• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししやすのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

納車から1か月

納車から1か月が経ちました。
操作系はまだ慣れていません。
担当のセールスマンとの話の中で
エリクプスクロスとアウトランダーを運転するので
アウトランダーを運転するときは
気をつけているとのことでした。
以前にエクリプスクロスを試乗する機会があって
そのときは違和感がなかったです。
エクリプスクロスはアウトランダーを
ベースにしていますからね。

根っからの三菱ユーザーは
慣れるまで時間がかかりそうですが
そうではないユーザーは、
ここまでではなくすぐ慣れると思います。

納車時は大雪の天候のなかを走行し
その時に付着した雪は、まだ融けていません。
氷点下の日が続きますし、付着した雪が
融けるまでには、まだ時間がかかりそうです。
洗車もしたいのですが、日中の気温が上がるまでは
お預けです。

旧型ではエンジンがかかっていないときは
何も音がしなくて静かでした。
旧型では、歩行者に接近をお知らせする音を
任意に設定できました。
新型では、エンジンがかかっていなくても
疑似的な音を発生させています。
歩行者に接近をお知らせする通報音を
停車中でも発生させるように
保安基準が変更になったのでしょうか。
この音は気になりますね。

Posted at 2022/03/06 23:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日 イイね!

給油

納車からもう少しで1か月が経とうとしています。
総走行距離は633km、燃料残量警告灯が点灯しました。
6L以下になると黄色に点灯します。
納車時に給油をして以来の2回目の給油をします。

簡単に手順を説明すると
運転席右下のフューエルリッドオープンスイッチを押します。
メータ内のインフォメーションディスプレイ画面に
給油準備完了表示されます。
表示されるとフューエルリッドが開きます。
ところがフューエルリッドが凍り付いて開きません。
リッドのまわりを軽く叩いて氷を割ります。
もう一度やり直して、今度は開きました。
充電リッドも凍り付いて充電できないことがありました。
新型になって改善されていたらと思っていたのですが残念です。

給油口に給油ノズルを差し込みます。ここで注意が必要です。
給油が自動的に停止したら給油を終了します。
継ぎ足し給油をすると燃料があふれてくることがあるそうです。
スタッフ給油をするときは、伝えておかないといけません。
50.5L給油されました。タンク容量は56Lです。
インフォメーションディスプレイに
平均燃費が12.5km/Lと表示されています。
メーターの表示はクラシック表示、言語は英語にしています。

633kmで50.5L、計算すると12.53ですので
かなり精度はよさそうです。
でも、これまで15回充電しています。
PHEVになってからは、燃費、電費を
どう計算してよいかのかわかりません。
ヒーターを使うとガソリンの消費は多くなりますので
冬場の燃費は悪かったのですが、新型はヒートポンプの
おかげなのか、旧型に比べると、若干よいような印象です。

今回は給油のシーン、EV走行シーンを動画にしました。




Posted at 2022/03/02 16:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トノカバー http://cvw.jp/b/164960/47751743/
何シテル?   05/30 04:56
未知なる冒険へ、アウトランダーと旅に出よう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
67891011 12
1314 1516 17 1819
20 2122 23242526
272829 3031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
時代をつくるつもりで、一台をつくった。 三菱自動車歴代のなかで最高傑作です。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
G7人乗り、クールシルバーメタリック

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation