• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシーゾのブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

みんカラ10年

先日、「何シテル?」でもお伝えしましたが、みんカラに登録してちょうど丸10年、11年目となりました。これも皆さんのお陰であります!

ということで、10年間を振り返る意味で今までの画像を少しばかりですが公開しました。(ホント少ないですが w)


画像はこちらこちらでございます。ぜひ見てやって下さい(^^♪
Posted at 2015/12/22 14:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

長野へドライブ

8月も終わりの31日、長野は松本方面へドライブに行って参りました。


前日に神奈川の実家に寄り、そのまま長野は松本を目指して走行。


その目指したところが国宝「松本城」。実に13年ぶりに訪れました。


天守閣

この日はあいにくの天候でしたが、やっぱり美しくも荘厳な姿です。
その天守閣に入場することに。

現存するお城なので、内部はそのままの状態で上がらなくてはいけません。階段もとても急です((+_+))

やっと5階に上がり

お殿様が沢山(^_-)-☆
本丸の緑がきれいです。

さぁ、降りるとしますか。

登るのも大変でしたが降りるのもまた((+_+))



やっとのこと降りまして。

下では結婚式のカップルが記念撮影も。

その後、松本を離れて昼食を、ということで道の駅を探して
いきます。
そこで見つけたのが、

ここでお昼。
道の駅の敷地内にある普通の食堂という感じのお店で
頂きました、キムチチゲうどん。
食べてる途中から汗吹きまくり。よくもこの蒸し暑い中食べた
もんです(^^♪
で、汗かいたので併設されている温泉に入ります。



ここでかいた汗を流してきました^^

それからまだ未踏の道の駅巡り。訪れたのが

ほっとぱーく浅科。
ここで少し野菜を買い込んで、次に

みまき。
ここでご当地ものを購入し

食べましたが、最初はチョコの味です。でも少しするとやっぱりピリっとして「辛っ」。

本日3軒道の駅に行きましたが、う~ん、なんか売っていないものがある。ってことでこちらに。

ここは以前も来たことがあります。大きい道の駅です。
ここで「夜のお飲み物」をやっと手に入れ、ほっとして(w
家路に着きました・・・。

久しぶりの松本城、やっぱり素晴らしいです。これからはお城めぐりもいいかな、と感じた旅でした。
またハイタッチのオーリス魂さん、何シテルでイイね!を付けて頂いたみなさん、ありがとうございます。
Posted at 2015/09/01 12:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

群馬へドライブ

連休も後半の4日から、群馬へドライブに行ってきました。

本来なら2日から3泊の予定でしたが、急きょ出勤となったために1泊の旅です(^^) (といっても渋滞回避策で3日夜から出かけましたw)


関越道を北上して最初に到着した道の駅「みなかみ水紀行館」。





そこで売っていた「とうふアイス」。

冷えているときは「・・・」ですが、溶け出してから食べると
「おーっ、豆腐の味だ」。

~昔ここ水上で活躍した電気機関車「EF-16」も展示してあります。





ここの道の駅を降りると利根川の渓流となっていますが、この日は上流にあるダムから放流しているので物凄い激流に(w





その上流にある谷川岳麓のロープウェイ近くまで足を運びました。

少し雲がかかっていますが、青空も(*^^)v






石の上に米粒が。。。誰かがスズメを呼んでいたのでしょうか^^;

ここに通じる道がメロディを奏でる道路。



こうなっているんだぁ。。。

時折クルマが通るとよ~く聞こえます(^_-)


その道路沿いにはさくら並木。






ここを後にして泊まる宿に向かいます、
と、その前に宿近くにある道の駅「たくみの里」に少しの時間
滞在。



そこで、食べた「なまずの唐揚げ」。

身はスジの無い魚の白身ですな。衣に味が染み込んでいるのでそのまま食べられ、サクサクして美味しかったです(*^^)v


ここの道の駅周辺には色んな体験施設があり、1日いても飽きないところですね。(でも早々と退散w )


近くの宿に到着。







汗かいたのですぐにお風呂!


別に矢印側に女湯があるわけではありません(w
お湯はとても熱くて(w でもいい湯でした(*^^)v

上がって夕食を頂きましたが、撮影出来る環境ではなかった
ので料理画像はありません<m(__)m> 

因みにメニューは赤城牛のしやぶしゃぶがメインのお料理。
結構な量でお腹一杯、美味しくいただきました。

翌朝、宿を出て



最初の道の駅「六合(くに)」。





店内には懐かしい年代の音楽が。。。(歳がバレル)


ここの名物「花豆ソフト」を注文しましたが、ソフトサーバー
の調子が悪く、花豆のシリンダーのみ出てこないようだったので仕方なくバニラを(-_-;)

そのあとソフトサーバーを修理したかは、定かではありません
(^^)

さて、次に向かったのが北軽井沢方面。
その前にこちらでお買いもの(*^^)v


地酒をメインに売っているお土産店。
そこで買いました。(ふち子さんは付属していません)




北軽井沢手前で撮影。


鬼押しハイウェイの休憩所で。


この日はとてもいい天気で、絶好のドライブ日和です。


このあと、時間も時間。そうだ、夕日でも撮ろうかと。
その前に訪れた道の駅「オアシスおぶせ」

ここでおみやげ各種購入。
で、夕日撮影。







この時間になるとさすがに薄ら寒いですね。
日が沈んだところで志賀高原道路などを走り、そのまま帰宅
の途につきました。ホントに天気も良く、楽しいドライブでした!
(自宅到着は日の出の時間でした^^; )



また訪れたいと思います、爆弾処理で(*^^)v

Posted at 2015/05/06 17:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

ハイパーミーティング2015

12日に筑波サーキットで行われた「ハイパーミーティング2015」に行って参りました。
天気もこの日曜日にかぎって晴天となり、絶好のハイパミ日和となりました。

筑波もこの前のもてぎ同様、久しぶりですな(7年位かな)。


さて、筑波を目指して道の駅「しもつま」で休憩していたら、ゆめりすさんとちゃーこさんがこちらへ向かっているようなのでおとなしく待っていると、、、



マイオーリスの両サイドへ同時に到着されました^^;被疑車両確保!

ここからサーキットまでランデ走行。現地に到着しましたが、駐車場はどこも満車です。警備員さんの誘導でやっと奥のPに。(警備員さんお疲れ様でした!)

入場して同じオーリスに乗られているtakuyaさんと合流後、色んなメーカーやショップのブースを物色します。




当然みんカラさんも出店していますね!


買いました(*^^)vクルマに貼るかどうかは未定(^_-)


86の「styleCd」。何か「大人の86」の雰囲気。


D1GPのZ34


シュワラスターのブース


POTENZA RE-71R スーチャー装着。赤黒のカラーリング
でカッコいい!!


レース前の下回り点検ですかね。


ここでもいらっしゃいました、尾根遺産。













コース上ではショップタイムアタックやスーパーラップが行われています。


そうこうしているうちにtakuyaさんとお別れし、うちらもそろそろというところで・・・



↑今回参加された方の中には、こんな若い方もいました(^^)
 私のカメラをいたく気に入られまして、自撮りしまくり・・・
 ゆめりすさんに同行されたご子息ですね(^_-)

レンズを塞いだり・・・


でも腕前バッチリです。


外のクルマまで撮られています^^;





しかし、ゆめりすさんのお友達を撮りましたが、


お友達の方、ごめんなさい(+_+) (トリミングなし)

・・・16:30位となり、駐車場にてひとまず解散となりました。

今回参加され、また誘っていただいたゆめりすさん、ちゃーこさん、現地合流のtakuyaさん、若い方(w 本当にお疲れ様でした(^_-)  (帰りはもちろん下道で^^; )
Posted at 2015/04/14 01:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月30日 イイね!

スーパー耐久シリーズ2015 もてぎ に行ってきました

スーパー耐久シリーズ2015 もてぎ に行ってきました29日、スーパー耐久シリーズ開幕戦を観戦するため、もてぎに行って参りました。


もてぎも久しぶりなので何かワクワク(^^)


で、北ゲート前にてつまるさんが既に来られていたので少し雑談。その後、今回お誘い頂いたLin*さん到着。


指定駐車場のオーバルコース・3.4ターンに移動^^;

この日は天気が心配でしたが(数日前の予報は1日雨(泣 )
朝から気持ちの良い晴天となりました(*^^)v






最初にピットウォークへと移動。




ごった返しています(^^)

そのピット前で尾根遺産の撮影会(*^^)v
               ↑
             画像少な目ですが

撮影会終了後、ちょっと中央エントランスで時間つぶし


GAZOO RACINGの86.カッコいい!

少しして主題の耐久レースが始まりました!
スタート直後はメインスタンドで観戦していましたが、
その後、「迫力」を求めて90度コーナーに移動して撮影。










ここのスポット、スピードが乗るダウンヒルストレートから一気に90度のコーナーに変わるところ。マシンのブレーキングと、シフトダウンからのコーナーに突っ込むところがとても迫力があります。好きな観戦エリアの1つ。この日はずっと見入っていました(^_-)
もっと撮影したかったのですが、カメラのバッテリー残量が0に。。。クルマの中にスペアを置きっパだった(+_+)

そうこうしているうちにPM3:00、てつまるさんが時間なので、ということでお別れです。

遠いところ、ホントにお疲れ様でした。

残った2人ですが、これから天気も↓、ということもありここで完全お開きとなりました(^^)/

さて、帰り道はどうしようか。

高速で帰るのも芸がないかと(そういう問題か
ということで自宅まであえて下道で。(単調な高速だと(-_-)zzz

そこで、途中にある道の駅にある温泉に立ち寄ります。



以前にも訪れた道の駅・芳賀にある「ロマンの湯」。



ここの温泉、入るととても肌がスベスベして気持の良い泉質です。が、それでなのか風呂場に足を踏み入れた瞬間に滑りそうになりました(^_^;) 皆さんもお気を付け下さいね!

ここを出てから、ずっと渋滞なしの走行で帰路につきました。


今回参加されたLIn*さん、てつまるさん、遠くから本当にお疲れ様でした。また、「待っていただき」ありがとうございました(w


~久しぶりのもてぎ、公式レースでした。また行きたいですね。今度はスーパーGTか(^^)


Posted at 2015/03/30 13:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京マラソン一般枠の当落通知が今日来ました。

結果は・・・



はい🙂‍↕️😭

気持ちを切り替えて・・・
エントリー済・エントリー予定の大会へ向けて頑張ります!」
何シテル?   09/19 23:13
マニュアルミッションの「クルマを操っている」感覚が好き。 なのでこれから当分はMT車に乗る予定です。 現在、車以外ではランニングにハマっていまして、ランニン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シリコンパワー USBメモリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 23:51:58
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:01:33
【ハイドラ!】 チェックポイント「昭和の名水」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 19:16:19

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツ)
150系後期オーリスより乗り換えました。 実質180系の後継車ですね。 6MTが発売され ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このクルマでいろいろな観光スポット等、日本全国津々浦々、また距離感マヒ状態オフ(笑)にも ...
トヨタ アレックス 2号機 (トヨタ アレックス)
2zz-geエンジンの扱いやすさ、MTの楽しさ、コンパクトなボディに敢えてジアラのエアロ ...
トヨタ アレックス 1号機 (トヨタ アレックス)
このクルマを通じて色んな方とめぐり会え、皆さんのクルマを見て刺激を受けました。その時の体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation