• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししやすのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

ホワイトダイヤモンド

硬質で、鮮明な印象を与える
ダイヤモンドカラーシリーズ。
ハイコントラストで輝きが強く、ダイナミックな
スタイリングをさらに引き立てます。
光によって、また見る角度によって、
いろいろな表情をみせる
ホワイトダイヤモンドのボディカラー。

ボディカラーも購入するとき悩みました。
ルーフがブラックのツートンも捨てがたかったです。
雪国なのでルーフの雪、雪が溶けて氷にもなり
どうしても傷がつくことを考えると
ツートンカラーは諦めることにしました。

このボディカラーは有料色でお高いですが、
大変満足のいくものです。光によって変化する色合いを
楽しむことができ、その時々で表情を変えるがよいです。
ボディカラーをダイヤモンドと名付けるだけあって
美しい輝きです。

夕日に輝くアウトランダーをみて
動画に収めたくなりました。




Posted at 2022/05/07 02:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月06日 イイね!

ワイパーブレード交換

北の大地にもようやく桜が咲き始めました。
先日のスタットレスタイヤの交換に引き続き
スノーブレードを交換しました。
本来のアウトランダーの状態になりました。

実は、これまでスノーブレードを
ほとんど使ったことがありませんでした。
夏用ワイパーブレードで一冬越すと
きれいに拭き取れなくなります。
ゴムだけを交換してしのいでいました。
降雪が多く、冷え込みが厳しいときは、
夏用ワイパーブレードに雪が付着して
要を足さなくなることもよくありました。
今回、担当のセールスの方がスノーブレードと
ワイパーブレードを収納しておくケースを
納車時にプレゼントしてくれました。
この保管ケースはなかなかよいです。
やはり、冬季間はスノーブレードは必須ですね 笑
凍りつくこともなく安心です。

新型アウトランダーのワイパーブレードは
エアロワイパーブレードになっています。
そしてワイパーウォッシャーの噴射口は、
ワイパーアームの中心部にあり、
視界を遮らないようになっています。

一つひとつのパーツに込められた開発者たちの
心意気を感じることができます。
”時代をつくるつもりで一台をつくった”
そのような想いをリスペクトして動画を作りました。

ぜひ、最後まで視聴していだければと思います。



Posted at 2022/05/06 00:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

ガラス系コーティングの是非

納車になって3か月が過ぎようとしています。
4月までは氷点下の気温が連日続き、
洗車はできていませんでした。
先月になって初めての洗車をして、
それから数回洗車をしています。

ボディのコーティングは、
以前のクルマにも施工したことがありました。
最初こそは効果を実感できますが、
正直、施工しなくてもそこまで
変わりはないのではないかと思い、
過去2台購入したクルマには施工しませんでした。
残価設定ローンの期間が3年という理由もありました。

今回は5年の設定で購入したこと、
担当のセールスの方の勧めもあり
施工することにしました。
同じセールスの方から5台も購入すると
勧められるがままになっています。

さて、コーティングの効果ですが、
撥水性は低下してきていますが
たっぷりの水を含ませたクロスで
汚れを拭き落とすだけできれいになりますし、
ボディ表面のざらつきはないです。
塗装面はなめらかな手触りを感じることができます。

コーティングを施工したらメンテナンスが
不要ということにはならず
付属のボディシャンプーでの洗車し、
メンテナンス剤を塗布して
拭き上げる必要があります。
メンテナンス剤は、洗車後の濡れたままの状態で塗り込むだけで
撥水が復元するそうです。

この連休は、雨が降ったりやんだりの不安定な天候で
メンテナンスができませんが
天候が回復したらしようと思っているところです。

夕方の雨上がりのアウトランダーと
ガラス系コーティング90日後の状態を動画にしました。

お時間ございましたら、ご視聴いただければと思います。


Posted at 2022/05/04 15:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

警音器ランクル300を超えた

納車になってこれまでホーンを鳴らすことは
ほとんどありませんせんでした。
短く”ピッ”って感じに鳴らしたくらいでした。
ですから、特に気にもしていませんでした。

YouTubeの視聴者様から、新型アウトランダーのホーンは、
ランクル300を超えていますので、ぜひ動画にしてほしいと
リクエストがあり作成しました。

ホーンの音は、高級車そのものでよい音をしています。
動画でランクル300を聞いてみましたが超えていますね。

めったにホーンを鳴らすことはないですし
車外で音を聞くこともないので、ランクル300のような音でも
問題はないのですが、こんなところにも手がかかっていることが
嬉しく思います。

ぜひホーンの音を聞いてみてください。

Posted at 2022/05/03 17:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トノカバー http://cvw.jp/b/164960/47751743/
何シテル?   05/30 04:56
未知なる冒険へ、アウトランダーと旅に出よう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 45 6 7
8910111213 14
15 161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
時代をつくるつもりで、一台をつくった。 三菱自動車歴代のなかで最高傑作です。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
G7人乗り、クールシルバーメタリック

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation