• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシーゾのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

GWランニング

GWランニングGWの5月4日に故郷ランしてきました。


これより走っていきます。
目標は決めてませんが、行けるとこまで、ということで(^^)




延々と続くストレート。
とても走りやすい道です。





かろうじて富士山が見えます。
まだまだ走ります☆彡




途中にある「国府津駅」で少し休憩です。

〜本当はここから箱根駅伝の平塚中継所まで行く予定→時間を見てここで折り返しします。

その平塚中継所を諦めて向かったのが

小田原のかまぼこで有名な
「鈴廣」にある、


「小田原中継所」に向かいました。
往路4区→山登りの5区への襷リレーが行われる、箱根駅伝マニアには少し心拍が上がるポイント(笑)

その後は小田原観光エリアに入り、走りにくい上に気温も上がってペースダウン(T_T)



コースにお地蔵さんがあると癒されます(^_^)

で、脚も売り切れ「これくらいで」ということで・・・




・・・45kmで終了です。

最後の10kmからは信号待ちからの再スタートがキツい(泣)。
市街地ロードとはいえ、しっかりとコースは選ぶべきだと感じましたね。

でもまぁ途中歩くは絶対にせず、何とか最後まで走りきれました(^^)v

宿に戻り





持って行かれた「2500」kcal分の一部を補填(笑)

翌日はチェックアウトして小田原散策


小田原城
定番スポット


沢山の出店の中から選んだ昨日のご褒美は

アジフライと

箱根ビール🍺美味しかった!
(今回、自宅からずっと鉄道移動の旅なので飲めます)

〜楽しい旅ラン。
次はまた違う土地に行って走りたいと思います。

・・・どこがイイかな(^^)
Posted at 2025/05/06 14:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

葛飾区ハーフマラソン

昨日、葛飾区で行われた
「グリーンパークマラソン2025 IN TOKYO」
にハーフの部で参加しました。


会場に到着。
スカイツリーを見渡せる最高のロケーションです(^^)


和太鼓の演奏が気分を高揚してくれます\(^o^)/




今回一緒に走ってくれるペーサーさん達です^_^

※ペーサー:
一定のペースで走る、ランナーの目標タイムをサポートしてくれる役割の方たち



続々とランナーさん達が集まってきました。


さて、スタート位置に。

     On Your Mark!

〜スタートから15km位までは順調に走ってました。

が、それ以降は心拍が上がり(Max205!)ジョギングペースにダウン(*_*)

気温も高く(28℃位かな)暑さが応えてかなりキツくなり(マジで◯を覚悟しました)、歩くのも考えましたが「最後まで走り抜こう!」
と思い・・・


何とかゴールしました!

結果は・・・

目標タイムの1時間45分切りには遠く及ばす、1時間54分(-_-)

暑さもありましたが、それを言い訳にはしません。
ただの「実力不足」でした。



ゴール後にスタッフの女の子に撮って頂きました(^o^)

まぁ散々なタイムでしたが、暑い中で走る際の教訓や今後の対策等を学べたのは本当に良い体験だったかな、と今回のハーフでつくづく感じました。

・・・で
走った後はやっぱり



ボッチ参加でしたので自宅で🍻


今回の大会に際して。

本当に暑い中、大会運営・ボランティアの皆さん、応援して頂いた方たちに深く感謝いたします。
Posted at 2025/04/20 13:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月31日 イイね!

佐倉マラソン・フルの部に参加しました

昨日、佐倉マラソンに参加しました。
部門は「フル」。
ハーフは何度も出走してますが、フルマラソンは始めてです。



最寄り駅「京成佐倉→桜」駅。


小出義雄記念陸上競技場に到着



その後にラン仲間と記念撮影♪





On Your Marks!

〜沿道のラン仲間、地元の方の応援を力に・・・




初のフルマラソンにしてサブ4達成です(^^)v

よく言われる足攣りや30kmの壁も現れず、ホント気持ち良く42km走ることが出来ました。

打ち上げはインド料理店で。


ヽ(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ノ彡☆ 酒持ッテコーイクゥーッ!!










〜楽しかった一日〜

マラソンはキツいし、走っている時「何でこんなことしてんだろう?」といつも思いながら、走り終えてゴールした時の達成感は他には代え難い爽快感を貰えます。

てことで、またエントリーします。(というかしてます(^^))
Posted at 2025/03/31 15:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

マラソン大会に参加いたしました

マラソン大会に参加いたしました昨日、隣町で開催された「リバーサイトさかえドラムマラソン」に参加しました。




スタート!

応援していたランナー仲間さんに撮ってもらいました(^_-)







無事完走♪


目標タイムには及ばず(/_;)



完走後に激しい空腹に襲われ、出店で焼きそばを買ってムシャムシャと



完走後に激しい🍺欲に襲われ、帰宅して風呂→🍺をゴクゴクと

〜今回は途中に激坂はあったものの、比較的平坦なコースで走りやすかったですね。

またボランティアの皆さん、大会運営関係者、声援を送って「チカラ」をくれた沿道で応援してくれた方々、本当にありがとうございました。

来年また参加します♪

PS.来月はいよいよフルマラソン!
Posted at 2025/02/17 13:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

東京ニューイヤーハーフマラソン

正月明け、幕張メッセではオートサロンも開催されて大賑わいの3連休の中日。
私は今年の景気づけにひと走りしよう!ということで今年最初の大会は北区赤羽で開催の「東京ニューイヤーハーフマラソン」に参加して参りました。




今回も地元から鉄道を乗り継いで会場に到着。
そしたらスポンサーのレッドブルカー?と東京オリンピックで使用されたクルマが展示してあります。





ちなみにレッドブル缶は無料で頂けました♪

〜今日は朝からとても寒く、隣接する野球場でスタート時間までアップしてました。


さて、そろそろ時間なので並びます。






ハーフマラソンの参加人数としては
かなりの規模の大会で、ハーフだけで約8,000人。
当然時間差でのスタート。
エントリー時に自ら申告したタイムを元に第1〜第4ウェーブに分けられています。

第1はタイムの速い集団、次が第2、という感じで、自分は第3ウェーブからのスタートです。
第1ウェーブには今回も箱根駅伝に未出走・またはエントリーされなかった大学生、実業団の選手も出走。

あと、猫ひろしさんをはじめ、多くの有名なマラソンインフルエンサーさん達も出走したり応援していただきました。

さて、スタート時間の9時50分になりました。

   on your mark!

スタート!

コースは河川敷。
途中の中間点で1回折り返す往復タイプのコースです。

その折り返した先頭集団のランナーが、その大学生や実業団たちで異次元の速さでスライドしていきました(^_^;)


ネットから頂きました。



で、finish!





キツいながらもタイムは自己ベストを更新(^^)

途中からお腹が張ったり脚に違和感が出たりで不安定な走りでしたが、何とか完走です!





ゴール後、完走メダル&FINISHERタオル、副賞でランチパックや補給エネルギー等を頂きました(^^)

それから〜・・・





今回もボッチ参加だったので一人打ち上げ(笑)

年始め一発目の大会でしたが、寒い中何とかハーフでしたが走り切ることが出来ました。
今後参加予定の大会に弾みが付く、本当に楽しいハーフマラソンでした。
Posted at 2025/01/12 19:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「成田POPラン・10kmに参加しました http://cvw.jp/b/164985/48768783/
何シテル?   11/16 15:27
マニュアルミッションの「クルマを操っている」感覚が好き。 なのでこれから当分はMT車に乗る予定です。 現在、車以外ではランニングにハマっていまして、ランニン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シリコンパワー USBメモリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 23:51:58
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:01:33
【ハイドラ!】 チェックポイント「昭和の名水」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 19:16:19

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツ)
150系後期オーリスより乗り換えました。 実質180系の後継車ですね。 6MTが発売され ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このクルマでいろいろな観光スポット等、日本全国津々浦々、また距離感マヒ状態オフ(笑)にも ...
トヨタ アレックス 2号機 (トヨタ アレックス)
2zz-geエンジンの扱いやすさ、MTの楽しさ、コンパクトなボディに敢えてジアラのエアロ ...
トヨタ アレックス 1号機 (トヨタ アレックス)
このクルマを通じて色んな方とめぐり会え、皆さんのクルマを見て刺激を受けました。その時の体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation