• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししやすのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

すげぇ、このクルマ❗️

すげぇ、このクルマ❗️昨夜からの大雪で、
国道は除雪が入っていなく
路面状況はかなりよくないです。
さらに道道はよくないです。
ところが新型アウトランダーは…

そのとき担当のセールスマンに
LINEをした内容です。


すげぇ、このクルマ。この感動を伝えたくて👍
道路は除雪はしていないし、雪が深いしで。
でもアウトランダーはスイスイ走るんですよ。
足はガタガタ音を立てているのに
ほとんど水平を維持しています。
60キロくらい出しても怖くないし、
40くらいならかなり遅く感じます。
ワンペダルはこういう時すごくいいです。
アクセル離すと回生ブレーキかかって、
ロックすることはないです。
乾燥路面では、特に感動はなかったけど、
悪路はすごいです。
国道は圧雪にはなっていますが、凸凹してます。
信号が青になって軽く踏んだだけで
交差点を抜けるときには30キロ、そして
すぐに70キロも出てしまいますが、
もっと出してもよいくらいです。
このままラリーに出れるようなクルマですよ。

乾燥路面ですとこのような経験は
少ないと思いますが、スキーに行く時、
砂利道などは運転楽しくなります。
増岡浩さんが動画で7つの運転モードは
わたし達からお客様へのプレゼントと
言っていましたが、実感できました。
これまでの三菱車の最高傑作ですね。
まさに時代を作るクルマに仕上がっています。
自信を持ってセールスしてください。
ぼくは微力ながらブログや動画で
このクルマのよさを伝えていきます。

セールスマンからのお返事(一部抜粋)

正直、自分はそこまで体感して
乗ってないので
分かりませんでした😅
今まで何台も乗り継いできてる
◯◯さんだからこその
コメントですね😊
Posted at 2022/02/07 09:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月07日 イイね!

第5章

第5章ディーラーでクルマを受け取りました。
250kmの道のりを戻るわけですが、昨夜の大雪
道路の状況はかなり悪いことが
容易に想像できます。
納車になったその日に事故を起こさないか
もらい事故、頭の中に事故映像が浮かびます。




これまでのアウトランダーとは、操作系が違い
複雑にもなっているので慣れず、戸惑いがあります。
ディーラーを出発して2時間ドライブしたあたりから
路面は乾燥路から雪道に。

乾燥路では、これまでのアウトランダーとの
違和感を覚えていたのですが
雪道の運転をして、このクルマの凄さを
知らされました。
Posted at 2022/02/07 08:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

第4章終わる

最終目的地に着きました。
250kmの道のりでした。
一部吹雪でしたが、全体を通せば
夏道とそうかわりはありませんでした。
残り60kmはブラックアイスバーンになっているところは
少なく乾燥路面が多かったです。
普段使うことないスポーツモードを
楽しみました。
19時に出発して到着は2時。
7時間のラストドライブでした。
2回の充電をしていますが
燃費は18.6km/lを表示しています。
途中休憩を挟んでいますが、PHEVになってからは
あまり疲れを感じないです。
振動の少なさの恩恵だと思います。
夜が明けたら記念に撮影しようと思います。
あと6時間後、第4章が終わります
Posted at 2022/02/06 02:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

今さらながら

今さらながら3回目の充電と思ってディーラーに
入ったのですが充電器が故障です。
先を急ぐことにします。

2回目の充電からここまでの区間の
約40kmは吹雪で視界が悪かったです。
対向車とすれ違うと雪煙で一瞬視界が
ホワイトアウトに。

夜中でクルマが少ないのが幸いしました。
圧雪路面に激しい雪が降り積った道路でしたが
怖さを感じることなくドライブできました。
冬道は苦手で、ほとんど遠出をすることは
なかったのですがここまで安定した走りを見せるとは。

今さらながらアウトランダーの
ポテンシャルを思い知らされました。
新型アウトランダーは、さらに安定しているのでしょうね。

太平洋側に出て、気温は5℃上がり、現在は氷点下7℃です。
星が綺麗な夜空です。
路面には雪はありませんが、
ところどころブラックアイスバーンです。

ゴールまであと60kmになりました。
下取り車を無事に届けなければ。
そして、このアウトランダーとも
お別れのときが近づいてきました。
Posted at 2022/02/06 01:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月05日 イイね!

乾燥路面から圧雪路面へ

自宅を出発して2時間になりました。
2回目の充電です。
これまでの道路は比較的、乾燥路面でしたが
ここに来て雪が降りはじめました。
ここからしばらく市街地から外れて
道路も狭くなります。
次の充電スポットまでは2時間近くかかります。
ここを乗り切れば、太平洋側に出ます。
北海道でも太平洋側は
雪が少ないのですが
そのかわり路面はところどころ
ブラックアイスバーンになります。
今年は太平洋側も雪が多いと聞いています。
気が抜けないドライブが続きます。
Posted at 2022/02/05 22:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トノカバー http://cvw.jp/b/164960/47751743/
何シテル?   05/30 04:56
未知なる冒険へ、アウトランダーと旅に出よう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6 78 910 11 12
1314 1516 171819
202122 23242526
2728     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
時代をつくるつもりで、一台をつくった。 三菱自動車歴代のなかで最高傑作です。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
G7人乗り、クールシルバーメタリック

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation