• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホッシーゾのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

仕事が休みだったので

仕事が休みだったので

本日は振替休日でした。で、近所にある「さくらの山公園」
へ久しぶりに行ってきました。







以前寄った時にはこの建造物は無かったのですが。



しかし、まだ開業していませんでした(泣



~今日は少し風があるせいか、実際の気温よりは
体感温度が低いようです。また、平日にもかかわらず
駐車場は満車。

一番端にかろうじて止められました(*^^)v

で、その風の向きですが、A滑走路端にあるこの公園からだと着陸側となる南風です

(ホントは離陸が見たかったw)










着陸、これから離陸。














こんなカラーリングも(^^)



滞在していた時間、お目当てのタイ国際航空A380は到着しませんでした(-_-;) 
まぁ自分の職場上空にちょくちょく低空飛行しているからいいか(#^.^#)

Posted at 2015/03/23 18:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

伊豆へドライブ

伊豆へドライブ13日夜に行われた神奈川ナイトオフの翌日、伊豆方面へ
ドライブに行って参りました。
まずは以前立ち寄ったことのあるこちらへ向かい、昼食。

東京唯一の道の駅ですね。







こちらで摂ったメニュー、タレカツ重!




独特のソースがカツにもご飯にもよく染み込んでおり、
とてもジューシーです(*^^)v

お腹一杯になったところで、開通以来初めて圏央道を
走っていたら睡魔が・・・。
ここで休憩(-_-)zzz


いや快適な道でした。ついついアクセル踏み込んでしまいます(自粛!!)


途中、故郷神奈川の実家に寄り、そのまま山北にある道の駅



立ち寄りました、

が、何もしないでそこを後にしました(^_-)


日も暮れてきたのですが、少しその辺をウロチョロしつつ、
東名に戻って遅い夕食を富士川S.Aにて。

富士山8合目ラーメン。
豚骨醤油で上にネギが富士山8合目(?)をイメージしています。結構ガッツリ。


翌朝、何気なくみんカラの何シテルの書き込み見ると、

あれれっ、与太朗さんも伊豆へお越しになっていたのね(^^)

しかもハイドラで捕捉されていました(*^^)v


ほんの数時間のタイムラグでした。。。
(与太朗さんの画像を一部拝借して編集しました)


昼ぐらいになり、何か温泉でも、ということで道の駅「花の三聖苑伊豆松崎」に併設されている温泉施設「かじかの湯」にお邪魔しました。

こちらは観光客、というより地元の方の利用が多いらしく、
受付も地元のおばあちゃんがやられています。
湯温も48度と少し高めですが、とてもいい湯でした♪
(入浴画像はありません(^_-) )

出たあと、そこの道の駅で食事。



とろろそば。汁はとろろのみというのは初めてです。そばととろろが絡みやすくなり、濃厚な食感が味わえます。

最高に美味しかったね(*^^)v

この日はとても天気が良いので海岸沿いを気持ちよくドライブ。




西伊豆といったら夕日がキレイですね~。
ってことで、ここ堂ヶ島へ。



そこで夕日を撮影。






しかし風が強い(-_-;)





帰りは伊豆中央道をゆっくり走り(!)、東名も意外にも
渋滞なしの快適走行で、約800Kmのドライブから帰還いたしました(*^^)v
Posted at 2015/02/16 13:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

温泉旅行

温泉旅行7日から長野へ一泊の旅行へ行ってきました。
出発時はあいにくの雨でしたが、目的地に近づくにつれて止んできたので「ホッ」と(^_-)

その目的地へ到着♪

で、今回お世話になったお宿。



上林温泉にある静かな旅館です。


ここの部屋には露天風呂が付いていて、ジャストインタイムで入浴出来ます。




ここの部屋の装備品が豪華なのです。

60インチのAQUOS







マッサージ器。全部屋に装備されています。


当然館内にも数か所露天風呂があります。
源泉かけ流しでとてもいい湯加減で、すべての温泉に入ってしまいました。(#^.^#)

18時半よりお楽しみの夕食をいただきに参りました








地ビール「志賀高原

こちらは個室で食事が出来るので、他のお客さんに気兼ねせずに食べたり飲んだり撮ったり(*^^)v

その後、ジャズの音楽が心地よいラウンジで
相方と談笑しました(^^)





翌日の朝ごはん。


こちらの旅館、料理はボリュームが結構あり、朝もしっかりお腹一杯頂けます♪


宿を出てから嬬恋村を少しドライブしていると、テレビで紹介されたこともあるこういう場所を見つけました(^^)

恐妻いや「愛妻の丘」。



このお立ち台上で、愛する妻への日頃の
恨み節感謝の言葉を叫びます。













そのまま、ラグビー経験のある当方、メッカである菅平に

ちょっと寄り、おみやげ屋さんへ。

そこで買ったグッズ(^^)





帰路の途中、上信越道を途中下りてから久しぶりに群馬の妙義山に立ち寄りました。




月曜ということもあり、駐車場はご覧のとおり(^_-)

ここで神社の境内を散策
その後帰路につきました。

走行距離約750km、とても癒された今回の温泉旅行でした♪
Posted at 2014/09/09 13:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

やってみたいな、東北オフ(実現!)

やってみたいな、東北オフ(実現!)20日、山形で初の東北オフが実現ということで参加しました。
前日までの天気予報が雨、しかも荒れるような感じだったのですが、ここ山形地方は雨降らず、いや晴れました(*^^)v

集合時間が10時半だったんですが、諸般の事情(w で少し遅刻してしまいました(-_-;)
で、皆さん自己紹介真っ最中に到着してしまい、皆さんすみません・・・。

その後雑談、少し早めの昼食です。そこで会場となった物産館入口に

でもこう見ると某旅行代理店の名称にも読めなくもない(w

昼食後に皆さんと展望台へとプチツーリング。展望台では眼下に広がる山形市街の絶景に、皆感動(#^.^#)

少しして、150系前期、後期、現行180系、そして主役ともいえるシャア専用オーリスをキレイに並べて撮影会です(*^^)v

下りてきてから、土産買ったり雑談したりして、17時に一応お開きとなりました。

オーリスオフミも何回か重ねるうちに、現行型のオーナーさん増えたなぁ、とつくづく感じた今回の東北オフでした。

また幹事のぶらっくされなさん、下調べや展望台までの案内をしていただいた地元のゆめリスさんばつ子さん、(他の方おられましたらすみません)本当に有難うございました。また、遠方より参加された方、皆さんお疲れ様でした。

フォトギャラリーはこちらです。



Posted at 2014/07/21 18:45:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月05日 イイね!

関西への旅

関西への旅遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。

さて、今回の正月休みは長く取れたので、久しぶりに関西へ嫁と旅行してきました。

まず30日に名古屋で一泊し、大晦日に今回の主目的地である奈良へ行きます。

奈良といえば修学旅行以来○十年振りです。ワクワクドキドキ(*^_^*)

最初に立ち寄ったのは大仏様にご挨拶ということで「東大寺」。

で、中におられる大仏様。

その後、宿泊地である奈良「月日亭」に向かいます。

ここは周りが原生林でとても静かです。こちらのお宿で最高の料理、お酒(w を頂き、2013年の疲れを癒しました。部屋にはテレビもないし、また携帯の電波もつながりにくい場所で時間が止まっている感じです。(wi-fiが使えるのでスマホでのネットは使用可です)

年が明けて元旦。徒歩で行ける距離にある春日大社に初詣がてら行ってきます。
周辺の道路は大渋滞。歩いて行って正解(*^^)v

その後、法隆寺などに行ったり大阪で一泊後、福山で一泊、その周辺の観光地巡りをした後、最後の地、京都に。まぁ日にちが日にちだけに大混雑です。夜は近くの串揚げの店で一杯やっておやすみ(-_-)zzz
帰りは草津の辺りで渋滞ハマりましたが、東名は思ったほど渋滞はなく、スイスイ走って帰ってこれました。

5泊6日の旅でしたが、結構リフレッシュできて良い正月休みを過ごすことが出来たと思いますね(*^^)v

一応フォトギャラリーにてアップしました。
こちらこちらです。
Posted at 2014/01/05 19:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京マラソン一般枠の当落通知が今日来ました。

結果は・・・



はい🙂‍↕️😭

気持ちを切り替えて・・・
エントリー済・エントリー予定の大会へ向けて頑張ります!」
何シテル?   09/19 23:13
マニュアルミッションの「クルマを操っている」感覚が好き。 なのでこれから当分はMT車に乗る予定です。 現在、車以外ではランニングにハマっていまして、ランニン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シリコンパワー USBメモリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 23:51:58
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:01:33
【ハイドラ!】 チェックポイント「昭和の名水」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 19:16:19

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツ)
150系後期オーリスより乗り換えました。 実質180系の後継車ですね。 6MTが発売され ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このクルマでいろいろな観光スポット等、日本全国津々浦々、また距離感マヒ状態オフ(笑)にも ...
トヨタ アレックス 2号機 (トヨタ アレックス)
2zz-geエンジンの扱いやすさ、MTの楽しさ、コンパクトなボディに敢えてジアラのエアロ ...
トヨタ アレックス 1号機 (トヨタ アレックス)
このクルマを通じて色んな方とめぐり会え、皆さんのクルマを見て刺激を受けました。その時の体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation