今日になってアウトランダーをみると、予想通り車体全体に融雪剤とおもわれる塩化カルシウムが粉を吹いたように、びっしり付着されています。「あああ」愕然としました。指でそれを触ってみるとべとっとした状況に。そう簡単には取れそうにもなさそうです。おまけに外気温は氷点下。洗車してるうちに凍ってしまいます。今回ボディ表面にガラスコートを施工しているので、最初の1か月はこまめに洗車するようにと説明もされていましたので、何としても洗車はしなくてはいけません。しかも水洗いでということなので、シャンプーなども使えません。はたしてきれいに取れるものなのか・・・

バケツと拭き取り用のタオルを用意して、コイン洗車場に出陣です。大晦日の洗車場って意外と込んでいるんですけど、時間は夕方の5時過ぎだったせいか空いていました。そこは屋根の付いているところで空いているし、洗車後クルマをふき取り場所に移動する必要もなさそう、ラッキーです。しかし、お湯がない。「これじゃ、だめだ、家にもどってポリタンクにお湯を用意してこようかな」と思いましたが、洗車ノズルから凍結しないようにお湯が少しづつ流れています。そのお湯を受け止めるバケツのなかの水はそんなに冷たくもないので「これでなんとかなるなぁ」と考え洗車をすることにしました。

「おおお!すごい」みるみるきれいになっていきます。高圧洗車の水圧だけできれいになっていきます。あとは水滴を拭き取るだけでした。ガラスコートのおかげなのか、それとも新車だからなのかわかりませんが、明らかに洗車は今までよりも楽です。これがガラスコートの効果だとすれば、お金をかけただけの価値はあると思います。7万円近い出費でしたがおすすめできます。もうひとつおすすめしたいものは、拭き取りクロスです。テイジンの「魔法のぞうきん」もしかしたら今は名称が変わっているかもしれないですが、テイジンのクロスは最高ですよ。水を十分含ませて、かたくしぼるだけで洗剤いらずできれいになりますし、拭きあとが付きません。ボディを拭くときはもちろんですが、車内を拭くのには最適です。少々値段は高いですがこれもおすすめです。ぼくが購入したディーラーでは販売しています。おそらく三菱部品販売で取り扱っているので、どこのディーラーでも取り扱っていると思います。それにしてもアウトランダーは大きいですね、拭き取る面積が今までのクルマの倍くらいあるのではないでしょうか。

Posted at 2006/01/01 02:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トノカバー http://cvw.jp/b/164960/47751743/
何シテル?   05/30 04:56
未知なる冒険へ、アウトランダーと旅に出よう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
時代をつくるつもりで、一台をつくった。 三菱自動車歴代のなかで最高傑作です。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
G7人乗り、クールシルバーメタリック

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation